アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽を有料配信する予定なのですが、どこのレーベルにも所属して
いない為、それぞれの取り分は大体どの程度が一般的なのかと
思い質問させて頂きました。

作詞・作曲・編曲・歌手とそれぞれどの程度の割合の取り分で
みなさんはやっていらっしゃいますか?

ちなみに今回は作詞・作曲・編曲は自分で、歌手の方のみに取り分の
何%かを支払いたい考えです。

A 回答 (3件)

作詞や作曲(編曲)はJASRACがありますので、ほぼ固定ですよね。


売価から見ると配信であれば7.7%になります。
歌唱印税はケースバイケースですが1%程度になります。
他の実演家には本来であれば印税を発生させる所ですが、多くの場合には単発のギャラで終わらせる事が多いですね。

残りは小売店、製造流通、原盤制作、宣伝などで配分します。
あなたの取り分を増やしたいのなら原盤権をにぎる事ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2010/02/27 13:11

えー、誤解の無い様補足しておきます。


JASRACはいわゆる音楽著作権(作詞/作曲/編曲)の委託管理が主業務であり、
売価の大部分を占める著作隣接権(原盤権他)には何ら関係がありません。

今回のケースではJASRACの分配規定はあまり役に立ちません。

さらに突っ込んで言えば、原盤制作(要するにレコーディングおよびミキシング、マスタリング)をあなたが費用負担して行ったのであれば実利益の大半はあなたの取り分になります。
※非常に大雑把な話ですので注意して下さい
歌い手はそのランク次第ではあるものの、売価の1%程度か、固定額のギャラで終わりというのが普通です。
ただし、仮にヒットした場合には、世間はその歌手の「声」を覚えますので、結果的にコンサート活動によって充分な見返りを得る事が出来るというのがこの業界の仕組みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました、お礼が遅くなり申し訳ありません。
本当に助かりました!

お礼日時:2010/03/28 07:16

JASRACの場合は、ひとつの楽曲について、関係権利者の数によって、こと細かに取り分を規定していますので、参考になるかもしれません。


「~分配規定」をクリックすればファイルが開きます。
どれを見ても、分配率は似たようなものです。
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TAC-TAB様の回答がより為になったのですが、先に回答して下さったという事で次点とさせて頂きました。
2回に分けて投稿して頂き本当に感謝です!

お礼日時:2010/03/28 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!