dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5717264.htmlで質問させていただき、サウンドドライバはダウンロードできたのですが、デバイスマネージャの「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」に何もドライバが表示されず、やはり、音がでません。何か設定が必要なのでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (3件)

2005年以降に発売されたPCのオーディオはUAA HDオーディオデバイスで、別途ドライバが必須になります。



ドライバの前に、Windows 2000用の Microsoft UAA HDMI Audio Class Driver を入手してインストールして下さい。

この回答への補足

2005年以降、との事ですが、私の使っているPCは富士通の「FMV-BIBLO MG70L/T」という、2003年に発売されたものなのです。
それでも一応試してみようと参考URLを拝見させて頂いたのですが、どれをダウンロードすればいいのか分からなくて困っています;すみません、初心者なもので…(^^;)
詳しく教えていただけませんか?

補足日時:2010/03/02 10:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!解決しました!
ありがとうございます(^^)!

お礼日時:2010/03/02 21:32

その他のデバイスとかに、黄色い?とか!のデバイスがありますか?



あれば入れたドライバが間違っている(品番とかが一致していない)ということです。
黄色い?や!があれば、ダブルクリックして[ドライバー]タブの[ドライバの更新]ボタンでドライバを再インストールします。

黄色い?も!も無いときは、デバイスマネージャのメニュー「表示」から「非表示のデバイスの表示」をチェックして、それでも表示されていなければ、サウンドのハードウェア自体が認識されていません。

サウンドカードならちゃんと刺さっているかとか、MBオンボードのサウンドボードならBIOS設定で有効になっているかどうか調べてください。

この回答への補足

はい、[その他のデバイス]が全て?!になっています…。
しかし、ダブルクリックすると、
デバイスドライバのアップグレードウィザードの開始→ドライバファイル検索場所指定→このデバイスのドライバの場所を特定できない
となってしまいます…。どうすれば良いでしょうか?

補足日時:2010/03/02 02:10
    • good
    • 0

ドライバーのインストールは正常に終了したのでしょうか?

この回答への補足

正常に終了したと思います。[完了]を押したら自動的に再起動されたので…。

補足日時:2010/03/02 01:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!