dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と週に2回ほど仲良しをしていますが、ゴムはつけておりません。(外で射精しております。)
2/1に生理がきて、2/7日に終了しました。
3/1に生理がきて2日目ですが、通常ですと、量がピークのときですが、あまり出なくなってきています。

知人が生理がきて、3日で終了しても妊娠していた。と聞いたことがあります。

この場合でも、妊娠の可能性はあるのでしょうか。

抽象的ですみません。
このまま、生理が終了してしまった場合、いつごろ検査すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

量が少ない場合、


・その後検査薬で陽性が出た
 →着床出血だったのでしょう(しかし、妊娠したからといって誰もが経験するわけでもないし、ごく少量のケースが多いです)
・その後検査薬で陰性であった
 →不正出血だった
 →無排卵月経だったので出血量が少なかった
など、考えられると思います。
今の段階でも検査薬は使えるでしょうが、血が止まってからの方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

出血が止まった時点で検査してみようと思います。
友人は、普通の生理だと思う量だったらしいです。

お礼日時:2010/03/02 16:16

>知人が生理がきて、3日で終了しても妊娠していた。

と聞いたことがあります。

その出血が生理の出血ではなく着床出血だったという事でしょう。


>このまま、生理が終了してしまった場合、いつごろ検査すればよいのでしょうか。

それが生理ではなく着床出血だったとしたら、生理予定日から検査出来るものならすぐにでも結果が出ると思います。
薬局で普通に陳列してあるものでも3/7には結果が出るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さきほど、トイレに行きましたが、やはり出血量がかなり少なくて・・・
通常の生理の時の4日目・5日目くらいの量になっています。
通常の生理終了予定日の3/7日に念のため検査してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!