dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理予定2日後に陰性でした。妊娠の可能性はないですかね?

前回の生理が9月9日からで、平均周期30日(変動3日)です。
9月23日に仲良し(避妊なし膣外射精)しました。
10月9日が生理予定日ですが生理前の兆候(胸が張る・微熱が続く)などの症状がありますが、まだ生理がきません。
先週から風邪をひいたようで鼻水が止まらなかったので、市販の鼻炎薬とロキソニン(病院で処方される鎮痛剤)を服用していました。
薬のせいで生理が遅れてるのかな?とも思うんですが、妊娠の可能性も0じゃないと思うので、みなさまの意見を聞きたいです。
来月末にハネムーンで海外に行くので、もし妊娠していたら早めにキャンセルしないといけないので・・
病院に行くのがベストなんですが、仕事の関係で土曜日にしか行けなくて・・

A 回答 (1件)

陰性というのは検査薬で試されたのでしょうか?


検査薬の場合、生理予定日から1週間以降でないと正確な判定がでないので
今陰性になっているとしても、その信憑性は低いと思います。

ただ、微熱などは風邪の影響かもしれませんし、
体調を崩して服薬したのであれば、その影響で数日遅れることもありえます。

現段階で、妊娠の可能性が0とも100ともいえないのが現状でしょう。
16日以降に検査薬を試すか、16日に病院に行くしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
市販の検査薬で陰性の反応でした。
ハネムーンの予定があるので、気持ちばかり焦ってしまって…
過去に1回妊娠した事がありまして、その時は生理予定日2日後で同じく市販の検査薬を使ったら陽性の反応がでたので試してみたのですが、信憑性は低いですよね。

たぶん服薬とストレスで遅れてるのでは・・とは思うのですが・・
今週中にこなかったら病院に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/11 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!