dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は極度の人見知りです。
物心ついた頃から母子家庭でずっと暮らしてきて親族もあまりいません。
子供の頃から大人しい性格で、ちょっとイジメられた事もあり
人見知りも激しくなりました。

そんな私でも結婚が出来たわけなんですが
今月法事で旦那の田舎へ行く事になりました。
旦那のところは親族がハンパなく多くて結婚の挨拶で行った時は軽く20人は集まりました。。。
その時も緊張しまくり後日、送られてきた写真の私の顔はひどかったですww

そして今月の法事もたくさん親族が来るであろう・・・と予想されます。
私は旦那に行きたくないとダダをこねました。
結婚してもうずぐ5年目を向かえますが旦那の田舎へ行ったのは2回しかありません。
それで去年、一昨年と私は行ってないので(旦那は毎年田舎へ帰ってます)旦那は今年は行かせたいみたいです。
旦那の気持ちも分かるのですが私もすごく嫌で泣きわめいてダダをこねていたら
『そんなに嫌なら一緒に居ても仕方ない。離婚だ!』と言われました。

私は離婚してもいいかな・・・なんて思っています。
毎年私の人見知りが原因で喧嘩しています。
私の人見知りは治りそうもないです。
結婚自体・・私には向いてなかったんだと思います。

こんな理由で離婚っておかしいですか?
この場合私が悪者扱い?になるんでしょうか?

離婚について全く無知なのですが、慰謝料とか財産分与?とかどうなるのでしょうか?

※子供は居ません。

A 回答 (20件中11~20件)

相当にひどい人見知りなのですね。


人前では、死んでしまいたくなるほど
恥ずかしく感じておられるような気がします。

そして、離婚してもいいろと思うほど嫌なのですね。
写真写りも最悪だったようですし、、

その割には、自己主張をされて
ご主人と喧嘩されていますので
芯は強い方のように感じます。

>私は離婚してもいいかな・・・なんて思っています。

失礼ながら、
そんなに嫌なんだ・・と思って
少し笑ってしましました。

>この場合私が悪者扱い?になるんでしょうか?

悪者にはなりませんが、残念な事に
離婚の理由には、少し弱いような気がします。
と言うか理解してもらう事が難しいでしょう。。
別の理由を勘ぐられそうです。

ご主人と相談して、実家に帰ってからも
フォローしてもらう相談をした方が
前向きではないでしょうか

文章やそこからの雰囲気から感じると
質問者さんは、周りの人からは「可愛い」と
思われるような気がします。

そんな事言われた事はありませんか?

もし、そうなら「人見知り」をアピールして
多少、人前にで失敗しても、許してもらう事が
できるように感じます。

ありのままの自分を受け入れてもらえるように
ご主人の協力を得ましょう。

ご主人としては、可愛い奥さんを
連れて行きたいと思っておられるような気がします。

>私の人見知りは治りそうもないです。

自分で治すことは難しいので
民間のカウンセラーさんに助けてもらってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は苦痛ですが実家へ帰る事にします。
旦那には常に傍に居てもらうようにお願いしました。
しかし旦那は本当に人当たり良くてすぐにどっか行ってしまう人なので
心配でたまりません。

そうですね。周りからは『可愛らしいお嬢さん』とか言われますね。
旦那とは13歳の差があるので余計に嫁というよりはお嬢さん??みたいに言われます。

人見知りを治したいという程、積極的ではないんです。
治すのに足を出向く事すら恐怖です。
なんとも自分で情けないのですが・・・。

お礼日時:2010/03/03 08:31

ご主人さん、何もそんなに無理強いしなくてもいいのに・・・


人見知りだなんて、すごく可愛いと思います。(失礼!)
厚顔無恥で、コウマンチキな人よりは、とても好感が持てますよ。
あなた何様?って感じの偉ぶり女性が多くなったと思いきやあなたのような女性もいたんですね♪
あなたのような奥さんをもらったご主人は幸せですね!
なのに、ご主人さんは、何ていう言い草ですか?
人見知りの良さや可愛さをもっと取り上げてくれたらいいのにと思います。
私なら、あなたのような女性・・・とてもいたいけで、何でも望みどおりしてあげたくなるんですがね。
ご主人さん、もう少し気遣ったり、寛容に見れたらいいのにな。
あなたが悪者だなんて、全然違いますよ!
でも、ご主人さんの言った「そんなに嫌なら一緒に居ても仕方ない。離婚だ!」これもひどい発言ですが、この発言自体、真に受けなくてもいいと思います。
あなたらしさを大切にしてもらいたいものです。
あなたが、かけがいのないあなたであるために。
あなたが、あなたらしいあなたであるために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様のような意見をする方が居るとは驚きました。
そこまで理解力のある方と結婚出来たら幸せでしょうね。

今回は頑張って田舎へ帰ろうと思います。
3日間の滞在ですのでとても辛いのです。
とても愛想笑いも出来る余裕もないですし、会話にすらならないでしょうが嫌われる覚悟で行こうと思います。

私らしく居る為には離婚の道を選らぶかもしれません。

お礼日時:2010/03/03 08:25

離婚してひっそりと・・・と書かれていますが、


離婚しても人生の最期までひっそりと暮らせるわけじゃない
ですよね。
お母さまがお亡くなりになったとき、娘として最低限の
手続きなどをしなくてはならないです。
一人になったあとも何らかの形で社会とかかわって
いかないと孤独死になってしまいます。
それでもいいと思われるかもしれませんが、
お母さまの気持ちを考えてみましょうよ。
娘がいつかひっそり死んでいくことをよしとする母親なんて
いないでしょう?

ご主人は、今は人見知りであることをわかって
いらっしゃるんでしょうから、義両親さまやご親戚に
前もって「かなり人見知りで緊張するたちなために
失礼なことなどもあるかもしれないけど、こういうのも
慣れだから長い目でみてやって」と言ってもらうことは
できませんか?
そして今回の法事をなんとか乗り切ってから
ゆっくりカウンセリングに行くとか、親戚のこないときに
義両親さまに会いに行ってうちとけていくとか。
ご主人とだって最初はアカの他人だったのに、ちゃんと
お付き合いして結婚したのでしょう?
「人見知り」ということでせっかく築いてきた家庭を
捨ててしまわずにいろいろな方法を試みてみましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は
『自分が死んだら葬儀などしなくて良い。墓もいらない。灰は海にばらまいて』
といつも言っています。
なのでその時が来たら私が最後まで一人でしてあげようと思います。

すぐに離婚とは考えずに今回はがんばろうと思います。。
苦しい3日間になると思いますががんばります。
でも毎年こんな苦痛はやっぱり耐えられないので
離婚も視野に入れとこうと思います。

お礼日時:2010/03/03 08:20

#2の方のコメントへ横スレですけど・・・


 顔見知りを治すならカウセリングを受けて見てはどうですか?
 過去の辛い時期を一度は整理して、孤独で生きる事はどうしても偏る思考ネガティブになるだけです。
 周りとのコミニケーションが計れない故、仕事面にも関わります。
 社会で暮らす以上は、そのお付き合いは何処でも出るシュチュエションです。
 会社関連の葬式も同様に関与します、避けて通れない現実に回避は出来ないんです、これが社会人と言う枠で見られるコミニケーション術ですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私は正社員になったことがなくて
バイトしかした事がなく会社関係の葬式とかも出た事ありません。
現在工場でパート働きですが長いこと勤めているのでコミュニケーションというか仕事面では問題ありません。
一日中しゃべらない日もありますが、苦痛ではありません。

お礼日時:2010/03/03 08:14

>私は極度の人見知りです。


物心ついた頃から母子家庭でずっと暮らしてきて親族もあまりいません。
子供の頃から大人しい性格で、ちょっとイジメられた事もあり
人見知りも激しくなりました。
 出来上がったものです、これ以上は普遍です。

>そんな私でも結婚が出来たわけなんですが
今月法事で旦那の田舎へ行く事になりました。
旦那のところは親族がハンパなく多くて結婚の挨拶で行った時は軽く20人は集まりました。。。
その時も緊張しまくり後日、送られてきた写真の私の顔はひどかったですww
 がんばり結婚出来た、家族が持てたんですよ、天パリ気もソロゾロで指名手配の写真になった、免許証の写真のまんまですけど・・・

>そして今月の法事もたくさん親族が来るであろう・・・と予想されます。
私は旦那に行きたくないとダダをこねました。
結婚してもうずぐ5年目を向かえますが旦那の田舎へ行ったのは2回しかありません。
それで去年、一昨年と私は行ってないので(旦那は毎年田舎へ帰ってます)旦那は今年は行かせたいみたいです。
旦那の気持ちも分かるのですが私もすごく嫌で泣きわめいてダダをこねていたら
『そんなに嫌なら一緒に居ても仕方ない。離婚だ!』と言われました。
  慣れるしかないです、セレモニーアレルギーはわかりますよ。
 旦那さんの事嫌いなんですか、顔も見たくない位ですか?
 大人になりませんか?数をこなして慣れて行くんですけど・・・

>私は離婚してもいいかな・・・なんて思っています。
毎年私の人見知りが原因で喧嘩しています。
私の人見知りは治りそうもないです。
結婚自体・・私には向いてなかったんだと思います。
 母子家庭と言う背景からそう思う自分が一番楽な所に墜ちて来るですけどね。
 結婚とは、常に話せる相手が居る、喧嘩出来る相手の存在は人生大きな存在ですけど、それを失い次ぎは現れるかは未知な回答です。

>こんな理由で離婚っておかしいですか?
この場合私が悪者扱い?になるんでしょうか?

離婚について全く無知なのですが、慰謝料とか財産分与?とかどうなるのでしょうか?
 愚かな離婚理由です、悪意ある離婚要件とは不倫・酒・賭け事です。
 こんな理由で慰謝料を支払うのはウプ主さんですけど・・・何を愚かな事を言うのか支払いは自分で出す方に回るだけです。
 一般社会のお付き合い段階そのままですけど・・・
    • good
    • 0

旦那さんはあなたの事を承知で結婚されたのですよね~?


田舎の法事は普通でも盛大で人数にも圧倒されますよね。これは経験者でないと分かりませんよね~。

私が思うには、いきなりの法事などのイベントからは控えさせてもらう方がいいですね。離婚を考える前に、もう一度ご主人と話し行きたくないのではないという事をしっかりと話し、別の機会をもうけ向こうのご両親にも訳を話し相談されてはいかがですか?

そして、少人数なら…義ご両親から毎年少しずつ顔を出すようにすると
いう努力もしたらいいと思います。少しはあなたの気持ちが通じるかも。(逃げてばかりもあなたにも良くないかな~と思って)

それでも…無理と言う事なら、お子様のいない今が離婚の出来る時ですね。私は、先々の事を考えたなら貴女には旦那さんが必要と思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ。旦那は私が人見知りだと結婚報告に行ったときに知りました。
あまりに緊張しまくてって普段とかなり違うので驚いていました。

私は2年も行って居ない事に申し訳なく思っていたので
今年は帰ろうと思っていました。
まさか法事で帰る事になるとは思いもよからなかったので気が動転しました。
『少人数の時に帰りたい』と旦那には言ったのですが
既に怒りまくっている旦那には聞き耳入れてもらえず状態でした。

私には母の様にひっそり生きていくのが合っている気がします。
離婚して一生ひとりで生きていこうかなと思っています。。

お礼日時:2010/03/02 17:17

>こんな理由で離婚っておかしいですか?



おかしくないですよ、旦那様のおっしゃる通り一緒に居ても仕方ないと思います。
これから先、お葬式とかが待ってますよね・・親戚の集まりのたんびに喧嘩になるのは
本当相手にとってウンザリで苦痛でしかない事だと思いますよ。

>この場合私が悪者扱い?になるんでしょうか?

悪者と言うか、自分で治そうという努力をしようとする気がないなら
旦那様の為に、離婚してあげるのが1番だと思います。
どっちが悪いと言えば、貴女に問題があるからの離婚だと思いますので
慰謝料は貴女が旦那様に払ってあげてはいかがでしょうか?
親戚付き合いしたくない、慰謝料財産よこせ・・という事でしたら
旦那様変な女に引っかかっただけで、貴女は永遠に旦那様側の人間から
「こういう変な女いたよね~」と語り継がれていく事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人見知りって治るものでしょうか?
子供の頃からずっと人見知り・・・
お恥ずかしい話ですが友達も居ません。

私は結婚というものを知らなさすぎた様です。
確かに変な女でしょうね。。
財産とか慰謝料いらないです。
私が慰謝料払うべきなのですか・・。
いくらぐらい出さないといけないのでしょうか・・・?

お礼日時:2010/03/02 17:10

失礼ですが、貴方は人見知りなだけでなく、意固地で甘えたがりの方のようですね。



そんな貴方を受け入れてくれたのが旦那なのでしょう。
でも、なんでも受け入れられるわけじゃない。

確かに今回旦那は貴方の考え、在り様を受け入れなかった。
でも、貴方を受け入れてくれた人であることに変わりはないし、
今回の事は、貴方を受け入れなくなったわけじゃない。
単に、貴方の中の、ほんの一つの事を拒んだだけ。

だから、「旦那は私を受け入れてくれなかった」などと思ってはいけません。
何でも受け入れられる関係などありません。
旦那は何も変わっていませんよ。

貴方がどんなに人見知りでも、結婚は2人だけの問題じゃありません。
そして、家族、親族っとの繋がりを大切にする一族にあって、
旦那は今まで貴方に、最大限の配慮をしていたのではありませんか。
本当は、毎度貴方と一緒に帰りたかったでしょうに。

貴方は、その「旦那なりの最大限の配慮」に甘えすぎ、当然と思いすぎていたのではないですか。
だから、泣き叫ぶほど拒んだのではないですか。
毎年旦那が一人で帰るのを見て、どう思っていたのですか。
私が人見知りだから、旦那に申し分けないと思っていましたか?
旦那が親戚から、可能な限り遠ざけてくれていることを感謝していましたか?
していませんね。していたのなら、今年くらいは・・数時間なら我慢しよう、とでも思えるのではないですか。

「私は離婚してもいいかな・・・なんて思っています。」
人見知りで甘えたがりで意固地な貴方を受け入れてくれ、何年も貴方に配慮してきた人に、
そんな風にしか思えないなら、加えて傲慢ということです。旦那のために離婚するのも良いでしょう。

財産分与については専門でないので解りませんが、
貴方が慰謝料を請求することはできないでしょうし、請求されることもないでしょう。

ただ、そこまでの人見知りで、離婚してやっていけるのですか?
たかだか20人と交流することを、嫌がるだけじゃなく泣き叫ぶって尋常じゃありません。

私には旦那に非があるようには思えませんし、結婚に至った頃を思い出して、旦那に感謝をし、許しを請い、やりなおすことを考えるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。旦那は全く非がありません。
しかし今後の結婚生活で毎回このことで喧嘩してしまうならば
離婚の道を選ぶ方がいいのかな・・・と思いました。

旦那にはいつも申し訳なく思っていました。
だから今年は田舎へ帰ろうと思っていましたが人数が少ない時に行きたかったです。
まさか法事で行くことになるとは思いもよらず
『人数が少ない時に帰りたい・・』と旦那には言いましたが
既に怒りまくっている旦那には聞いてもらえず『離婚』と言われました。

>ただ、そこまでの人見知りで、離婚してやっていけるのですか?
仕事する分にはやっていけます。ただ暗い女と思われているでしょうが。。

お礼日時:2010/03/02 17:05

離婚はその夫婦の問題で 変な理由であろうと何であろうと


二人がダメだと思えばご自由にって感じですが。
ただ、話聞いてると ~だから私はこう、とか
人見知りのせいにして自分の我侭旦那さんに押し付けてるだけ
のように思います。
離婚してもいいかな くらいの夫婦関係なら
慰謝料等でそんなに揉めることもないでしょう。
ご主人も離婚したいようですし。
でも 手離してから今の幸せに気づいても遅いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第三者から見れば、当然私のワガママに見えますよね。

私は人見知りは病気に値するくらいのひどさです。
法事で料理やお手伝いをするのが嫌なのでは無くて、
見知らぬ人達とまともに会話も出来ない。
話しかけられても、固まってしまいます。

毎年こんな苦痛が待っているならば結婚するんじゃなかったと・・後悔しています。
子供の頃から親戚づき合いとか無かったので結婚って
そういうものだなんて知りませんでした。

今幸せかどうか分かりませんが一人の方が私には良いかも知れません。

お礼日時:2010/03/02 16:58

すごく嫌なことで、泣き喚いて駄々をこねるくらいご主人には心を


許してるんですね。

ご主人だってもともと他人だったはずですし、大好きなご主人の家族や
親戚を好きになるのは無理でも、ご主人の為にも何時間か我慢出来ませんか?

離婚するしないはご夫婦の問題なのでなんとも言えませんが、きっと
ご主人みたいな関係を作れる人に出会う確率ってすごく低いと思うから
その辺のところ、勿体無いと思いませんか?

ご主人とは最初から上手く打ち解けられたんですか?
やはり少しづつ時間をかけて歩み寄ったのではないでしょうか・・・

今一度よく考えてみた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。旦那には全てさらけ出せます。
今回の法事は3日間で、何時間なら私も我慢出来ますが
さすがに3日間も・・・となると苦痛で仕方ありません。。

離婚して母の様にひっそり生きていく方が私には向いているのでは
ないかと思っています。。

お礼日時:2010/03/02 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!