dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付のような模様(パターン)の名前が知りたいのです。
よく招待状の四隅にあるような、つたのような植物のような模様の事をしらべたいのですが、ちゃんとした名称がわかりません。
ご存知の方おられたら宜しくお願い致します。

「模様(パターン)の名前が知りたいのです。」の質問画像

A 回答 (3件)

唐草模様では


日本の風呂敷の唐草模様はシルクロードから渡って来た模様が日本で定着した模様(文様)のようです。
http://www.karakusamon.com/k.html
http://ruriri.aisnet.jp/indbi-kr.htm
http://www.karakusamon.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E8%8D%89% …

英語では
an arabesque design
アラベスクは
アラビア風の装飾模様。文字・蔓草(つるくさ)・幾何学図形などを図案化したもの。
だそうです。
    • good
    • 0

こういった模様を一般的に「アラベスク模様(文様)」と呼びます。



「飾り罫」ってのは単なる用途です。そんなことを言ってると恥をかきますのでご注意を(笑)。
    • good
    • 0

私の業界では、一般的に「飾り罫」左上にアルのは、「10周年の記念キャンペーンマークかレターヘッド」?全体が見えナイのでナンとも言えませんが…




ネット内にはフリーでダウンロードできるサイトもたくさんアルので、覗いて見ルのもイイかも…

http://matome.naver.jp/odai/2125446214481036839

http://www.cottonpaper.jp/sozai1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!