
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
足の裏の指の付け根部分です。
靴も同じ場所にあきます。
座っている時、ずっと踵をあげて座る癖があるからです。
足の指先を上へ曲げると気持ちがいいからです。
靴は捨てますが、靴下はアナのあいた方だけ捨てます。
すぐにまた別のもあくからです。
色違いの靴下をはくのも粋なものです。
お答えいただき、ありがとうございます。
回答者様は足の裏の付け根部分からなんですね。
座り癖からそこに穴があくのですかー。
靴下は穴があいた方だけ捨てて、色違いと組み合わせて履く!!!
いやー、本当に粋ですな^^
No.15
- 回答日時:
私は親指の所に穴が開きます。
色の濃い靴下なら繕いますが、白やベージュ、黄色などはしません。
あ、繕って履いてるね!と一目でバレるからです…(^^;)
穴が開いたら、すぐにポイです。
そうそろそろ開きそう、というときには家用として履きます。
他の回答を見ると、足の裏やかかとの人もいるんですね。人によって力のかかり具合が違うんでしょうか。面白いアンケートです。
この回答への補足
こちらの場をお借りして、たくさんの皆様、私の愚問におつきあいいただき、本当にどうもありがとうございました。
人によって靴下の穴の位置も、その後の運命も違うものなのですねー。
いやー、とっても楽しく回答を読ませていただきました。
皆様全員にポイントを付与したいのですが、お二人と決まりがあるようですので、個人的に特に笑えた方にポイントを付与させていただきました。
皆様、本当にありがとうございました。
まだまだ寒い日が続いております。
靴下で足を暖めてくださいね(^^)/
お答えいただき、ありがとうございます。
回答者様は親指から穴があくのですね。
靴下の色によって、繕うものとポイ!するものを分けていらっしゃるとは!
本当に人によって、穴があく部分が違うものですねー^^
その後の靴下の運命も!
私も皆さんからいいお話を聞けたようで、嬉しく思っております^^
No.13
- 回答日時:
足の親指下の裏の部分が多いです。
ついでかかとです。
学生時代は繕ってました。とくに高校の時は指定の靴下だったので。当時1足800円ぐらいしましたので。かれこれ25年以上前の話ですが。
今は穴が開いたら、即、チラシに包んで、お疲れさまでした、ポイ、です。
お答えいただき、ありがとうございます。
回答者様は足の親指下の裏の部分、かかとから穴があくのですね。
それにしても、25年前の800円は高い!!!
学校指定ってキツいですねー。
それなら確かに違和感があっても繕っちゃいますね。
今は靴下もお手軽価格で買えますから、やっぱりポイ!になっちゃいますよね(^^:
No.12
- 回答日時:
親指です。
No.8
- 回答日時:
私は 右足の人差し指です。
人差し指が異様に長いからでしょうか、いつもそこが破けます。
破けたらもう片方破けて無くても、割り切って捨てます。
取っといても反対側が破けてくれるとは限らないので。
そういう意味で靴下だけは高級品なんて絶対買った事無いです。
後飲み会とかで、座敷に上がる事が事前にわかってたら、必ずその日は新品を履くようにしてます。
お答えいただき、ありがとうございます。
回答者様は人差し指から穴があくのですね。
他にも人差し指という方が結構いらっしゃるので、本当に人によって違うのだなー、と思いました。
そうそう、お座敷に上がる時には要注意!ですよね。
私は念には念を入れて、替えの靴下を持って行き、履き替えています。
これは一日履いた靴下の匂い防止の意味もあります^^
もちろん新しい靴下です。
No.6
- 回答日時:
足の裏の指の付け根部分ですね。
歩くときの地面を蹴るときに、靴下と靴が擦れるんでしょうか。
靴の中敷きと靴底も、同じ場所がすり減ります。
昔は縫ってましたが、縫い合わせの感触が好きじゃないので、今は捨てています。
底全体を切り取って、縫い直せば良いんですけどね。。。
お答えいただき、ありがとうございます。
回答者様は足の裏の指の付け根部分からですか。
歩く時にそこに力がかかっているのでしょうね。
そうそう、繕ってもなんだか違和感があるんですよね、だから私もポイ!することにしたんですよー^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 靴下の片方、穴が空いたのですが、皆さんは、半端になった靴下をどうしてますか? 11 2021/11/19 18:34
- シューズ・ブーツ 靴下の破けについて。 ドン・キホーテで購入した五本指ソックスが、いきなり破れました。4足のセット販売 1 2022/04/30 12:45
- 会社・職場 20代・人前に出る仕事で身だしなみに気を遣わない後輩(女性) タイトルのような方をどう思いますか? 4 2021/11/12 14:26
- 登山・トレッキング 愛宕山を登る時の靴について質問です。 4 2021/11/23 06:59
- その他(悩み相談・人生相談) 汚い靴を洗いもせず、捨てもせず、臭そうで捨てればよさそうな古いものまで靴箱に並べて自分の置き場所を陣 2 2021/11/30 19:15
- 照明・ライト 蛍光灯のプルスイッチの交換について 6 2021/11/16 19:42
- 掃除・片付け もうやだー 昨日、旦那が靴を履く時に履き損ねてたたき(土間)に片足をついてから靴を履きました 帰宅後 7 2023/05/25 18:22
- リフォーム・リノベーション 浴室タイルに穴あけをしたい 5 2021/11/09 12:02
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのオイル漏れ?についてです。 ガソリンを入れた所、入れ終わったあとに見ると、バイクの下がおそら 1 2021/11/17 23:16
- ビジネスマナー・ビジネス文書 穴あけスペースのない書類 8 2021/12/07 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
‘穴が開いた靴下’のまさかの再...
-
「つっかけ」・・・どんな履物...
-
靴下の穴を見て笑ったこと見ら...
-
使用済みの靴下などを売る時は...
-
ズバリ!!靴下って、どの部分か...
-
バイトで農作業しています。 オ...
-
キャラクターの靴下に何故か苦...
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
この靴下探してます‼︎分かる方...
-
サンダルにいくらまでだせますか?
-
女性のベビードールやスリップ
-
ファッションについてなんです...
-
ユニクロのブラトップとかって…
-
女性に質問です。 スカートの中...
-
紺色の水着は大人は止めたほう...
-
自分より足の太い女の子って嫌...
-
女子高校生、中学生に聞きます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
明後日初めてサカイ引越しセン...
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
左右どちらからですか?
-
買い替え・買い換え
-
衣類(肌着、靴下など)って、...
-
女性のベビードールやスリップ
-
使用済みの靴下などを売る時は...
-
1年中素足やストッキングでいる...
-
おとなが白い靴下をはくとなぜ...
-
知人が「素足恐怖症」?
-
中国の方って寝る時に靴下脱が...
-
靴下の包装って面倒じゃないの?
-
値段の高い靴下と安い靴下、ど...
-
ジーンズやパンツ(ズボン)の...
-
靴下を履く時、右足から履く?...
-
友達に緊急で靴下を貸してもら...
-
くつ下の片方に穴があいたら、...
おすすめ情報