dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が子供の事をいちいちバラすことについて

現在、学院を卒業して26歳の男です。
試験に落ちてしまい、就職浪人です。
実家生活で親の世話になっています。


相談はタイトル通りで、親戚や私の同級生だった親同士の会話で私が無職だということを皆に言いふらすのです。

なので、当然、正月は親戚の笑いもの、面汚しなので実家へ行けませんし、友達にも私が26歳で無職やってるロクデナシだとバレるでしょう。


私「言わなくてもいいことあるだろ!」
親「じゃあ聞かれたらなんて答えるのよ!」
私「息子の事は知らんから聞かないで」
親「はぁ?アンタねぇ、親同士の会話で子供の事を濁す人なんていないよ?」
私「じゃあ人のプライベートを他人にベラベラ言っていいのかよ!娘が中絶したこととか他人に言うのか?」
親「はぁ~話になんないねーもうやめやめ~」
私「おい!終わらせんな!被害者はこっちなんだから!勝手に言われてる俺が迷惑してるから止めろっていってんだよ!」
親「じゃあさっさと就職して出てけばいいじゃん」
私「できたらとっくにしてるわ!今がどんだけ不況かわかってんの?大卒新卒でも3割路頭に迷うんだぞ」
親「じゃあ親に世話になってるウチは逆らうなよ?」
私「テメェ(笑)老後絶対に介護してやんねぇからな(笑)」


こーんな感じです。そりゃ世話になってるのは感謝してますし、私が女だったらパートでもしながらお見合いしてますけど、私がパートすらしない理由は就職活動に専念しているからであって、貯金を崩せるうちはパートする気は無いんです。歳とるともっと厳しくなるし・・・


こんな親どうですかね?男が26で無職と言いふらされるだけで、親戚から同級生まで、私の不名誉が親によって広げられるなんて苦痛でしかなく、居場所も無くなっていきます。

A 回答 (16件中11~16件)

>>無職やってるロクデナシ


ご親戚や同級生の方からそのように言われたのですか?
だったらそのように言った方に
「ハローワークへ行ってみろ!失業者が溢れ返っているから。」
って言ってやれば良いし、貴方自身がそう思っているだけならその言葉をそのまま貴方にプレゼントします。
    • good
    • 0

 すみませんが、ご家族はあなたの外堀を埋め、背水の陣に追い込むことであなたの自立を促しているのだと思います。


 失礼ですが、ご家族なのであなたのことは一番わかっています。いくら言葉を飾ろうと(口げんかに勝てても)精神的な弱さ強さはわかっていらっしゃるからのことではないですか?私も同じようにけんかしても親には勝てませんよ?
 そのため、なんのリアクションも見えないあなたに激を飛ばす意味でも風評を流しているんではないでしょうか?(ご家族とは将来の夢、職に就きたいか相談されてますか?資格、就職試験に向けての勉強されてますか?就職応募にはどのくらい応募しましたか?)
 批判ばかりで申し訳ありませんが、例の口げんかだけ見るとそんな風に見えましたので・・・。
 なお、決して男としての名誉を傷つけられることに同意するつもりはありません。歳や経済状況により引かなければならない時(妥協)もあるのは事実です。むしろ、「俺は夢(希望職)があって、そのために就職浪人しているのだ」と堂々とされてはいかがですか?
    • good
    • 0

無職の何がはずかしい?


無職がロクデナシ?
無職やフリーターやっているような人間にも
素晴らしいやつはいっぱいいるんだよ

建て前で生きるほうがよっぽどロクデナシですね
建て前の為に親にウソをつかせるのもロクデナシですね

無職になったのは自分が原因だろう?
自分を建て前を守る為に親を束縛するのですか?
どんな情報でも近所と共有しながら相談したりするのが
昔の日本のよき時代なのだよ

建て前とか自分のネガティブさを見せないようにしようとする弱さや
閉じた心から日本の社会は閉鎖的になっていっているのだ。
むしろ親のやっていることをプラスとらえたのなら
就職活動にも活力が生まれるだろう?

名誉とかあっても何にもならないんだよ
名誉とか建て前とかで親を傷つける言い方は
最低だと思いますね。自分の事だけ考えないで
周りのことも考えましょう。
それができないのなら就職後に自分に降りかかってくる
事がたくさんありますからね。
自分にふりかかるネガティブな事の原因は
すべて自分です。
    • good
    • 1

こんな親・・普通じゃないですか?


ひた隠しにされたらもっと嫌だと思います。
親子仲が良さそうですね。
老後の介護はしてあげましょう 笑。
    • good
    • 1

確かに無神経とは思いますが、だったらどうすりゃ良いの?って聞かれたら


「じゃあさっさと就職して出てけばいいじゃん」
としか・・・。

貴方にも言い分はあるでしょうけれど、私からすれば「パートやアルバイトもしないで就職活動に専念しないといけないほどオチコボレなの?」って感じです。

1日24時間ー睡眠時間8時間=起きてる時間16時間
ご飯食べたりお風呂入ったりする時間を単純に4時間取っても、12時間
半日全部就職活動に費やしてるんでしょうか?
確かに費やす時間もあるでしょうけれど、1週間に直したら84時間。

全部就職活動に費やしてるんですか?
    • good
    • 0

>親同士の会話で私が無職だということを皆に言いふらすのです。



言いふらすのと聞かれたら答えるのではだいぶ違うと思いますが、
聞かれたら正直に言うんじゃないですか?
>私「息子の事は知らんから聞かないで」

一緒に住んでいる家族の事すらわかってないって方が問題では?
それを聞いたら家族として親子として終わってる、思われると思いますが。。。
私も昔半年無職の時期がありましたが、親が聞かれたら答える程度何も思いませんでした。
まぁ威張れる状態ではないので頑張って就職活動しましたけど。。。

>私が26歳で無職やってる

のは会社員が仕事している時間に近所歩いてたら言わなくてもバレると思います。
スーツ来ていても就職活動中の人と実際に働いている人では見た目でなんとなくわかりますしね。


就職活動頑張って下さい。
(あれ?質問は『どう思いますか?』という事で良かったんですよね?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!