
ホームベーカリーを手に入れたのですが全くの素人で何もわからないので教えてください。
食パンのコースにした時、こねて醗酵した後焼きに入りますが、焼きあがった食パンはこねる時にぐるぐる回る羽にささったままの状態で焼いているので、取り出すと上はきれいに焼きあがっていても底は羽の部分の穴が開いてしまいます。
これは焼きに入る前に一度生地を取り出して、羽をはずしてからまた生地を入れて焼くものなんでしょうか?
もうひとつ質問なんですが、レシピなどで見ていると「一次醗酵が終わったら取り出し、丸めてふきんをかけて二次醗酵をする」というものが多いのですが、醗酵をすべてホームベーカリーで終わらせた状態で好きな形にしたり惣菜パンにして焼いてはいけないのですか?
ぬれたふきんをかけていて醗酵させると、ふきんに生地がべったりついてしまうんですが、そうなるものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>これは焼きに入る前に一度生地を取り出して、羽をはずしてからまた生地を入れて焼くものなんでしょうか?
手間だと思えば羽はそのままで。
パンの格好を気にするなら羽を外してもかまいません。
うちではタイマーで朝出来上がるよう前夜にセットすることが多いので羽はそのままです^^
>醗酵をすべてホームベーカリーで終わらせた状態で好きな形にしたり惣菜パンにして焼いてはいけないのですか?
二次発酵を済ませた後に整形するとせっかく発酵でふわふわに膨らんだ生地を潰してしまうことになり、硬いパンになっちゃいます。
なので整形は2次発酵の前に。
ふきんの件は経験がないので不明です^^;
穴があくのはしかたないんですね~!安物だからこんなデメリットがあるのかと思ってました…。
なるほど!醗酵した後に成型するとフワフワ感がなくなってしまうということなんですね☆
ご親切な回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
羽の穴が開くのは仕様です。
他所様にあげるとかで気にするのでなければ、そのままで。
気にするのなら、コネ終わった後で羽を抜けば良いですけど、どっちにしても穴は空きますね。
二次発酵の件は判りませんが・・・試してみれば良いのでは?
後、濡れ布巾は、ちゃんと固く絞ってからかけないと、くっつきますよ。
濡れ布巾をかぶせろ、であって、びちゃびちゃな布巾をかぶせろ、ではありませんから、しっかりと絞ってください。
羽をはずしてもやはり穴はあいてしまうんですね…。これはもう気にしないようにします。
ふきんはもちろん絞ってるんですが…
ふきんの生地の問題でしょうか…
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 パン生地を形成した後 1 2022/04/29 19:26
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- その他(料理・グルメ) 昨晩10時半にホームベーカリーでベーコン食パンを焼き、パンの半分が覆われる程度にふんわりラップをかけ 5 2023/07/22 09:05
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- レシピ・食事 久々に美味しい食パンが食べたく生地をこねました。 8 2022/09/21 12:01
- その他(料理・グルメ) 梅酒など作る時の大きな瓶の消毒は、どのようにして消毒したら良いでしょうか? 4 2022/06/18 13:33
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説 2 2022/04/18 07:21
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YOUは何しに教えて!gooに?
-
乾電池の液漏れ
-
色つきの服にキッチン用ハイタ...
-
今までで「感動した裏技」を教...
-
これ、雑巾とも言えますか?
-
オール電化のなべを乗せる電熱...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
畳に吐かれてしまいました・・・
-
雨戸の掃除 (アルミ製の波板...
-
夫との日常のことで、判定して...
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
ホームベーカリー
-
灰色のカーペットにコーヒーを...
-
床の水拭きに雑巾使用している...
-
使い捨ての雑巾のような商品は...
-
回転式雑巾しぼり器
-
新品の雑巾をふきん代わりに使...
-
雑巾がけリレーをしようと考え...
-
ケバケバしない安い雑巾を教え...
-
ノートPCの液晶にグレープフル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
おトイレ掃除用の雑巾って・・...
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
雑巾の置き場所
-
ガスコンロの上に布巾を置くと...
-
賃貸アパートに備え付けの押入...
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
白いドアについた手垢の掃除の...
-
こぼしてしまいました
-
雑巾絞り機が欲しい
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
布巾・ぞうきんの洗い方教えて...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
おすすめ情報