
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2tダンプの荷台容量はおおよそ1.5m3です。
単粒6号の単位重量が1.5として1.5*1.5=2.25t
2m3であれば、こぼれるくらいの荷台山盛り+150%の過積載です。
全面道路幅員4mで間口も広そうなので4tダンプでも問題ないでしょう。
ただ、No2の方が述べていますが、橋の許容耐荷重がわかりません。
4tダンプで車体重量4t+砕石3t、単純にリヤタイヤへ3.5tの重量が加わります。耐えられそうですか?
「分」という砕石の表現はあまり聞きません。
割栗石、単粒度砕石に関しては「号」を使いますが、英数字記号での表記もあります。
例えば単粒度砕石6号であれば、S-30、再生砕石0から40mmであればRC-40など。
数字というのはJIS規格の事でしょう。
生コンプラントを持っているような建材屋では、JIS規格の砕石を使用しますのでそれを砕石として販売するところもあります。
そのような建材屋ではJIS番号で呼んでいるかもしれません。
普通の建材屋であれば「号」または英数字記号「S-30」や「C-40」で呼ぶでしょう。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
みなさんが心配してくださっている「橋」についてです。
この土地を購入したとき、古い物件が建っていました。で、その持ち主が「市の許可なく、水路の上に橋を架けていた」のです。
で、土地の購入&着工の際に、水路の上の使用許可と橋の強度を調べて、やっと認可されたのです。
ですから、橋の強度は市が調べてあるのである程度は大丈夫だと思うのですが。(強度も何トンに耐えられるかはわかりませんが、一般的に使用してもと思いますが)
No.4
- 回答日時:
貼付図を見る限り、問題なく入れますね
現在我が家も工事中で
知間ブロックを自分で積み上げているのですが
砕石置き場は、あなたの所より条件が悪いのですが
7tダンプで運んでもらっています
それと2立米の砕石は、2tダンプには普通は積みません
素人の意見は無視した方が良いと思います
問題なく4tダンプが入るのでね。
安心しました。
いざ持ってきてもらって、入らないなんてなったらどうしようかと不安だったんですよ。
安全の為に2t車を2回なんて運賃などもったいないですからネエ。
No.3
- 回答日時:
普通2立米ですと2トンダンプで運びます。
わざわざ4トンで運ぶことは無いでしょう。この図からするとバックで入って砕石をおろすことになると思いますが、余裕ですね。ただおろす時に荷台が上がりますから、低い電話線や、門かぶりの植木などがあると下ろしずらくなりますので、注意が必要です。
No.2
- 回答日時:
橋などの強度は解りませんが前の道路が4メートル有って敷地の幅も4メートルですから4トンだと簡単にはいると思いますが・・・
もっとも中には頼りないドライバーも居ますけど(大型でも)橋の部分だけ広いようですし悩むほどの事はないと思います。
2立米なら4トン1車2トンなら2車が大体重量から考えて定量だと思います(それ以上だと過積載に成ると思います)性格に比重を計算したわけではないが・・・目安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプ運転手(大型トラック)に聞きます。 良く 片側二車線の道や高速道路で 無理矢理頭を隣レーンに突 3 2023/03/28 08:54
- その他(バイク) 林道って勝手に通るとダメなんですか?よくダンプが出入りしてますし 警備員に嫌な顔されたり、危いよ と 2 2022/04/06 20:20
- 建設業・製造業 鉄パイプの切断と溶接 料金は 2 2023/04/22 22:02
- 環境・エネルギー資源 なぜ鉄道車両には排ガス規制がないのですか?石油を燃料としてるので この白煙、黒煙も混じってますが、そ 4 2022/07/12 21:23
- 車検・修理・メンテナンス 車をリフトアップした画像です、マルで囲んだ部品の名称を教えてください。 9 2022/09/24 19:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラーで大型ダンプ購入についてディーラーが所有する リースローン(審査)はどのようなものでしょう 1 2023/02/18 06:04
- アルバイト・パート これて違法労働になる? 自分の仕事は警備員で交通誘導とかが主な仕事です。 今入ってる現場で自分はA「 4 2023/03/27 05:27
- 貨物自動車・業務用車両 エアバッグって本当に開くの? 9 2023/04/27 12:00
- 貨物自動車・業務用車両 渋谷で所沢ナンバーのダンプカーが2車線道路で赤信号で停止する際、左車線にいたタクシーを壁と挟もうと急 1 2023/02/17 04:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
なるべく強固な地盤にするためには
-
暗渠排水の失敗
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
穴を埋めるとき
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
舗装から出てくるスギナの除草...
-
インターロッキング舗装の 下地
-
粒度調整砕石の作り方
-
土間工事(砕石敷き)の適正な...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
物置の下の砂利
-
370坪の土地に10センチ砕...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
芝生とアスファルトの見切り
-
敷地境界と側溝の間の土地の草取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
暗渠排水の失敗
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
住宅の基礎について
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
いたずら?いやがらせ?
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
物置の下の砂利
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
4tダンプが入るか
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
おすすめ情報