

外構について
7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました
子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしていました
現在中学生と高校生の子供達…
全く遊ばなくなり、ただ雑草が生えるだけの庭になっています
庭は車6台分程のスペースが有ります
このスペースを駐車場にしようか迷っています
現在はカーポート付きの駐車場2台分と砂利の駐車場2台分がありますが、この砂利の駐車場からつなげて庭全体をコンクリートにする事も考えましたが予算が足りません
かわりにアスファルトにしようと思いますが、雑草が突き破って来たりしそうでなかなか決められません
何か安く出来る外構があれば教えて下さい
予算は50万くらいがいいです
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
要は4台分の駐車スペースがあると言う事ですよね。
子供は中学生と高校生のようですが、この2人の子供が高校を卒業
すれば自分専用の駐車スペースが必要になるでしょう。でも
まだ先の話ですよね。とりあえず車4台分だけスペースを確
保し、残りはコンクリートで覆わず、庭として残すべきだと
思います。庭があれば何でも活用は出来ます。
庭全体をコンクリートにする?。それでは庭付きマイホーム
を購入した意味がなくなりませんか。子供らが将来的に結婚
され、実家に孫を連れて来た時に家屋以外が全てコンクリー
トだったら孫たちは喜ぶでしょうか。
庭に樹木が1本でも植えられていれば、それだけで心が休ま
ります。全てがコンクリートで覆われると、気持的には安ら
ぎは感じないはずです。
自分は造園屋に勤務していますが、やはり庭を潰しコンクリ
ートで覆ってしまった家庭は見た事がありません。
数か月前に家屋が洋風で庭が和風の顧客宅で築庭工事をして
終えたばかりです。その時に工事は和風庭園を洋風庭園にし
て欲しいと言う依頼でした。駐車スペースを多くして欲しい
との依頼もありましたが、その他のスペースは潰さずに庭に
し直しました。敷地が広かったので2か月かかりました。
雑草で困っているようですが、業者に依頼せず自分で出来る
方法はあります。素人でも時間は掛かりますが必ず完成させ
る方法があります。それを幾つか書こうと思います。
庭と庭以外の部分を煉瓦で仕切る。庭の通り道(幅1m位)
だけ残し、後は防草シートを張ってから石灰砕石を入れる。
石灰砕石は石灰を砕く前の塊を砂利程度の大きさに粉砕した
物。石灰は強アルカリ性なので、雑草は生えにくくなる。
石灰砕石は2トン車で3万円(材料費と運搬料込み)程度で
す。これは砕石業者から0.5トン単位で買えます。
歩く部分は均等に均し、固まる土を入れて均等に均す。
固まる土は自分らの地域では25㎏入りが約千円弱です。
人が歩く場所では厚さが3cm、車が入る場所では5cmと
決まっています。均等に均して十分に散水し、十分に乾燥す
れば割れたりしません。不要になればハンマーで叩けば元の
土に戻ります。強アルカリ性で、草は生えにくくなります。
1平米当たり2~3袋が標準となっています。
煉瓦で仕切った部分ですが、庭として使用する必要が無い時
は、そこを家庭菜園として利用するのも方法です。
これで少しは家計の足しになるかと思います。楽しんで栽培
して、それを美味しく食べれば、こんな幸せはありません。
家庭菜園は全国的に愛好者が増えています。
庭をアスファルトにする人は居ません。アスファルトは浸透
性がありませんが、最近では浸透性のあるアスファルトも出
初めています。ただ通常より価格が高額となります。
もし地面から萱や葦が出るような庭だと、アスファルトから
ドンドン突き出て来ますよ。
現在の庭を何もせずアスファルトを張る事は出来ません。
除草をして地盤強化をした後でなければ張れません。だから
経費は相当に掛かりますよ。50万円で出来るか出来ないか
は微妙ですね。
No.2
- 回答日時:
なんか、もったいないと思っちゃいました。
家庭菜園とかしませんか?
今はしなくても、、
お子さんがもっと成長されてお孫さんが出来たら、また恰好の遊び場になるかもしれませんので、ガッツリ埋めない方がいいと思うんですが、、
ウチは植栽にも適さないところにはタイルブロックを敷いているんですが、日陰でもある為、藻が生えて滑って股関節を捻挫したし、敷く際も、地面を均したり重いブロックを運んだりがすごく大変でした。
色んな意味で、アスファルトの方がいいような気がします。
兄宅がそうなんですが、芝生が侵食して来たり、地震で端っこが割れたりしているんですが、撤去するには楽そうだな、と思うので。
見栄えが格段に良くなった上に、雑草対策にもなる人工芝シートもいいんじゃないですかね?
水はけの心配も不要ですし。
こちらの人工芝が雑草にどれだけ強いかは分かりませんが、価格を見ると手軽かも?
https://wiseverde.jp/column/maker/
ただ、地均しや、現状で砂利を敷いているところをどうするかによって、そちらの費用もかかってくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
廃コンクリート再利用
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
住宅の基礎について
-
アスファルトの 敷き直し 費...
-
0.5m3~1m3弱の量の砂を個人で...
-
下手なアスファルトのやり直し...
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
ゴムチップ舗装
-
暗渠排水の失敗
-
リサイクル砕石(再生砕石)をコ...
-
カインズホームの『防草ストッ...
-
地下室 ドライエリアの植栽に...
-
アスファルト舗装の単価
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
暗渠排水の失敗
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
住宅の基礎について
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
いたずら?いやがらせ?
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
物置の下の砂利
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
4tダンプが入るか
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
おすすめ情報