
No.4
- 回答日時:
ご質問がCDRに分割というのがメインなのでDVDRに意向することは考えていないのでしょうね、
分割の仕方は前の回答者が的確に答えていますのでDATAのアドバイスを書きます。
メディアの容量以上のDATAの種類によって分割の仕方が変わって行きます。
たとえば、AVIやMPEGのような動画系の場合はカッターソフトと呼ばれるものでCDRメディア容量にあわせて分割します。再生時はNO1、NO2と順に見ていけば良いでしょう。
次にプログラム系の場合は分割すると起動すらしないものもあります。この場合はDATAをIMG・FCD・ISOに変換してから分割して送り側で自動で結合するようにEXEタイプにします。
結合後、CD革命のような仮想ドライブソフトで読み込めば
元のDATAとおなじ動作が行えます。
DATAが720MBを超えることが多いのであればDVDRをお勧めします。手間と時間を考えたらDVDRは馬鹿みたいに簡単です。値段も今ではDVD+Rなら13000円くらいでしょう!
DVD-Rでも1世代前なら15000円以内で買えます。
今後は考えた方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
・メディアの容量を変える
メディアの種類は650MBと700MBが主流。
今、650MBを使っているなら700MBを試してみる。
ドライブとライティングソフトが対応していないと意味が無いが、「オーバーバーン」という技術で、少々の容量オーバーは焼けてしまう事があるので、一度試してみてください。
・特殊なメディアを試してみる
「99分」メディア(700MBは80分)という物が電気街などに行くと手に入ります。
前述のとおり、対応したドライブと対応したライティングソフトが必要なので、ショップの店員と相談して購入してください。
・特殊なドライブを使ってみる。
「プレクスター」
http://www.plextor.co.jp/home.html
の「PX-Premium」(製品情報はPDFファイルのみ、参考URLは↓)
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/14/njbt_02.html
700MBのメディアに980MBのデータが記録できます。
・DVDやMOに移行する
・分割する
単純なデータなら分割ソフトで分割。相手が結合方法を知っておかなければいけませんが…。
動画や画像、音声ファイルは分割/結合時にデータが破損する事が多いのでお勧めしません。
No.1
- 回答日時:
元のファイルを分割してから 焼くしかないでしょう。
というか、今の時代は、みな DVD-Rなどに保存しているでしょうけど。
分割するより DVD等に保存したほうが賢明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオのコンポ 4 2023/01/04 21:54
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
MDのTOC復活の方法
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
光学ドライブから異音。&DVD-R...
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
対応ディスクがわからない
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
PS2でDVD
-
ロードオブザリング3部作まとめ...
-
以前BDが再生できないと質問し...
-
東芝の DVD レコーダーと Maxel...
-
映像用ブルーレイディスクの内...
-
初期化したディスクのデータを...
-
sonyのBD-REが認識されない
-
ダイナブックでBD見るには
-
再生できない・・・
-
DVDディスクが再生できない原因
-
DVDRAM9.4GHBのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
MDのTOC復活の方法
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
CD-RWの初期化が出来なく...
-
ディスクを2枚入れてしまったの...
-
録画済みのDVD-Rが非対応ディス...
-
CD・DVDはなくなるまであと何年...
-
ダビングした画像が乱れる、止...
-
カーオーディオでDVD再生時に画...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
CDが読み込まない。
-
ブルーレイレコーダーの不調に...
-
対応ディスクがわからない
-
DVD再生中にブラックアウト
-
1回しか見れないビデオ?
おすすめ情報