dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日はほんと寒いっすね!

みなさんは、
暑さと寒さ、どっちが得意・苦手ですか?


男性or女性も答えてくださると
嬉しいです!

A 回答 (17件中1~10件)

男です。



自分は冬がいいです。

夏はもう耐えられない(>_<)

汗が異常なくらいに止まらないし、とにかく暑い!!

末端冷え症だったりもしますが、冬はとにかく重ねたり布団に入ればどうにかなる!!

夏は抜いでも、窓全開にしても暑いです(>_<)
    • good
    • 0

 No.10ですが、もう一つ回答させてね! 男と女各自主張していますが、ここで、女性は男性より暑さにも寒さにも平気であるということです。

その証しとして、実験済みのデータがありますが,女性が北海道の真冬なのに、ファション(肩丸出し、ジーンズスタイル背中出し)、女子高校生超ミニに生脚。これらを、見るとなるほどと思いました。無論若いせいかもしれません。
 それでも、女性は夏にやせて、冬にふとるのが一般的なのです。もちろん、冬にふとるのは脂肪のせいです。
 つまり、女性は暑くても寒くても意外に平気、夏は暑さに対して、冬は寒さに対して非常に合理的なのです。 
 これに対して、男は暑がりで寒がりといえます。夏、大汗かくのは男ですし、冬にガタガタふるえてカゼをひくのも男の方が多いのです。寒中水泳などのガマン大会でも、先にギブアップするのは男の方。じっと耐えたり、気合いを入れて頑張ってみても、しょせんはやせがまん。強いのは男の面目を保とう
とする気力だけです。その証拠に、冬山で遭難したときに、まず先に凍死するのは決まって男の方ですし、昔から凍りつくよな冷たい海にもぐって仕事をしてきたのは海女なのです。
 このような差が生じるのは男女の皮下脂肪の厚さの違いなのですが、皮下脂肪の厚さは小学生の間ぐらいまでは男女に大差はありません。ところが、小学生も6年生ごろから徐々にその違いがあらわれてきて、中学3年生ともなると早くも皮下脂肪は一人前、寒さにもめっぽう強くなるのです。
 そこで、皮下脂肪の厚さですが、10才のときは男で5ミリ、女で8ミリと大差はありませんが、これが大人になると男の6ミリに対して、女は14ミリと圧倒的になります。
 それもこれも、女性は子供を産むという大役があるからで、そのため暑さ寒さに対しても合理的にできているのです。
    • good
    • 0

>暑さ・寒さ



         ↓
61歳・男性

Q:暑さと寒さ、どっちが得意・苦手ですか?

A:どちらが苦手かと聞かれたら、冬には夏(暑さ)、夏には冬(寒さ)と答えるダメ親父です。


宮沢賢治さんに叱られそうですが・・・
夏には:暑い暑い、たまらんなぁ~とぶつぶつ言い、エアコンを朝から晩まで使ってる。

冬には:さむー、しっかり着込みメタボリックの身体がさらに着膨れ、エアコンは28℃設定&フルパワー、その上に床暖房&セラミックヒーターまで・・・。
そのくせ、省エネ・エコライフには関心が高く、彼是と実践している矛盾に満ち満ちた暮らし(自分的には、そこそこの満足&満喫)をしております。
    • good
    • 0

寒いのは苦手というか死にそうになります。



クーラーのないトタン屋根の四畳半で大学時代を過ごしましたが、夏場なら電気止められていても窓開けて、裸で転がっていればなんとか生きていられましたが、冬場に窓ガラス割った日には布団+シュラフ+新聞紙+ダンボールでも死ぬかと思いました。(笑)

元々、アフリカ大陸で誕生した人類が北の極寒地にまで生息地を広げられたのは、途中で狩猟による毛皮の活用技術の向上、火の使用があったからこそと何の根拠もなく信じてます。^^;
    • good
    • 0

九州出身の転勤族のおじさんで、九州に18年、東北・北海道に通算11年住んだ経験があり、暑さ寒さにはある程度慣れていますが、どちらかといえば暑い方それも湿度が高い蒸し暑さが苦手です。


ただ10年あまり昔、東北の某県庁所在地に住んでいたとき、4月2日に13センチ雪が積もり、同じ4月の21日に最高気温が32度を超えたときにはさすがにショックでした。一か月(というか19日間)のうちに冬と夏が来る都市が日本にあるのですね。
    • good
    • 0

暑いのはわりに平気です。

わきの下に汗染みができることもないし、不思議とメークも長持ちしたりして、でも、寒いのはダメ~、今日なんかババシャツ2枚重ね着して巣篭もり状態です。アラフォー女性です。
    • good
    • 0

寒いのが大嫌いです!!暑いのはなんとか我慢できます(^^ゞ


  ♀です
    • good
    • 0

 生まれて、北海道育ちですから、下着は普通のTシャツにトランクスですので、寒さは平気です。

環境としては、真っ直ぐに降る大粒の雪、そして、雪景色たまんないですね。その中スケートみたく滑りながらドライブ。ロマンチックでもう好き、好き・・・・。その反対の暑さは苦手です。頭がポヤ~ンとなり身体がだるくなるからです。 
 しかし、寒いのも困るのは、何せ、トランクスのため何々が、ちゃっこいピンポン玉になるのがいやですね。 以上でした。
 
    • good
    • 0

女性です。



暑いのが苦手というか、真夏の暑さは30度越してもなんとか我慢できますが、蒸し暑い梅雨の時期が全く駄目です。とくに6月頃は最悪です。7月になれば、梅雨の間でも、湿度さえ下がってくれれば、なんとか。

かといって寒いのが得意なのでは無いですが、明日は雪になりそうということなので、車を出せません。
    • good
    • 0

こんばんは。



暑いのが大の苦手な男です。
特に冬のこの時期のデパートが苦痛です。
どうしても、ついて行かねばならぬなら。
上着を脱いでTシャツでお供します。
何ですか。あの暖房・・・強すぎじゃないの。
何よもう。びしょびしょじゃない・・いやらしい♪

北海道は自信が無いですが、寒さの方が得意です。
と言っても、外では涙を浮かべて歩いてますが。
びしょびしょに比べれば、かわいいもんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!