
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップ機にCG-WLUSB2GPXをつけ、インターネット接続共有にして使うのも可能のようですね。
(お考えのことは可能だということです。後は設定ですね。)ですが素直に無線のルーターを買ってアクセスポイントとして使うほうが私はいいと思います。インターネット接続共有だとデスクトップ機の電源を落とすとノート機でのインターネットもできなくなります。
(とりあえずはカードをレンタルし、そのうちに適当な無線のアクセスポイントになるものを購入して返却でもいいでしょう。)
それとノート機のことは実際に見てみないとなんとも言えませんが、検索かけたらリコール対象PCのようですね。修理して使うほどのものではないとは思いますけれども、一応メーカーに問い合わせてみてはどうかと思います。
もしご自身で動作しているのか確認をしたいのであればデバイスマネージャを開いてみてください。そこのネットワークアダプターのなかにワイヤレスなんとかというのがありますでしょうか? その項目に、「!」のようなものがついていなければ正常に動作しているだろうと思います。
No.2
- 回答日時:
消費電力の違いだけのようです。
●SC-32NE 2.4W
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/s …
●SC-32SE 1.65W
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/s …
●SC-32KI 2.0W
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/s …
最も消費電力が少ないSC-32SEがよろしいかと存じます。
No.1
- 回答日時:
どれでも同じです。
ただし月315円で年3780円かかります。通信方式は11a/b/gに対応。
同じ機能の無線ルーター(アクセスポイント)は4~5千円から購入できます。速度の速い11nにも対応したものでも、掘り出し物のようなものは5千円以下で売られています。(11b/gに限定すれば2、3千円というのもあります。)
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
ちょっと高いように思えるかもしれませんが、2、3年使えばレンタルのほうが高くつきます。もちろん故障時のことを考えてレンタルという選択肢もありますが、落雷にでもあわない限り滅多に故障するものではないです。その辺のことも考えてご判断ください。
この回答への補足
ご回答いただきありがとうございます。
追加で質問なのですが、現在、coregaの「CG-WLUSB2GPX」を持っているのですが、この製品があればNTTから無線LANカードはレンタルする必要はないのでしょうか?
私の自宅にはデスクトップPC1台、ノートPC1台(無線LANカード搭載)があります。今、行おうとしていることは、デスクトップを有線で接続し、ノートPCを無線接続で使用したいと思っています。ですが、色々行ってみてもノートPCが無線で接続できません。現在の接続状況ですが、NTTのレンタルルーターから有線でデスクトップPCにインターネット接続をしており、NTTのレンタル無線LANカードは入っていない状態です。また、上記のcorega製品はデスクトップPCに接続し、アクセスポイントとして使用をするような設定になっています。(今、頭の中は、「この場合、corega製品がアクセスポイントのため、NTT無線LANカードは必要ないの?」という感じです。)
また、ノートPCにワイヤレススイッチが左側面についているのですが、それを押すと、青いランプは付くのですが、2~5秒後に青いランプが消えたと同時に、デスクトップ画面が消え、一旦電源が落ち、すぐにまた立ち上がります。(再起動)立ち上がった時には、ワイヤレスランプ(青いランプ)が消えており、普段と同じ状態になります。これは、PCの故障なのでしょうか?ちなみに、セーフモードで起動する場合には、青いランプは付き、何分経っても、青いランプ、デスクトップ画面は消えません。この状態はPCの故障なのでしょうか?
ちなみに、ノートPCの型番は、NEC製の「PC-LM5008D1U」です。購入してから6~7年は経っているPCで、今まで有線使用しかしてこなかったため、ワイヤレススイッチの存在すらしらなかったです。(初めて押したのが、4日前です。)
すいません、知識が無く自分で解決することができません。今、頭の中が複雑になっており整理をしたいので、是非とも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN wi-fiが遅くてネットで動画を見られません。 8 2022/04/13 12:15
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN 【無線LANルーターに詳しい人教えてください】無線LANルーターには速い光配線方式のル 5 2023/02/02 19:41
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母屋の隣の離れでインターネッ...
-
インターネット 二台目接続
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
有線ルーターの先に無線ルータ...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
クイック設定Webが開かない
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
ポート開放について質問です
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Xboxのインターネット接続がで...
-
自宅に無線LANをひくことになっ...
-
1日に何度か有線無線ともにイ...
-
光フレッツから変更の件
-
WLI-U2-KG54Lの設定について
-
IPアドレスの更新ができない
-
スタートアップツールとセキュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
インターネット 二台目接続
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
タブレットからPCのHDDの中身を...
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
ケーブル回線に有線と無線でイ...
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
新築の家に光回線
-
Bフレッツの無線LANの接続は市...
-
JCOMを使っていますが、PLCアダ...
-
本日我が家に光回線が来たのですが
-
動画をアップロードすると全イ...
-
学生寮でのインターネット利用...
-
有線ルーター 使ったが良いのか
-
無線ルーターに接続できたがネ...
おすすめ情報