dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人で無線LANを引くことは可能でしょうか?MODEMも買わないといけないですし、LAN専用のカードも買わないと・・・。僕個人の力で無線LANを自宅に引くことは出来るんでしょうか?業者に頼めばいいんですが出来るだけお金を賭けたくは無いので・・・。業者に頼むとMODEMなどはレンタルになってしまい月々700円くらい取られることになります。長い目で見ると自分で購入したほうがいいんじゃないか?という考えのうちに行き着いた答えです。もし、何かアドバイスや意見をお持ちの方がいらっしゃればよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

現在はプロバイダーからリースされているモデムに、有線LANでPCを接続されているのだと思います。

これを無線LANにしたいとの質問と解釈させていただきます。
接続されているPCが例え1台であっても、モデムにブロードバンドルーター、俗にルーターを設置して下さい。これはLANを通して攻撃を受けるウイルスのセキュリティ面で、かなり有効な対応が出来るからです。
当然無線LANを導入された場合、この無線LAN機器はルーターに違いなく、セキュリティ面でも有効な手段となります。
無線LANはセキュリティ面で不安があるとされることがありますが、その機器に対応したセキュリティを施せば、ほとんどメリットの少ない個人の無線LANのセキュリティを解析するほど馬鹿はいないでしょう。
それでも不安とするならば、必要に応じ無線LAN機器の電源をON/OFFすれば良いのです。
また無線LANは速度が落ちるとされる人が結構いますが、電波強度が50%以上であれば、体感的に感じるほど低下はありません。拙宅は木造住宅ですので、二階を含め家中が50%以上です。
それより50M程離れた隣家が、途中に障害物がないことから、ただ乗りされたことがあるほどです。
無線LAN機器はやはりBuffaloをお奨めします。在庫限定などとして安く販売しているメーカーのは、間違っても手を出さないように老婆心ながら進言いたします。
    • good
    • 0

たぶんプロバイダの無線パックと自分で機器購入との比較だと思いますが、無線部分は(ルーターと無線LANカード等)買ったほうがいいと思います。


ADSLの速度にもよりますが、11g(54M)対応の無線ならそれほど遅くはならないと思いますよ。
    • good
    • 0

無線LANの機器を自宅に設置したとして


そこからthe Internetをどう繋ぐか?

って問題になりますね。

普通は、この間の契約をISPと結び
ADSLモデムや光メディアコンバーターを設置し
その下に無線LANの基地局を設置することになります。

ADSLモデムは購入してISPと契約することは普通可能です。
これといったISPに問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

モデムはレンタルでいいんではないですかね?


あなたがおっしゃてるのは無線LANルーターのことではないですか?
無線LANルーターとカード込みのものを買って
説明書さえ読めば普通に取り付けられますよ!
私は初めてパソコン買った時に一緒に買ったんですが
接続は出来ました。
あと、無線でないと接続が難しいとかの理由でない限り
優先の方がいいと思います。
たとえば、ADSL 40Mで契約しても3Mぐらいしか速度が
出ませんから。(自分の環境)
    • good
    • 0

無線LANを使うのはアクセスポイントや対応ルータを


電気屋などで買えばいいです。

ただ家とインターネットの間をつなぐには、
プロバイダと契約するしかないわけで、
そうするとADSLモデムや光終端装置はレンタルになると思います。
ですのであまり節約になるとは思いません。

長い目とのことですがこの業界は移り変わりが非常に速いので、
買い替えしたくなる可能性もあります。
ちゃんとレンタル代と装置を購入した場合の金額を比較した方がいいと思います。
    • good
    • 0

状況が把握できませんが。

。。。
何かしらの回線があって無線にするのですか?それとも新しく回線を引いてネットをしたいという事でしょうか?
持ってるPCのバージョン・状況などの細かい情報を補足お願いします。

この回答への補足

すいません、お答えいただいた皆さんに補足いたします。今はADSLを引いています。有線で。ところでやはり有線から無線にするとかなりスピードが落ちてしまうんですね・・・。

補足日時:2005/07/03 19:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!