
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに追加補足しましょう。
まず最初は味と香りの好みです。最近はやりの苦味系のコーヒーが好きならエスプレッソでしょう。でもろ紙でも入れられます。
私らの様な年配の者は、どちらかといえばややライトローストの酸味系が好みですので、様々に試した結果、ろ紙に決まりました。
ろ紙の場合カリタとメリタがあります。カリタは中挽きの豆を使ってややあっさりと立てます。メリタの方は細挽き豆を少量使って、抽出し尽す感じです。どちらが良いかは好みです。私はカリタ派ですが。
先が細いポットはほぼ必須のアイテムです。結構高いのですが止むを得ません。
ろ紙ですが、漂白されたろ紙は止めた方が良いです。漂白臭が気になります。茶色の無漂白の方をお勧めします。
「コーヒーはブレンドから入ってブレンドに抜ける。」
これは私にコーヒーとは何かを教えてくれた喫茶店マスターの話でした。
まずは様々にブレンドを飲んでみて下さい。次にストレートで豆を味わってみます。でも最終的に行き着く所は、ブレンドコーヒーです。
近道をするなら、様々なメーカーのブレンドコーヒーを比べてみるのが良いでしょう。いずれ好みのブレンドが見つかります。
詳しい説明ありがとうございました!
美味しいコーヒーを飲むためにはもう少し勉強しないとダメですね!
ブレンドを色々飲んだり、研究してみようと思います!
No.2
- 回答日時:
最初に確認させて下さい。
質問者さんは部屋にコーヒーの香りを立ち込めさせたいのか、香り高いコーヒーを飲みたいのかどちらですか。なぜかと言うとコーヒーの香気成分の量は一定ですから、部屋に香りを立ててしまうと、肝心なコーヒーから香りが抜けてしまう事になりますので。外に香りを放つなら、サイフォンでポコポコと立てる方が香りが立ちますよ。ほとんど100℃の温度で立てるので、香気成分が飛散しやすいからです。
通常は、93℃程度の沸かした後少し冷ました湯を使ってドリップで落とします。香りを逃がさないために。更に少し温度を下げると、コーヒーに香りが残り易くなります。
後は焙煎状態が立つ香りに影響します。コーヒーは様々な焙煎があります。余り浅くなく、かと言って深過ぎない焙煎が一番香りが立ちやすいと思います。焙煎状態で選んで下さい。もちろん豆の種類によっても香りは変わります。
なお、余計な話ですが焙煎直後のコーヒーは、香りは強いのですが、悪い香りが残っているので、通常は焙煎してから2日ほど熟成した後売っているはずです。
あまりコーヒーに詳しくないばかりに、回答しずらくさせてしまって
大変申し訳ないです。
香気成分が一定なら、部屋にコーヒーの香りが出てしまったら
その分飲むコーヒーの香りは豊かではなくなってしまいますね。
やっぱり、飲む時に香りを楽しみたいのでサイフォンではない方が
良さそうです。サイフォンはお手入れが大変そうですし。
やはり、自分で焙煎状態や豆の種類など試行錯誤していくのが
一番なのかもしれませんね。自分の好みというものがありますから。
大変詳しい回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 登山のコーヒー 7 2023/05/02 11:44
- カフェ・喫茶店 【コーヒーの歴史・日本史】珈琲はもともとは加琲という漢字で伝来した。日本に伝来した当初の加琲はコーヒ 2 2022/05/15 23:30
- カフェ・喫茶店 コーヒーでキャラメルのような香りがするもの 6 2023/05/05 19:53
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット お勧めのコーヒーメーカーありますでしょうか? ・予算としましては1〜3万の間 ・機能はエスプレッソは 5 2023/07/10 17:01
- カフェ・喫茶店 夏でも熱いコーヒー。 夏でも熱いコーヒーを飲む方、どんなコーヒーを飲まれますか? レギュラーコーヒー 6 2023/05/10 18:29
- 日用品・生活雑貨 コーヒーはお好きですか? 僕はモノグサなためインスタントや缶コーヒーを好んできましたが、ときどきドリ 3 2022/06/16 06:52
- カフェ・喫茶店 コーヒーミルなどについて教えてください 11 2023/05/04 10:49
- 飲み物・水・お茶 コーヒーについて 4 2022/11/04 10:16
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 教えてください コーヒーメーカーに入れるコーヒー豆で、挽いた豆の種類が多いので、おすすめの商品は、あ 9 2022/05/17 10:26
- その他(健康・美容・ファッション) コーヒーを飲むと気持ち悪くなる 8 2022/08/05 08:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カプリチョーザの食後に出てく...
-
コーヒーの豆のコクと苦味のバ...
-
コーヒーの香りを最も楽しめる
-
ミカンの酸っぱみをとる方法
-
あなたのお気に入りのコーヒー...
-
コーヒーの種類☆ブルーマウンテ...
-
美味しく香りもいいコーヒー豆
-
アメリカ産のコーヒー豆は?
-
珈琲のブレンド
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
古い大豆で味噌づくり。味に支...
-
ドリップコーヒーって、粉末を...
-
意見文を1600文字かかないと い...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
カフェなどで長居するとクーラ...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
20代後半の男同士がカフェでお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーの豆のコクと苦味のバ...
-
ベトナムコーヒーを作るドリッ...
-
カプリチョーザの食後に出てく...
-
コナコーヒーに似たコーヒーを...
-
コーヒー通に送るコーヒーは?
-
パックご飯 酸味料
-
CoffeeとCafe。その違いは?
-
デニーズのアメリカンコーヒー...
-
コーヒー独特の香りと味が強い...
-
コーヒーの入れ方!
-
スタバのようなコーヒーを家庭...
-
無類のコーヒー好きで最近ブレ...
-
ハワイコナのブレンドとストレート
-
酸味の少ないコーヒーは?
-
日清のトムヤムクンヌードルが...
-
コーヒーの美味しい入れ方
-
コーヒーを職場で毎日1缶買うな...
-
リゾートホテルのコーヒーは何...
-
コーヒーのペーパードリップ(...
-
★美味しいコーヒーの種類教えて...
おすすめ情報