重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたのお気に入りのコーヒーを教えてください!(自宅・外どちらでも可)

コーヒーが大好きで、1日に3杯~5杯は飲みます。
最近、ごく普通にドリップして飲んでいるコーヒーにいまひとつ
満足がいきません、もっと美味しいコーヒーにめぐり合いたい!
そう思う気持ちが強くなってまいりました。

お店で飲んでいるこのコーヒーは最高に気に入っている!とか
自宅で飲んでる○○のコーヒーはおすすめですよ!などと
ぜひ、教えてください、お願いします。

ちなみに、酸味が強いものは苦手ですが、苦味やコクは好きです。

A 回答 (6件)

とりあえずコーヒー豆を自分で買ってきて


挽くところあたりから始められては。

ミルも電動手動予算にあわせていろいろありますが、
最初は一番安いものでいいでしょう。
http://www.paocoffee.co.jp/catalogue_mill.html

ペーパーからネルドリップに変えてみるのも手です。
下のサイトなんかは参考になると思います。
http://www.saza.jp/saza_jp/coffee_time/nel/index …
(偶然ですが、このサイトのお店は茨城の名店と個人的に気に入っています。
当方、関西人ですが、偶然旅の途中で見つけて気にいっています)

酸味、苦みなどはコーヒー豆をうっているところで聞いて
プロから直接レクチャーをうければいいでしょう。
(もちろんネットなどにも載っています)
自分好みのブレンドにも挑戦してみてもおもしろいです。

ダッチコーヒーというのもあります。
サイフォンのように高い温度で抽出すると香りはたつけど旨みは今一つになるのに対して、
水だしはコーヒーの旨みを引き出すのに適していると言われています。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GGLL …

私のお気に入りのお店
茨城県 サザコーヒー
http://www.saza.jp/saza_jp/saza_shop/index.html

大阪府 ザ・ミュンヒ
http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270705/27012960/
こちらはレアなバイク、バンビーンとミュンヒを所有しているので
バイクマニアの間でも有名なお店です。もちろんコーヒーも旨い。
創作コーヒーのスパルタン2200円は絶品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答に感謝です!
いろいろ試してみますね。
とくに茨城のサザコーヒーにひかれました!
一度買ってみます!

お礼日時:2010/08/05 12:18

私のNo.1はコナコーヒーです。

100%は高いですがブレンドでも美味しいです。豆はドトールでも売っていますので是非試してみて下さい。ドトールはハワイに農園を持っているらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ずいぶん昔ですが、ハワイに行ったときによく
飲みました!
確かにおいしいですね!
ただ、お値段がちょっと・・・。
でもコナコーヒーは好きなのでまた買ってみようかな。

お礼日時:2010/08/05 12:22

私は「キューバクリスタルマウンテン」が好きです。


が、ちょっといい値段なので、普段はブレンドを飲んでいます。

実は、電話で注文すると、注文を受けてから焙煎して配達してくれる珈琲屋さんが市内にあります。
焙煎もミディアムから、シティ、フルシティ、フレンチローストまで好みをきいてくれますが、ここの看板ブレンドをシティローストの豆で注文し、すぐに挽いて淹れるのが至福のひと時です。
苦味やコクがお好きなら、一度フルシティやフレンチを試されるのはいかがでしょう?

価格は200gで¥900前後をメインで頼んでいて、10日くらいで香りのよいうちに気軽に飲みきっていますが、鮮度も大切で、開封したら2週間以内に飲みきるのが理想だそうですね。
水も汲み置きなり、沸かすなり、カルキを飛ばすとおいしいと教わりました。

珈琲好きなら釈迦に説法の可能性大ですが、どうぞご容赦を。
主人は苦味派、私は酸味派なので、ブレンドが一番平和なのですが、交互にいろいろ選んで楽しんでいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「フルシティ」「フレンチ」ぜひぜひ

試してみます!

お礼日時:2010/08/05 12:20

ブルックスのならセットになったものがあるから試しで買って、どれが気に入るか試してみたら。


酸味が弱いなら、キリマン,ブラジル,サントス(あったかな?)は避けた方がいいと思う。

モカがシンプルでいいと思うし、グァテマラはモカをもっとオーソドックスで軽くした感じ。ヨーロッパブレンドは結構飲みやすいし、ロイヤルブレンドは気に入った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考になりました。

お礼日時:2010/08/05 12:19

長い間、ブルックスのドリップコーヒーを気に入って飲んでいます。



無難な銘柄は「モカ」ですが、酸味が苦手なら「ヨーロピアンブレンド」も美味しいですよ♪

最初にしっかり蒸らす(モカ:1分 ヨーロピアンブレンド:30秒)と断然!美味しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブルックスは以前に飲んだことがありました。

でも蒸らし方はしろませんでした。

参考にします!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/05 12:17

私も酸味が苦手です。


ベタかもしれませんが、イリーの赤と
成城石井の「エスプレッソ」と「フレンチロースト」が好きです。安い!
エスプレッソはコク&まろやかでフレンチロースとは苦味がきいてます。
ドリップでお召し上がりということですが、
成城石井は店員さんがドリップでも挽き方を調整すればOKと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
イリーの赤は以前に飲んだことがありました。
なかなか良かったです!
成城石井も近くにありますので一度試してみます!

お礼日時:2010/08/05 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!