
ギター入門者です。
バッカスのbst-250の限定色の赤をネットでクロサワ楽器さんから先日注文しました。
注文してからお店のレビューを見てみると、倉庫から何の調整もしないで配送してくるからネックが反り返り、弦が錆びていたなど、ひどいものが多くありました。
そこで質問です。
クロサワ楽器さんは初期不良の返品は一週間しか受け付けてくれません。初心者の僕が一週間でギターのネックの反りなどの初期不良を見抜ける自身がありません。数日後にギターが届きますが、初期不良の見分け方や、通販ギターの注意して確認しておくべきことなどを教えて欲しいです。
また、初期不良がなくても、おそらく調整されていないでしょうから弦高など初心者には向かないセッティングだと思います。なので初心者向けのセッティングにするには何を調整すれば良いでしょう?できれば方法なども教えてもらえたら嬉しいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私が今まで購入したギターは1万円くらいから100万以上のものまで数十本ですが、それらを数々のリペアショップに調整に出した、また自分でも行なった経験があるので参考にしてください。
初心者向けに調整というのを初心者がやるのはなかなか難しいです。
調整というのはその人が弾きやすく、そしてポテンシャルが引き出せる様に細かく行なうものですが、その微細の差を初心者だとなかなか見極められないからです。
しかし調整によって「今まで何を苦労していたんだ」と思うくらい恐ろしく弾きやすく、音が鳴るようになる事があるのも事実です。
しかしこれは素人には無理ですので、まずはいじらずに弾きたおすのが一番です。
その上で気になった点を少しづつ調整していくのが良いでしょう。
最近の低価格ギターは質が良いのでまず心配しなくて結構です。
初期不良が心配ならピッチ確認を全フレットで行なうといいでしょう。
ある程度はオクターブピッチ調整で直りますが、それで直らない物は「粗悪」という事です。
ただそれが初期不良対象になるかどうかは微妙です。何せ値段が値段ですからある程度は仕方ないと諦めどころです。
あとは電気周り、ケーブルをさした時のガリやポッドのガリがあれば、これはれっきとした初期不良で返品、交換です。
楽器は値段じゃありません、大事なのはコストパフォーマンスです。
弦高に関しては低い事による音質のデメリットはありません。
ビビるギリギリまで下げましょう。
物理的に考えて弦高というのはあり得ませんが0が理想なのです。
最後に
初心者が楽器について質問するとさも偉そうに講釈垂れる自称経験者がどの世界にもいっぱいいます。しかも嘘の情報を。
嘘に惑わされないように。
プロギタリスト歴20年です。
回答ありがとうございます。
すごい参考になりました!初心者の僕には一万のギターも百万のギターもまだあまり違いがわからないかもしれないですね…。
とりあえず今はギターをたくさん弾いて、ギターを知る必要があるな、と思いました!そのうえでギターの何を直せばいいかわかるように頑張ります。
なんだかすごく安心しました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はじめまして!!ギター歴40年です(笑)
安価なギターは使っている木材の質や乾燥の不充分さなどの理由から、工場出荷直後にネックが反ってしまうこともあります。
FenderUSAの品物でも店頭で反っているものもありますが(笑)
弦のサビはその後の保管の問題でしょうね!
手元にギターが来たらすぐに楽器店に持ち込むのはいいんですが、ネックのそりなどは完全には直らない場合があります。それに安い早いがモットーの通販のはずが、メンテナンス料やそれに要する時間もかかってしまいますね!
「初心者向けのセッティング」はありません!
とは言うものの、可能な限りいい状態にしてから練習に臨みたいというあなたの気持ちも解ります。
ふつうギターメーカーは工場出荷時に標準的なセッティングはしてあるものですが。
一通り楽器店でメンテナンスしてもらって(ただし、問題点と直したところは、チャンと説明してもらってくださいね!)しばらく使ってみたらどうでしょうか?
あとは、あなたが使っているなかで違和感を感じるかどうかでしょう。
弦高については、低すぎると弦がビビったり音にならなかったりします。また、ネックの状態(反り)がシビアに出ます。むしろ初心者のかたが、安価なギターを使うには高めのほうがいいと思うのですが。
オクターブチューニングとかの高度?な部分はあなたが違和感を感じてからでいいと思いますが。
回答ありがとうございます!
ギター歴40年…。大先輩じゃないですか!
やっぱり初心者の内は、あまりわからないものなんですね…
あなたの言う通り、まずはギターに慣れて、ギターをもっと知ってから、自分に合わせて行こうと思います!
これから頑張っていこうと思います。すごく参考になりました!
No.4
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
こんな詳しいサイトがあったなんて…。ありがとうございました。
もっと自分で調べてギターを知りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたはどこかで
>弦高は初心者には低い方が良いと聞いたので…
などと聞いて来たようですが、何故そういう事を言う人がいるのか。
また、弦高を下げる事によって生じるメリット、デメリットまで把握していますか?
別に弦高なんてのは初心者は低めにして
上手くなってきたら上げるようなものでもありません。
これは演奏する人の好みが一番大きい部分ではあるものの、
どんな曲を演奏したいかでも適した弦高は変わってくるのです。
そういう意味では、あえて初心者向きのセッティングというのなら
全てを平均的、標準的なところに合わせておくのが
ベストであると思います。
そもそも、弦高を下げてオクターブチューニングを調整して、なんてのは
初心者が、しかも安価なギターで下手に手を出すと
わけがわからない事になる恐れがあります。
もしやるとしても自分で挑戦しようとせずにプロに任せるべきでしょうね。
5000円くらいでやってもらえるかと。
No.2
- 回答日時:
>通販の方がいいなんて思う人は初心者関係なくいないと思いますよ。
仕方無しに利用する人もいるということを少しでいいので考えておいてくださいね(^^)
これは失礼致しました。
アーティストモデルというわけでもなく、平凡なストラトタイプで
とても通販でしか手に入らないから選ぶようなギターには見えませんでした。
お詫びを兼ねて教えて差し上げますと、
このギターはそもそもセッティング、調整以前に
どんなに調整してもおかしい可能性があるレベルの商品です。
この価格ですからね。仕方ありません(^^)
店による調整の有無以前に、商品としての不具合を疑わなければいけないのです。
幸いにそこまでの不良が無かったとしても、間違いなくしょぼい音しか出ません。
あなたが気にしているのは、10年乗った中古の軽自動車を、
免許取りたての人が運転するにはどんなセッティングにすればいいかと
気にしているようなものですよ(^^)
個人的には初心者が見てもおかしいような部分が無ければ
そのまま使って問題無いと思います(^^)
二度も意見していただきありがとうございます。
その程度のギターであることはよくわかっていますよ。しかし、リアルの楽器屋さんで入手出来ないからネットで購入するわけですよ。そのギターが高かろうが安かろうがね。
中古の自動車ですか…。面白い例えだけど、楽器に失礼ですよ(^^)
もしあなたが自動車の初心者だとしましょう。
初心者のあなたは、セッティングもされていない中古車に乗りたいですか?
僕はセッティングして欲しいですねぇ(^^)
セッティングを気にして当然ですよ。『中古車』ならとくにね(^^)
No.1
- 回答日時:
これからギター始めるんですよね?
だったら弦高なんてのは初心者向きも何もないですよ。
常識の範囲外のセッティングにわざわざしてあるとは思えませんし、
普通にそれで練習すればいいと思います。
もうちょっと高い方がいい、低い方がいいなんてのは
上達する中で感じて来る事なので、その時に対処すれば良いです。
弦が錆びてるなんてのも交換すれば済む話ですし。
実際のところ、初心者が見てはっきりと不良だと分かる事なんて
そもそも音が出ないとか、パーツが明らかにぐらついているとかそれくらいの部分だけでしょう。
不安なら楽器屋に持ち込んで見てもらって下さい。
問題があればそこで調整してもらうなり返品するなりするというのが
一番確実だと思います。
通販ギターで注意する事は、初心者はそもそも通販を利用しない事です。
回答ありがとうございます。
そうですか
弦高は初心者には低い方が良いと聞いたので…
もし、数年間倉庫にあったものをそのまま送り付けられると思うと不安です。
楽器店には持って行こうと思います。アドバイスありがとうございます。
あと、僕は楽器店になかったから仕方なしにネットで買いました。
通販の方がいいなんて思う人は初心者関係なくいないと思いますよ。
仕方無しに利用する人もいるということを少しでいいので考えておいてくださいね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングに関して 6 2023/01/31 12:12
- 楽器・演奏 ギターの初心者です。弦がネックにくっついていて、弾くと綺麗な音が出ません。弦高を上げたいのですが、自 2 2022/06/25 01:16
- リフォーム・リノベーション リフォーム契約を解除したい 5 2022/09/04 11:22
- 楽器・演奏 高校2年です。 ギターを始めてみたのですが 全くギターに関して無知なので 最初はどういう練習または勉 11 2023/03/20 09:23
- 楽器・演奏 ギターアンプのノイズについて 最近ギターを始めたのですが、安いアンプを使っているのですがノイズが酷い 4 2023/08/09 17:05
- 楽器・演奏 初めてギターを買う時は楽器屋に行って、店員さんに色々教えて貰う方がいいですよね。知人友人でギターに詳 6 2023/02/22 23:35
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
- 子育て 子供のギター教室の付添について、アドバイスお願いします!! 小学3年の子供が、ギターを習いたい!と言 5 2022/04/11 17:43
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターで半音上げチューニング...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
アコギでJAZZは可能?
-
ギターのポールピースについて
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
左利きのギタリストで有名な方...
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
「弦高」の読み
-
ギターをベースの代わりに使え...
-
手が小さい人のためのギター
-
ボサノバに良いギター
-
ヤマハ No.20というギターを買...
-
フロイドローズの付いたギター...
-
古いアコースティックギターの修理
-
Kヤイリのリペアさんに電話をし...
-
初めてのエレキギター(Epiphone...
-
ヤマハのフォークギターL-5(19...
-
エレキギターのチューニングに...
-
ストラト購入したいのですがST7...
おすすめ情報