dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxで記憶しているURLでのIDやPW等の移植について

Firefoxで記憶しているURLでのIDやPW等がありますが、
それをそのまま別のPCに移植しようと思います。
それらは何かの設定ファイルに記憶されているのでしょう。
そのためには、どのファイルを移植すれば良いのでしょうか?
お分かりの方どうかお教え願います。

A 回答 (4件)

#2です。



補足ですが、すっかり忘れていました。

次の拡張機能のXmarks Bookmark and Password Syncを違うPCのFirefoxに導入しておくと、暗号化して、ブックマークとID/Passwordを同期して、バックアップや更新機能が使えます。
同じPCでも複数のプロファイルにも同期して、使えるようになります。
利用するサーバーは、作者(社)のサーバーで、メニューは日本語対応です。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2410
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/11504734 …

従って、ファイルにエクスポートや、そのファイルからインポートなどの作業は全く不要です。

それと、先の拡張機能の名前は、Password Exporterでした。
Exporterとありますが、当然、Importも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Firefoxには有志が作成してくれた便利なアドオンが沢山あったのですね。
これらを探すのには気がつきませんでした。
いろいろお教え下さり、誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/13 22:50

拡張機能 FEBEを使うと簡単です。


FEBE :: Add-ons for Firefox ( https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/2 … )
使い方は、
【参考サイト】
「FEBE」拡張でFirefoxの環境をまるごとバックアップ - SourceForge.JP Magazine
  http://sourceforge.jp/magazine/09/04/05/1435218
【参考サイト】
FEBE 拡張機能 - Google 検索
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&cl …
「Firefoxで記憶しているURLでのI」の回答画像3
    • good
    • 0

拡張機能のPassword Inmport/Exportを使ってみてください。


いつもは無効でもよいですが、インストールしておけば、バックアップに使えます。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/42184724 …

それと、IDとパスワードは、Ver3.5以上だとプロファイルフォルダにある
「Key3.db」と「singons.sqlite」というファイルを両方コピーして、他のFirefoxにそのコピーを上書きしたら、大丈夫です。
その時点の組み合わせでないといけません。

プロファイルフォルダ内のものを他のPCのFirefoxのプロファイルフォルダ内にそのままコピーしたら、他のものも同じ状況になりますから、それでよかったらそうされてください。
    • good
    • 0

プロファイルのコピーと移植では駄目ですか?


プロファイルについては
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97% …
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=p …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!