dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫は、幼虫→成虫 もしくは幼虫→さなぎ→成虫 という過程を経て成長するみたいですが、人間にはそのような過程はありません。
どうして虫は段階を経て成長するのでしょうか?

A 回答 (1件)

そのように進化したから、としか言いようが無いのですが。


実は人間の胎内でも、魚類~哺乳類の進化に類似の変化があるそうです。

昆虫は別な方向で進化をしたのですが、最初はただの芋虫で
そのうち羽が生えるようになったらしいので、個体で種の進化を再現していることになります。

なんで段階を経るのかは分かりませんが、その方が都合がよかったのでしょう。
最初から空を飛ぶような構造を作るのは脆いですので、
芋虫として生まれて、エネルギーを蓄えたのちに羽化するようにしたのかもしれません。

哺乳類は親が面倒をみるのでそのような進化が不要とも言えますし、
環境への適応が個体ではできないから親が面倒を見るようになったとも言えます。

いずれにせよ、結果論として、そのような生き物が残ったということに変わりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/16 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!