
WindowsXPでは、関連付けされていない拡張子のファイルにアイコンのみを関連付け出来ましたが、
Windows7も同じように、関連付けされていない拡張子(ファイル)をアイコンのみ関連付け出来ないでしょうか。
(関連付けされていないファイル(拡張子)とアプリケーションを関連付けする方法はわかります。)
XPでの上記の方法は、以下ことを言っております。
(1)マイコンピュータ→ツール→ファイルの種類→新規→拡張子入力→OK
(2)新たに追加された拡張子を一覧から選択→詳細設定→アイコンの変更
以上で、アプリケーションに関連付けすることなく、登録されていない拡張子のファイルを
アイコンのみ変更が可能でした。
Windows7でも同様の事が出来ないでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いまさら回答しても遅いかな?一応回答します。
レジストリをいじるので,自己責任です。
たとえば.wという拡張子をwfileというファイルの種類で作成する場合を考えます。
アイコンはファイルの種類に対して関連付けることが可能です。
レジストリエディタを開いて
HKEY_CLASSES_ROOTで右クリック→新規→キー
.w という名前で作成します。
作った.wキーを左クリックすると画面右側に(規定) (値の設定なし)とあります。
この(規定)をダブルクリックし,値のデータにwfileと入力します。
改めてHKEY_CLASSES_ROOTで右クリック→新規→キー
wfileという名前で作成します。
今作りましたwfileキーを右クリック→新規→キー
DefaultIconという名前で作成します。
(規定)をダブルクリックし,値のデータに使いたいアイコンのパスを入力します。
GUIでやりたい場合,最後の操作は
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」というフリーウェアを使っても大丈夫です。
参考URL:http://surviveplus.net/products/windowssofts/?na …
No.1
- 回答日時:
Windows XPではエクスプローラで「ツール」→「フォルダオプション」→ 「ファイルの種類」タブで関連付けを変更できましたが、Windows 7 には「フォルダオプション」に「ファイルの種類」タブはありません。
「スタート」→「既定のプログラム」とクリック、→「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」とクリックします。
以上でいいと思います。
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
お教え頂ただいた、 「スタート」→「既定のプログラム」とクリック、→「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」で、一覧に無い、拡張子のファイルを追加するにはどうすればいいのでしょうか。
また、関連付けされていないファイルをwクリックして、プログラムを選択して関連付けは出来ると思うのですが、この場合、プログラムも関連されてしまうので、プログラムを関連付けせずにアイコンだけ変更する事ができないとおもうのですが・・・。
XPではできていたのですが・・・。7では、無理な話なのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- その他(プログラミング・Web制作) Scratchについてです 作ったプログラムをコンピュータに保存してそのまま何もいじらずにそのプログ 1 2022/05/19 18:51
- Windows 10 拡張子は何...? 3 2023/01/20 08:52
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- その他(セキュリティ) 添付されたファイルの*.pdf等の拡張子 2 2023/01/30 21:49
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- PDF PDFファイルのアイコン 2 2022/04/15 20:48
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りのアイコンに変更す...
-
右クリックメニューへの登録
-
tmpのアイコンがwordに...
-
アイコンを元に戻したいのです
-
ファイルが開かない
-
外字について
-
拡張子 da_の関連付けを削除し...
-
jpgファイルと起動ソフトの...
-
関連付けるアプリケーションの...
-
「開く」ダイアログなどでのフ...
-
アプリケーションから開く
-
IEでファイルを開くと(txt形式...
-
不明なアプリケーションとなっ...
-
WindowsXPでは、関連付けされて...
-
ファイルの関連付けについて
-
アプリケーション選択の変更
-
XLMファイルをメモ帳で開く...
-
DLLファイルを誤って関連付けて...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
拡張子をtxtからdatに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを閉じても開いている...
-
拡張子をtxtからdatに
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
XLMファイルをメモ帳で開く...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
JPGのアイコンがPHOTOSHOPのア...
-
誤って変更した拡張子を元に戻...
-
ショートカット(Excel文書)を...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
.pubファイルはどうやって開くの?
-
PDFで受取ったファイルがクリッ...
-
DLLファイルのアプリケーション...
-
DLLファイルを誤って関連付けて...
-
accessのファイルがアイコンか...
-
アイコンがちゃんと表示されない。
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
CSV形式のファイルをワードパッ...
-
CDから読み込んだタイトル名...
おすすめ情報