dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詐欺師は所詮チキンですよね?
架空請求とかでかけてくる詐欺師は住所わかってるのに家にこないのはチキンだからですよね?





あとさ架空請求で家にこられた人いる?

A 回答 (5件)

請求に値する正当な理由が無いから来ないのです。


仮に来たとしても通報されて警察が待ち伏せていたら逮捕されますからね。
そんな危険を犯しても回収には来ないでしょう。

架空請求書を送りつけて「払わないと職場・自宅まで回収に行きます」ってのは、ヤツラの常套手段なの。
その脅しが怖くて「訳も判らず支払う人」がターゲットなので、わざわざ回収になんかは最初から来るつもりはないのですよ。

来ないからと言って「(架空請求)詐欺師がチキン」とは違います。

>>あとさ架空請求で家にこられた人いる?
脅しが怖くて個人情報を流したり、一回でも払っちゃったら来る可能性はあるかもね。
    • good
    • 0

詐欺師家業は一度のめりこむと辞められません。


チキンというのであればここでしょう。
    • good
    • 0

架空請求で家に取りに来るのは勇気があると言うより頭が悪すぎです。



実刑になるような詐欺師は頭がよく度胸があるので刑務所では一目置かれる存在だとは聞いたことがありますね。

そんなところで一目置かれて嬉しいかどうかは微妙ですが。(笑)

ご質問内容から推察すると架空請求と思われる連絡が入ったのでしょうか、毅然とした態度で相手にしないが一番です。
    • good
    • 0

>架空請求とかでかけてくる詐欺師は住所わかってるのに家にこないのはチキンだからですよね?



 分かってないなぁw
 捕まるリスクを考えると、わざわざ自宅まで出向くのは割に合わないでしょ!
    • good
    • 0

チキンはどうかわかりませんが、住所が遠ければわざわざ来てもモトがとれないということがあるかも。


ま、たとえ家まで来ても警察を呼ばれれば一巻の終わりだから来ないんでしょうね。
やっぱりチキンかな?

> 架空請求で家にこられた人いる?
そんな人はいないでしょう。
私の家にもはがきやメールでの詐欺がよくありますが、支払ってくれれば儲けもの程度の脳たりんのやることですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!