dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのアウトルックはこれまで使っていなかったのですが、たまたまノートパソコンを出張に持って行き、出張先でメールをしようと考えて、ニフティのメールサーバーに接続する設定をしました。

ニフティのメールサーバーに繋いだら、サーバーにあった3000通弱のメールを勝手に全部ダウンロードしました。それは良いのですが、サーバーのメールは全部削除されてしまいました(初期設定でそうなっていたのを知らなかったのです!)。

家ではいつもデスクトップパソコンを使っていて、ニフティのメールを見るにはニフティウエブメールを使っています。メールサーバーが空っぽになってしまい、ニフティウエブメールでは、過去のメールが全く見られなくなってしまいました。

何とか、ニフティのメールサーバーに、アウトルックでダウンロードしてしまったメールを全部戻したいのですが、何か方法はないでしょうか?

このままでは、過去のメールはいつもノートパソコンで見なければならず、不便でしようがありません。

どうか、助けてください。

A 回答 (13件中11~13件)

途中から何ですが、[アウトルック]とは、Outlook Expressですか?


それともOffice Outlookですか?

こちらにNiftyの受信メールをサーバーから吸い上げた状態になったのですね?
Thunderbirdは秀逸なメールソフトでホントにおすすめですが、Inter7の受信サーバーにコピーするには、お使いの「アウトルック」にある受信トレイにメールがあるのでしたら、[アウトルック]にinter7のIMAPアカウントを設定したら良いだけですが。
その方が面倒なくてできると思います。
※因みに、OEとOutlook2003の両方で同期できています。

Inter7のIMAPアカウントを設定すると、IMAPアカウントは単独のフォルダになって、その下層に受信トレイなどが同期すると生成されます。
Outlook Expressの設定は、次を参考に、また、Office Outlookでも同じような設定です。
http://www.inter7.jp/man/oe/oe-imap.html

そして、吸い上げたメールを選択して、右クリック→「フォルダにコピー」で、Inter7の受信トレイを選択したら、コピーが入ります。
Inter7のサーバー容量は20MB程度だったと思いますから、少しずつ容量をみながらコピーしておいて、

Niftyの外部メールとして、少しずつInter7から受信することになると思います。サーバーにコピーを残さないようにしたら、Inter7からはその都度無くなると思います。
なお、Niftyのアカウントは、持っていません。
https://www.nifty.com/mail/webmail2/external_edi …

Inter7のアカウントを取得されたら、上記を試してください。
(参考:yahooの場合の過去FAQ)
http://okwave.jp/qa/q5001667.html

この回答への補足

hinagohng様

大変丁寧なご回答を有難うございます。

早速やってみました。Outlook(Microsoft Outlook 2000でした)にinter7のIMAPアカウントを設定したら、inter7のフォルダが出来て、そこに、Outlookのメールを(試しに一部を)コピー(移動)できました。

そしてNiftyの外部メールにInter7を設定しようとしたら、「メールサーバー」の項目で「※受信サーバを入力してください(POPサーバのみに対応)」となっていて、IMAPサーバーが登録できません。強引にimap.inter7.jpでやってみましたが、ニフティにメールが届きませんでした。またpop.inter7.jpでも駄目でした。

inter7を使う限り、ニフティの外部メールでは読めないようです・・・

となると、ニフティに書き戻すには、popメールサーバがあるISPでないといけないと言う事でしょうか。

補足日時:2010/03/15 21:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohng様

その後、pop.inter7.jpの設定で、ニフティのウエブメール上の「外部メールの確認」ボタンを押したら、inter7のメールが受信できました。これで全部のメールをニフティに書き戻す事が出来ます。

大変ありがとうございました。

ただ、受信日時が全部、今日の今の時間になってしまうのですね!!メールの本当の受信日時は、いちいちメールを開けてみないと分からない・・・これは、どうしようも無いものでしょうか???

お礼日時:2010/03/15 21:45

面倒ですが以下の手順で可能です。


1)受信したメールデータをThunderbirdへコピーします。
2)Thunderbirdで、inter7のアカウントをIMAPで設定し、メールデータを受信トレイへコピーします。
3)同期を行います。→メールがinter7のサーバへ残ります。
4)@nifutyのWEBメールで、inter7のアカウントをPOP受信します。
以上でメールデータが@nifyyのサーバへ移ります。

Thunderbird
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
inter7
http://www.inter7.jp/

inter7にする理由は、4)が可能になるからです。

この回答への補足

violet430様、
大変ありがとうございます。早速、Thunderbirdをノートパソコンにインストールしましたが、接続したら直ぐに、デスクトップで使っていたISPのメールをダウンロードしてしまいました(どうしてデスクトップでの設定がノートパソコンで設定されてしまったのか見当が付きませんが・・・)。そこで、そのメールを全部削除して受信トレイを空っぽにしました。

まず、『1)受信したメールデータをThunderbirdへコピーします。』ですが、Outlookで受信したメールデータを、Thunderbirdへコピーする方法が分かりません。ThunderbirdからOutlookのデータをインポートしようとしても方法がわかりません。

お手数で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

補足日時:2010/03/15 16:26
    • good
    • 0

必要なメールはPCに適当な名前のフォルダを作ってそこに保存すればいいだけの話では。


ノートからファイルの共有でデスクに取り入れれば、メールのバックアップになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

ニフティのサーバーに戻したい目的は、外出先でも、ネットに繋がっているパソコンがあればいつでも見られると言う利点があるからです。例えば会社のPCでもニフティメールを見ることが出来ます。家でしか見ないのであれば、仰るように家のパソコンに保存しておけば充分なのですが・・・

お礼日時:2010/03/15 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!