電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイオリンを始めたい

こんばんは。来年度から高3の男です。弟が習っているのが面白そうで、バイオリンを始めたいと思っています。受験生ですが、自分の趣味にしてみたいなと思ったのがきっかけです。

うちは3人家族で、母はピアノとコーラス、弟はバイオリン(幼稚園のときから)、私はエレクトーン(十数年)と、全員何かしらの音楽に親しんでいます。(尤も、エレクトーンが楽器か否かについては否定派の方もいらっしゃるかと思いますが。)

弦楽器に触れてみたいと思ったのですが、耳を幼いうちに作らないとできないと聞きました。私は聞き取り→演奏くらいはエレクトーンでできますが、やはり幼いうちに弦楽器に触れなかった私にはバイオリンは難しいのでしょうか?

経験者の方、ご回答願います。

A 回答 (3件)

こんばんは


大学からオーケストラに入り、ヴァイオリンを始めてから3年目の者です。

結論から言えば努力次第です。

始めたころは、音の高さの微妙な判断がつきませんでした。
(ドを出してるつもりでも、高いドだったり低かったり)
しかし、チューナーやピアノで一音一音を確認しながら練習していけば、
耳の精度は上がっていくものだと思います。

成長するかどうかは、個人差がありますが、
エレクトーンを経験されていたり
弟さんやお母様の演奏を聞いているため耳はそれだけ鍛えられているはずです!

アドバイスとしては、
少しでも上手になりたいと思うなら半年はレッスンに通うことを強く奨めます。
努力次第であることには変わりはないのですが、
同じ初心者でもレッスンに通っていた人と通っていない人には一年後には歴然と差がでました。

うちの姉はピアノが弾けるので、
バッハのスプリングソナタを一緒に弾いたりと
家族の交流も増えてなかなか楽しいですよ!


ぜひ挑戦してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。耳の精度ですか……。エレクトーンの先生には「音感はかなりいい方」と言われたのですが、私としては自信がないです(泣)。「エレクトーン奏者にしては、まぁマシな方なんじゃない?」みたいに解釈してしまって。すっごく後ろ向きなんです。

でも、電子楽器だとどうしても「本物の音を奏でている感覚」がなくて、やはりゼロから楽器を始めてみたいというのが本音なんです。経験者の方からのアドバイス、非常にありがたいです。

お礼日時:2010/03/16 14:45

バイオリン歴8年のレイトスターターです。


こればかりはやってみないとわからないですね。

続けてみて、どれぐらい好きになるか、自分に向いているかどうか、
を確かめてみてるのがいいと思います。
レッスンに入ってくる人も多いけど、やめていく人も多いですし、
バイオリン経験者でも、全然上手くならない人もいます。

私は好きで、自分の体型にも合っているので、続けていますが、
先へいくほど難しさを感じています。
しかし、難しいものは飽きないですし、奥が深いので、
やりがいはあります。

ネットには、バイオリンをやってる人は、変わった人・・・と出ていましたが、しつこく頑張る、諦めない・・・という意味かもしれません。
性格上、努力家のほうがいいかもしれません。
構えも不自然で、左肩も痛くなるし、上手くなってくると、
右手首も痛くなるし、見ているより辛いところがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい楽器であるなら、なおさらやってみたいです。電子楽器では自分で音を生み出す喜びが無いので。

私は努力家だと思います。(間違っても天才肌ではないです。)
自分の大切な趣味にできたらいいです。

お礼日時:2010/03/19 13:57

私も幼少の頃にピアノをやっていました。

なので、譜面を読む、音を聞いてそれを弾く…などといった基本的なことはできます(おそらく質問者様と同様だと思います)
そして、大人になってからヴァイオリンを始めました。
ヴァイオリンをどの程度やりたいのか、というところが問題となるかと思いますが、プロヴァイオリニストとして活躍したい!というのであれば、99%無理だと思いますが、オーケストラやアンサンブルをしたい、好きな曲が弾いてみたい…といったことであれば、問題はないと思います。
私も習い始めて5年ほどになりますが(しかも仕事や住居の関係で休日にしか練習できません)そこそこの曲であれば弾くこともできます。
まあ、譜面が読めるのとピアノであれば弾ける曲がヴァイオリンともなると弾けなくていらっとしてたりもしますが…。
また、学生の頃であれば毎日練習もやろうと思えばできますし、大学オケに入るとかなり鍛えられるようです。

ただ、他の回答者の方もおっしゃっているように、ヴァイオリンをやるのであれば、レッスンに通うことをお勧めします。
変な癖がついてしまって、後から直すのは大変なようです(学生オケから始めた友人の言葉です)
また、レッスンもできれば最初は個人を選んだほうがよいようです(グループだとやっぱり個人的に面倒を見てくれないようなので)

趣味で楽器を始めることに早い遅いはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私は文系の学部志望なので、実験などで毎日忙しい、なんてことは少ないかと思います。ですので、時間を見つけて練習できればなあというカンジです。
エレクトーンのときさえも、座る姿勢やポジションなどにクセがつかないようにレッスンを受けましたので、バイオリンとかの古典楽器ならさらに重要かと思います。弟の教室でも相談してみようかしら。

ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/16 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!