
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
取り付けるだけでしたらボンドのはみ出し等、綺麗に処理できれば問題なしと思います、熱にも強いです。
以前に私もやりました、2液性の強力なやつで。しかし、取り外しなどにはボンド自体が硬くなるものだと、かなり苦労します。
バイクではありませんが、日産のサファリに強力ボンドで、輸出用のパトロールのエンブレム(ステンレス製)を取り付け、数年後いざ売却の際綺麗に剥がそうと試しましたが、エンブレムは曲がり、ボディには変なエクボが、さらにボンドがボディからきれいに取れないなど。
両面テープで貼った物なら、ナイロン製の水糸等(土木工事でレベル表示に使うやつ)で糸楊枝のようにつかえば簡単に取れます。
さて、両面テープの場合、文字に合わせて切り取りが面倒とのことですが、私は先にエンブレムの裏にテープの片面を大きめに貼り、文字やエンブレムに沿ってテープを、カッター、クラフトナイフで回りを削り落としていく方法で切り出しています。
コレだとエンブレムの角自体がガイドになり、きれいにできます。
ただし、文字、エンブレムがプラスチックなどの場合は、テープと一緒に切ったり傷つけたりしないよう御注意を。
No.1
- 回答日時:
私なら新しいエンブレムを購入しますね。
もし、エンブレムを再利用するなら、Kawasakiと文字をバランス良く並べた上からマスキングテープで文字を固定して、3Mの強力両面テープで貼り付けます。
私は、逆に外装パーツをホットボンドで固定する方を始めて聞きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのスタンドの取り方...
-
内張り剥がし方法
-
1ml(cc)のグリースは何g...
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
ロードバイク リアスプロケット...
-
ポジションランプのW数
-
バイクNX125 国産一型に社外マ...
-
マルイ製電動ガン FA-MASのバッ...
-
車の「タイヤ&ホイール交換」...
-
原付のドライブベルトの寸法を...
-
スプロケ変更時のチェーンの長さ
-
またロマンシング サ・ガ3に...
-
これは必要なパーツですか?
-
グリスのNO2とNO3の違いを...
-
純正ナビゲーション
-
中古の軽乗用車の定期点検をメ...
-
NSR50 社外CDIと自作スピード...
-
ミニカのリヤハブの締め付けト...
-
潤滑油、シリコンスプレー、グ...
-
ドラムブレーキへのワイドトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギブソンSGスペシャルにバイブ...
-
カタナ GSX750SとGSX1100Sのフ...
-
ブリッジダイオードの放熱温度
-
ビリヤードでスピードのあるシ...
-
グラストラッカーのスプロケが...
-
VT250FGのトップブリッジ
-
いまさらファイナルファンタジー10
-
トップブリッジについて
-
アコギ、J-45アジャスタブルサ...
-
TDR50ブレーキローター
-
エンブレムのキレイな外し方
-
ホーネットのスタビライザー
-
ドゥカティ748Rについて
-
バイクのエンブレムの貼り方に...
-
RZ50 セパハン TZR50 流用質...
-
タンクのエンブレムを取りたい
-
ビラーゴのパーツ流用について
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
1ml(cc)のグリースは何g...
-
潤滑油、シリコンスプレー、グ...
おすすめ情報