アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車の「タイヤ&ホイール交換」と、
車の「タイヤ履き替え(付け替え)」は、
何がどう違うのですか。

A 回答 (5件)

>車の「タイヤ&ホイール交換」


は組んであるタイヤとホイールのセットを取り換えること。例えば、サマーラジアルからスタッドレスに交換するときなどがそうです。

>車の「タイヤ履き替え(付け替え)」
はすり減ってしまったタイヤだけなどを交換することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2023/07/30 12:48

タイヤを履くという表現は正しくは装着です。


タイヤ交換は脱着とも言います。
言葉の違いで一緒です。
本来、車にホイールやタイヤを取り付けることを履くなんて言いません。
人が靴を履くとか、ズボンを履くというような表現がされているだけです。

大阪の人なんかはワイパーを作動させることを、「ワイパーを焚く」「エアコンを焚く」なんて言いますが、作動させること=焚く、と表現されているに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手自動車用品店ホームページからの抜粋です。

お礼日時:2023/07/30 18:25

表現の仕方が異なるだけでしょう(通常は)。


余談ですが、法律の文章は、いつ、だれが読んでも、同じ意味で理解できる文章である必要があるらしい。
>「タイヤ&ホイール交換」
この表現は、それに近い表現なんです
>「タイヤ履き替え(付け替え)」
冬用タイヤ云々の時はホイール込みの話の場合が多いでかもしれません
タイヤが摩耗しての交換の場合は文字通りタイヤだけの交換が大半ですね
この文字による表現そのままでは、ホイール交換の内容は含んでいません。
したがって、法律の文章等では「タイヤ履き替え(付け替え)」こんな表現は禁物なんです。
そもそも、「タイヤを履く」は人が「履物を履く」の比喩で使われます。事実関係を正確に表現していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり紛らわしい表現。
わかり難い。

お礼日時:2023/07/30 18:26

> 車の「タイヤ&ホイール交換」と、・・・・・



タイヤとホイールを組み込んで一体になっていることと思います。
雪国などの積雪・高冷地の地方の車なら、ほとんどの車が年2回は、その一体になったタイヤとホイールの夏用タイヤと冬用タイヤとの交換をします。

タイヤとホイールが一体になった夏用タイヤと冬用タイヤとの交換は、自宅で自分で交換したり、がサリンスタンド・自動車工場などへ持ち込み交換をします。

だから、11月ころと3月ころには「タイヤを履き替えた?」が、挨拶となることもあります。

QRコードはこちら さんは、「タイヤとホイールを組み込んだ一体」の交換を知らないのならば、雪国などの積雪・高冷地の地方の人ではないのかな?




> 車の「タイヤ履き替え(付け替え)」は、・・・・・

タイヤが摩耗してタイヤを交換のために、ホイールから外してタイヤをハメ変えることです。

前述の様に「夏用タイヤと冬用タイヤ」の交換でホイールからタイヤを外すと、タイヤとホイールの密着が低下しやすいので、タイヤが摩耗してタイヤを交換以外は出来るだけ少なくしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/30 21:43

ホイールとは以下の画像です。


https://driver-web.jp/articles/detail/38162
 
タイヤを付ける(組み付け)必要があります。
 
「タイヤ&ホイール交換」とは両方同時に交換する事。
 
「タイヤ履き替え(付け替え)」とは、古いタイヤをホイールから外して新しいタイヤを組み付ける事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2023/07/30 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!