
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
雑音というより、電波そのものが弱いのではありませんか?
AMアンテナを接続したらどうでしょう。
AMアンテナ<ALA-10II>
http://www.e-onkyo.com/antenna/antenna.html
高感度AMアンテナ「キコエール」
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/FAMILY/wa1_cart …
AMラジオループアンテナALA-10II
http://www.azden.co.jp/ant.html
No.11
- 回答日時:
直接の回答になっていませんが、
私の場合も色々、試行錯誤の結果、
有線放送と契約しました。
これなら、かなりいい音質で聞けます。
スタジオ内の時計の音、
アナウンサーの息継ぎ、
原稿をめくるノイズ、
まで聞き取れます。
とはいうものの正式にラジオ局から供給されているのではなく
電波状態のいいところで受信したものを
有線で中継しているだけのようです。
ただし、お目当ての放送局が番組になっているかは
事前に確認していただく事と
番組の編成替えで将来無くなる可能性もあります。
御回答有難うございます。
うーん、究極の解決法ではあるのですが、予算とおっしゃる様に「いつ消滅するか分からない」事もあり現実的には小生には厳しいかもしれません・・・・
No.10
- 回答日時:
#5 です。
あのね・・・・・
S/N比という言葉があります。
Sはシグナル(信号)、Nはノイズ(雑音)です。
ノイズを小さくするより、シグナルを高くするほうが簡単です。
No.8
- 回答日時:
空中線の指向利得を高くして、目的以外の電波を受信しないようにする。
ラジオを冷却し内部ノイズを下げる。
ラジオをシールドし、外部ノイズを少なくする。
No.2
- 回答日時:
1年中ですか?
今、我が家の周りでは麦刈りと田植えの真っ最中で、ついでに庭の芝刈り・雑草の始末で機械がガンガン動いているので(整備不良だとノイズの原因になるんです。我が家のトラクターは新品なので大丈夫なんです♪)、ラジオなんて聞けないし、TV地上波もちょっとツライものが・・
ちなみに関越が近くて違法電波も飛び交っているようです・・そういう原因は待つしかないですねぇ・・
この回答への補足
御回答有難うございます。
小生宅の周辺では、田植え等の農耕作業は行われておりません。
トラクターが走ってたら新米警官が反則切符切りかねない位の街中です。
ですので、それは考えられません。
高速道路は近くに走ってますが、ノイズと車の流れがまったくリンクしておりません・・・
一体何が原因なのでしょうか?
PS 白い集団も走っておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 最近FMラジオを聴いていたらヘリコプターのように高速でカタカタとノイズが入るのですがそのヘリコプター 3 2022/07/24 07:51
- ラジオ ライト付きラジオノイズすごくないですか?少しチャンネルずれたら音すら出ませんラジオってこのような物で 2 2023/08/23 19:58
- ラジオ Amazonで買った3.5ミニプラグ式でUSB充電式のFMトランスミッターを自分の家の2階でスマホの 3 2022/04/19 09:07
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- ラジオ 短波放送を直接受信してラジオ日経第2のRaNi Musicを聴いているのですがノイズがヤバイです。な 2 2022/03/22 18:08
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- ラジオ ダイソーで500円の2つUSBポートがある充電器を購入したのですがこれを使うとFMラジオやAMラジオ 5 2022/06/29 22:03
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
アナログビデオからのキャプチ...
-
ユピテル YUPITERU MVT-3000 ...
-
アンプやMP3プレイヤーの比較
-
Flacとwav
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
ノイズリダクションについて質...
-
Bluetoothイヤホンのノイズにつ...
-
ドライブレコーダーの ノイズ対...
-
パソコンの画面がノイズに
-
FMラジオのノイズを予防するには?
-
クラシックのCDにノイズがある。
-
これって、雲なんですか? なん...
-
録画DVDの映像はオーバースキャ...
-
エフェクターボードの組み方に...
-
フジテレビだけノイズが入る・・・
-
USBオーディオインターフェイス...
-
数ヶ月前にTSUTAYAで借りてきた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
カーラジオを家で聞くために
-
Macbookのイヤホンジャックにノ...
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
最近よくパソコンが重くなった...
-
フェライトコア巻き方
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
ついさっきワイヤレスイヤホン...
-
映像ノイズ除去について 有料版...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
FMラジオのノイズを予防するには?
-
pc内部のノイズを拾ってしまう...
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
PCのDVD再生にブツブツとノイズ...
-
USBに挿すとヘッドフォンからノ...
おすすめ情報