
建築の専門書を豊富に扱う書店を、新宿や日本橋で教えて下さい。
大阪梅田ならば旭屋書店、紀伊国屋となるのですが、東京都内で
特に、新宿と日本橋に行く機会が多いので、その駅周辺で
他の書店よりも際立って多いよ、オススメよ、というところを
教えて頂けないでしょうか? どちらの駅も書店は数多くあるよう
ですが、歩き回るのに疲れてしまうので・・・
建築の作品集というよりは、仕事に使える専門書などです。
(このカテゴリーとは異なるとは思いましたが、皆さん、ご存知の
方が多いようなので・・・失礼しました)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本橋なら丸善 日本橋店、ちょっと歩いて八重洲南口の八重洲ブック
センターですかね。最近行ってないのですが、INAXの銀座ショールーム
の1階にもなかなかいい本がそろってました。新宿なら紀伊國屋かジュンク堂
かな。神田まででれるなら、No.2回答者さんも推薦している南洋堂、三省堂
もよいですよ。
日本橋情報ありがとうございます。
丸善は大阪でも専門書が豊富でしたので
今度行ってみます。 INAXの品揃えは
仕事を忘れて見てしまうような良質の本が多い
ですかね。。
たくさん教えて頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
追加で、丸善はできたら丸の内北口の本店の方がよいですよ。
日本橋から歩いてもいけます。あとは青山ブックセンターかな
追加情報、ありがとうございました。
東西線利用者なので、大手町にも日本橋にも
有って、むちゃくちゃ便利ですね!
今までは乗換えでスルーしてただけなので
とっても助かってます。
本屋情報をどこから探していけばいいのかと
思ってたので、初歩的な質問で恥ずかしかったの
ですが、とっても助かりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
建築関連書籍専門書店
【南洋堂書店】
東京都千代田区神田神保町1-21
http://www.nanyodo.co.jp/shop_info/top.html
(神保町駅より徒歩5分・御茶ノ水駅より徒歩8分)
各書店をウロウロせずとも、南洋堂ウェブサイトでも購入出来ます。
http://www.nanyodo.co.jp/
参考URL:http://www.nanyodo.co.jp/
なるほど、神田は一度ゆっくり行きたいと思ってました。
すてきな書店のようで、ネットで買うより行ってみたい
ですね。 (ネットでは中身をじっくり見れないしネ)
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デパート・百貨店 「商都・大阪」で、伊勢丹、西武が早期撤退。 いい百貨店だったのに(地域客層差)が出るのですかね? 2 2022/05/18 11:33
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 電車・路線・地下鉄 新大久保の商店街を衰退させる方法はありませんか? 3 2023/05/16 00:42
- 商店街 新大久保駅前を衰退させる方法はありませんか? 2 2023/05/17 01:06
- お酒・アルコール 百貨店や駅にあるサクッと飲めるバーが好きです。東京都内でシャンパンをリーズナブルな値段で飲める飲食店 1 2023/05/04 10:45
- レディース 京阪神、名古屋で大きいサイズ(女性用)の靴を売っている店 1 2023/05/07 09:19
- 歴史学 建築学や芸術学を取り扱う大学又は専門学校なら、東洋の建築史学(日本古建築や朝鮮古建築、中国古建築)や 4 2022/06/19 17:21
- CD・DVD・本屋 本の自動販売機があったら便利ですね? 9 2023/07/24 16:19
- 歴史学 東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。 しかし、私は 5 2022/10/08 17:14
- 損害保険 火災保険、建物の評価額について 3 2022/09/11 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の家賃が安いエリアを教え...
-
中野か高田馬場どちらかに引っ...
-
練馬区の平和台&江古田について
-
八王子を関西に例えると姫路く...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
引越し先
-
中野坂上と笹塚の2択だったらど...
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
吉祥寺はなぜ人気?
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
平井駅周辺の住み心地
-
飯田橋で社会人生活を始めるの...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
市営浦和球場に行きたいのです...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
埼玉県新座市より茨城県水戸市...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
飯田橋で社会人生活を始めるの...
-
東京一人暮らしで住みやすい街...
-
北野駅から新宿まで座れるかど...
-
神田まで通勤するのに、三鷹駅...
-
八王子を関西に例えると姫路く...
-
国分寺 府中 どちらが快適か 国...
-
建築の専門書を豊富に扱う書店...
-
東上線と埼京線どちらがいいか
-
市ヶ谷へ通います。
-
池袋通勤 ラッシュ避けたいです
-
渋谷駅から飯田橋か水道橋駅ま...
-
吉祥寺はなぜ人気?
-
都内で1人で住むのにちょうど...
-
錦糸町に勤務になるかもしれません
-
勤務地が渋谷になるため、井の...
-
大宮から新宿方面への通勤について
-
武蔵境VS武蔵小杉VS両国 夫婦...
おすすめ情報