
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
府中市民です。
府中の売りは、駅前でお祭りやよさこいフェスティバルが度々開催されていて非常に賑やかな所です!大国魂神社の暗闇まつりは超有名ですし、競馬場の花火大会もあえて大々的に宣伝されない市民のための穴場的イベントとして親しまれています!ご存知の通り、新宿へも特急ですぐ出られますし、府中本町から立川までも30分弱で行けます。キャバクラとか飲み屋が点在している場所もありますが、キャッチもしつこくなくて年齢層が高めなためか治安が悪いな、と思ったこともありません。駅から10分ほど歩くともう住宅街ですが、多摩川も近く、分倍河原方面ではイタリアンの庶民的な名店が地味にたくさんあるなど静かな中にも飽きさせない何かが沢山あるんです。多磨霊園も散策してみるとちょっと風情があって個人的に惹かれました。
国分寺は一度しか行ったことがないですが、これまた風情を感じさせる住宅街っ感じで気に入りました!ただ、坂道が多く入り組んでるのでちょっとそこは不便ですかな。府中の悪い所は、外食が高いです!
No.3
- 回答日時:
街を楽しむなら、国分寺がおすすめです。
街の雰囲気も良いですし、利便性もあります。
府中にはビール工場があって、無料で試飲もできますので、美味しいビールを飲みまくるなら、府中。
http://www.suntory.co.jp/factory/musashino/
府中刑務所の文化祭なんて行事にも参加できます。
https://matome.naver.jp/odai/2138276197083728301
府中は、工場とか、刑務所、競馬場などのあるところですから、たまーに行くには良いけど、日常的にはあんまり・・・です。自然は豊かですけど。
No.2
- 回答日時:
何の目的で住むか、何処に頻繁に出るか、で回答は変わるかと。
例えば新宿までの交通費で見ると片道で国分寺からだと388円(Suica等ICカードで)、府中からだと278円(同じくICカードで)と片道で100円以上違います。
でもこれが例えばお茶の水まで出るとなると国分寺からだと464円 (IC利用)、府中からだと異なる会社を使うので443円 (IC利用)とさは僅少になります。
環境に関してはどちらを選んでも大差はないです。
No.1
- 回答日時:
JR中央線は当初計画は府中を得て開通しようとした様ですが当時府中はお蚕の桑園が多く反対し現在の中央線ができたらしいです
利便性からして府中は京王線で国分寺は中央線で
府中は歴史ある大國魂神社J1の東京競馬場他があり国分寺も名所旧跡があります
両者甲乙つけがたいですが強いて言えば國分寺を推奨したい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クーポン・割引券 全国割で、都道府県の割引も併用出来るらしいですが、 その場合は、普通にヤフートラベルや楽天トラベルで 1 2022/10/11 21:19
- 電車・路線・地下鉄 中央特快の待避駅が、中野から三鷹まで無いですが、大丈夫なんですか? 8 2022/10/16 13:54
- 動物園・水族館 鳥のサギは濡れ衣を着せられている感があります。 4 2022/06/20 18:36
- 日本語 昔の人は日本と書くのに、「日」「大」「十」と書いてましたが、何故ですか? 3 2023/07/05 16:39
- 政治 地方公務員って不要ではないでしょうか? 正確には、「公務員に国家/地方 という区分は必要ないのでは? 6 2022/11/06 09:25
- 政治 地方公務員って不要ではないでしょうか? 正確には、「公務員に国家/地方 という区分は必要ないのでは? 3 2022/11/05 21:37
- 法事・お盆 島根県松江市で、真宗のお寺で先祖供養を お願いしたのですが 引っ越してきてどこのお寺に行けばいいか 2 2023/01/14 18:28
- その他(家族・家庭) 嫁実家のお寺を継ぐかどうかについて 7 2022/04/27 21:10
- 政治 政治の問題です。この問題がどうしても分かりません。 近代立憲主義における三権分立を〈〉の中の言葉を使 2 2023/01/20 22:53
- 政治学 中国人は、自国の中国政府の政策に疑問を持たないのでしょうか?政府が反日といえば、みんなそんな思想にな 7 2022/10/18 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飯田橋で社会人生活を始めるの...
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
国分寺 府中 どちらが快適か 国...
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
八王子を関西に例えると姫路く...
-
練馬区または板橋区に引っ越し...
-
東上線と埼京線どちらがいいか
-
中央線、新宿⇔八王子方面の混雑...
-
自宅最寄駅が2駅ある場合、ど...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
一人暮らしの寂しさが自分でコ...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
東京駅と出来れば羽田空港へも...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
駅徒歩15分はやはり辛い?
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
戸建購入、狭くて駅近か広くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
飯田橋で社会人生活を始めるの...
-
東京一人暮らしで住みやすい街...
-
北野駅から新宿まで座れるかど...
-
神田まで通勤するのに、三鷹駅...
-
八王子を関西に例えると姫路く...
-
国分寺 府中 どちらが快適か 国...
-
建築の専門書を豊富に扱う書店...
-
市ヶ谷へ通います。
-
東上線と埼京線どちらがいいか
-
池袋通勤 ラッシュ避けたいです
-
吉祥寺はなぜ人気?
-
渋谷駅から飯田橋か水道橋駅ま...
-
都内で1人で住むのにちょうど...
-
錦糸町に勤務になるかもしれません
-
笹塚と下北沢なら…
-
大宮から新宿方面への通勤について
-
4月から東大宮で働きます、 乗...
おすすめ情報