dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方公務員って不要ではないでしょうか?

正確には、「公務員に国家/地方 という区分は必要ないのでは?」という意味です。
今思えば、中央集権で政府が日本を引っ張っていた時のほうが日本は飛躍的に進歩して欧米に追いつけ・追い越せという勢いがありましたが、地方分権などと言い始めたくらいから衰退が始まりました。

都道府県も市町村も、全て政府の支部という位置づけにすれば良いのではないでしょうか?

A 回答 (6件)

No.4です



>「中国」という単語を出せば議論で優位に立てると思っている

別に中学生の議論に勝とうとは1mmも思っていませんが、「中国を持ち出すと議論に勝てる」というのがコモンセンスなのですか?

ちょっとお勉強ができるつもりになっている中学生の相手をする暇はないのですが、興味が湧いたので、お手隙の際にでもご回答いただければ幸甚です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本質はそこではないでしょう。
仮に「中国という単語を出せば優位に立てる」ということを証明したとして、何が残りますか?
本質とは1ミリも関係のない結論を出したという結果だけが残ります。
つまりあなたは、時間に暇がないという状況で、「中学生の議論に勝とうとは1mmも思っていない」のにも関わらず、本質に全く影響を与えない「中国」という単語を出した。それこそあなたが議論ではなく「論破ゲーム」に興じたい証左です。
これぞまさに究極の時間の無駄ですが、あなたは暇じゃないんでしょう?
本質的なのは「フランス、イタリア、インドは民主主義国家ではないと言うのか」という部分であり、ここを深めるべきではないでしょうか。
ちなみに私がこの3ヶ国を例として挙げた理由は、これらの国は内務省が地方を監督し、内務官僚が県知事として着任している国だからです。時間に余裕がないあなたのために分かりやすく言えば、地方分権が弱い国ということです。
したがって、「民主主義を謳う以上、権力を分散させる必要がある」という理屈に当てはめれば、フランス、イタリア、インドは民主主義ではないという結論に達してしまうのですが、いかがですか?
私も、己の無知無学を棚に上げ、中学生などと低俗な煽りを挟まないと議論で優位に立つことができなう人と会話するほど優しくないので、理論的な見解をよろしくお願いします。

お礼日時:2022/11/06 19:48

県外転勤を望まない人達もいますからねぇ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

国家公務員だって全員が全国転勤ってわけではないですよ。

お礼日時:2022/11/06 13:30

公民とやらをがっこで勉強し始めた中学生くらいの子が言いだしそうな話ね



>地方分権などと言い始めたくらいから衰退が始まりました。

日本も中国のようになればいいって話ですか?
一応は民主主義を謳う以上、権力を分散させる必要があるのではないかと思うんですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランス、イタリア、インドは民主主義国家ではないと言うのか?
お前こそ己の無知無学を恥じたほうがいいよ。
「中国」という単語を出せば議論で優位に立てると思っているその浅はかさも含めてね。

お礼日時:2022/11/06 13:29

英雄は英雄となった時点で本来は不要、という見方もあります。


英雄といわれるようになる可能性を持った強力な指導者がいるほうがより効果的という場面は確かにあり得ます。
いったん完全にその体制になってしまうと弊害のほうが強くなります・プーチン、習近平もどうかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちも大国で草

お礼日時:2022/11/06 10:52

先の質問が締められてしまったので返信します



>これでもまだ、責任の所在がはっきりしていると思いますか?

行政の長である総理大臣に行政の全ての責任や権限があります

しかし3年前のように全国の学校一斉休校やgotoなど
全国を一斉にやることには反対です

ある自治体では県を超えないgotoをやっていました
県内にあるホテルや温泉、レストランを使うこと補助金をつけ
県外の人との交流は控えさせた

しかし、お金を持っているのが中央です
地方は地方交付税に頼るしかないから
お金=権限
の構図になってしまう

>都道府県も市町村も、全て政府の支部という位置づけにすれば良いのではないでしょうか?

政府とは自民党です

自民党に批判的な地方の首長には意地悪をします
非自民の沖縄県などには地方交付税が減らされています

国のお金を自由にできるのが政府であり自民党です
全国には非自民の地方自治体がたくさんあります
自民党が与党の自治体には補助金を沢山出し
自民党が野党の自治体には補助金を出さない
ことが起きてしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>行政の長である総理大臣に行政の全ての責任や権限があります

先程のあなたの投稿と矛盾していますね。

お礼日時:2022/11/06 10:10

中央集権と日本の飛躍的な進歩の関係性の考察が無いので、説得力がないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

内務省をご存知でない、、、、

お礼日時:2022/11/06 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!