No.19ベストアンサー
- 回答日時:
重大な国家方針の決定を、国会で審議するのではなくて、閣議決定で決めるような国は、独裁国家と呼んでよいと思います。
独裁国家の定義で、中学生程度の知識しかない人には疑問に感じるかもしれませんが。
憲法九条の自衛権の範囲というような、戦後日本の国防姿勢の在り方を根本から変えるような決定を、国会で審議せずに閣議決定でやって、集団的自衛権を導入したり、武器輸出三原則の決定意義を、根本からないがしろにするような決定、たとえば完成して戦闘機のような強力な制圧力がある武器を輸出できるようにすることすら、国会での審議にかけずに閣議決定でやったのです。
このような重大なことは、国会で審議するのが当然だと思います。
それを疑問に思わない程度の者ほど、選挙で選ばれた政党がやっていると言いますが、そんな言い訳は、国会、立法府の権威を最高府として、権威あるものにしてこそ言えることです。それをないがしろにしている人が、選挙でを持ち出すなんて無知もここまでくれば哀れです。
待ってました!
>重大な国家方針の決定を、国会で審議するのではなくて、閣議決定で決めるような国は、独裁国家と呼んでよいと思います。
⇒ その通りです。 そんな国は法治国家ではありません。 どこの国の話ですか? できれば、日本の話をお願いします。
⇒ 日本の場合は内閣法第4条に「閣議決定」が定められてます。 内閣立法は全て法案の段階で閣議決定が規定されており、その後立法府である国会での審議が義務付けられています。 立法府で否決されれば、閣議決定は無効です。
>憲法九条の自衛権の範囲というような、戦後日本の国防姿勢の在り方を根本から変えるような決定を、国会で審議せずに閣議決定でやって、集団的自衛権を導入したり、武器輸出三原則の決定意義を、根本からないがしろにするような決定、たとえば完成して戦闘機のような強力な制圧力がある武器を輸出できるようにすることすら、国会での審議にかけずに閣議決定でやったのです。
⇒ とても分かりやすいです。 テレビやマンガではそういう風に言っていたのですね? 底辺の考え方が分かります。 まずは、閣議決定の意味を理解しましょうね。
⇒ ちなみに、武器輸出三原則は行政の方針です。 法律とは無関係です。 方針変更は行政権の範疇です。 左記裁量は行政若しくは行政を管轄する政府が決定します。 これは全世界共通です。 当然、独裁とも無関係ですね。
からかうのもバカバカしくなってきた。 結局、こういうたぐいの人達が日常の不平不満を吐き散らすために使う便利な言葉なんですね。 Umidojouさんの勇気(自虐ギャグ)に敬意をこめてベストアンサーに選んでしまおうかな。
No.17
- 回答日時:
岸田文雄内閣の支持率が26%なのに、政権を維持できている事。
自民党による、LBGT法案成立時に見せた党議拘束の姿勢。
そして、国政選挙に実質掛かる費用は少なくとも1,500〜2,000万円程度必要であり、かつ、政党名を投票する小選挙区比例代表選挙制は、自民党など既存政党に有利な選挙制度となっています。憲法前文では、国民の代表者がその権利を行使するとなっているが、現在の選挙制度は全くその精神に反する体制となっており、この体制は独裁と批判されても仕方がありません。
この結果、投票に行っても何も変わらないと、国民が諦めてしまった姿が、慢性的な投票率の低下として表れています。
意味分かりません。 サヨクの人たちが望むような社会には日本はならないと思いますよ。
>この結果、投票に行っても何も変わらないと、国民が諦めてしまった姿が、慢性的な投票率の低下として表れています。
⇒ 国民というデカい主語を用いなさんな。 サヨクの底辺層です。 迷惑だから投票しなさんな。
No.15
- 回答日時:
「オマエの母ちゃんデベソ」と同類の単なる憎まれ口です。
単にオレは気に入らねえと言ってるだけ。ちゃんとした記憶力と思考力があれば、民主的な選挙によって10年ちょっと前と30年くらい前に政権交代がなされたことを忘れるはずがない、それと矛盾する主張なんて恥ずかしくてできないはずなのですが。
でもワイドショーのコメンテータなんて、たとえばコロナ禍の中でGOTOトラベルの特典を大はしゃぎで報じた翌月にはこんなものけしからんと批判していたんだから。恥知らずな人ってのは世の中に案外多いのだろうと思います。
No.12
- 回答日時:
首相を選べないのだから民主的ではありません。
投票も出来ません。これ以上わかりやすい説明は不可能だと思います。支援金額でわかりますが。。
独裁は関係ありません。そんな話はしていません。首相公選制についてです。貴方が言い出したのですが。。
よく見ている?このタイミングでですか?完全に喧嘩を売ってますが。。。二度と投票しない人増えたと思いますよ。
それとは支持率に表れていますよ笑
へぇ、上手くやってるんですか。それでこの支持率?ゴミくそです
支持率の数値もわからぬ人は政治について語らなくて結構です。
支持率29%で高く見えてしまう異常な低空飛行ですよ
相当なあたおかです。
>独裁は関係ありません。そんな話はしていません。首相公選制についてです。貴方が言い出したのですが。。
⇒ そうだった。 ここは謝ります。 ごめんなさい。
⇒ でも、何を言っているのか分からない。 もう少し、主語と批判対象を明確にした文章にして欲しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 中国の旅行について 5 2024/04/21 14:41
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- ドラマ ドラマ「不適切にもほどがある」に見る少子化の原因~伊東純也事件にも繋がる~ 3 2024/02/20 16:55
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 友達・仲間 知識はないけど政治の話をしたがり、自信とプライドだけある人との接し方 2 2024/04/29 23:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 戦争・テロ・デモ 共産党は戦争反対デモを公道・国会議事堂前などで行っているようです。 なぜ、ロシアやウクライナの在日政 3 2023/10/12 13:18
- 政治 1933年以来ナチス、ヒトラーという象徴的人物が一貫して独裁権力を奮ってジェノサイドという国家的犯罪 1 2022/11/07 14:26
- 社会学 来世は人間になりたいと思うけど 人間になりたい人に質問 独裁国家 北朝鮮や、共産主義国家に生まれたと 2 2023/10/26 01:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「法律を守らない」は自民党の...
-
これだけの汚職、不祥事、国民...
-
日本では、なぜ、官僚の権力が...
-
自民党へのテロが続く理由は何...
-
マニフェスト(政権公約)の達...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
自民党は一票に格差を付けて、...
-
日本の平均年収は「443万円」、...
-
また阪神高速の値上げです! 腹...
-
ぶっちゃけ、LGBT法案と言うの...
-
改革推進の選挙行動について
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
皆様にお聞きしますが、これか...
-
前首相と元首相の違いについて
-
ナチスとシオニスト表裏一体構造
-
自民党支持者ってどんな人ですか?
-
全労済と党
-
総理大臣、自民以外からの時は?
-
社民党と北朝鮮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
最近、自民党で岸田おろしって...
-
民主党政権は今の自民党よりひ...
-
除名、離党勧告、党員資格停止...
-
60年体制とは?
-
自民党が天下りに触れない理由。
-
社民党の強い大分県について。
-
与党と野党のちがいは?
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
河野洋平議員が総理になれなか...
-
吉川国会議員40歳静岡県、パパ...
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
悪夢の民主党時代がまたはじま...
-
岩盤保守層と左翼野党支持層と...
-
タレントの井上咲楽はなぜ自民...
おすすめ情報