
C++6.0MFCで開発しております。
現在,CEditにスピンボタン(CSpinButtonCtrl)をSetBodyをして、関連付けております。
スピンボタンを使用して、複数のEditの中の合計値が50以上の値が入ったらメッセージを出したいのですが、
スピンボタンのONLbuttonDownのタイミングでEditの中身をチェックしたら、スピンボタンを押す前の値しか取得できませんでした。
そこで、ONLbuttonUpのタイミングでEditの中身をチェックするとスピンボタンを押した後の値が取得できたのでよしとしていたのです。
しかし、スピンボタンをずっと押し続けると、チェックをするタイミングがなく、合計50以上に数字が進んでしまいます。(スピンをはなすとメッセージがでます。)
そこで、CEdit側、スピン側のどちらでも結構ですので、50以上になった瞬間メッセージがでるようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
もし、Notify等で、メッセージを取得する場合は、そのメッセージ名も教えて頂きたく思います。
お手数ですが、何卒よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
CEdit側のOnEnChande()ハンドラで引っかけて見て下さい。
void CTestDlg::OnEnChangeEdit1()
{
// TODO: これが RICHEDIT コントロールの場合、このコントロールが
// この通知を送信するには、CDialog::OnInitDialog() 関数をオーバーライドし、
// CRichEditCtrl().SetEventMask() を
// OR 状態の ENM_CHANGE フラグをマスクに入れて呼び出す必要があります。
// TODO: ここにコントロール通知ハンドラ コードを追加してください。
const int val = this->GetDlgItemInt(IDC_EDIT1);
if(val >= 50)
{
::MessageBox(NULL, NULL, NULL, IDOK);
}
}
ありがとうございます。
このEditなんですが、このEditがある時にCreateして作っているのですが、その場合は、::OnEnChangeをどのようにしたらよいのでしょうか?
大変お手数ですがよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
質問の趣旨とは違うんですが
スピンボタンの設定範囲設定した方がいいのではないですか?
ちなみにSetRangeで設定できます
(但しこの関数使うと上下ボタンでの数値変化が逆になったかと思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで指定したセルの増減ボタンを作りたい 2 2022/12/02 11:03
- JavaScript javaScriptで画面に値を入れるには 1 2022/08/14 12:27
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- LINE LINEのスマホ機種変更時の移行失敗の復旧 1 2022/06/20 14:52
- iPhone(アイフォーン) 教えて下さい 私は過去に逮捕され2ヶ月程勾留所にいました 当然iPhoneは押収されてました そして 1 2023/03/11 21:55
- その他(恋愛相談) 5〜6年ほど付き合って別れた元彼と 別れた日から8ヶ月ほど 連絡を一切取ってなかったのですが 先日元 2 2022/06/27 22:29
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- メルカリ メルカリ取引について 1 2022/07/30 20:34
- その他(恋愛相談) 数年前、チャットアプリで知り合い 現在もメッセージだけのやり取りはあって 実際会ったのも10回にも満 3 2023/04/08 06:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
エディットコントロールのイベントハンドラ
Microsoft ASP
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
-
4
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
5
エディットコントロールでEnter押した時の動作
C言語・C++・C#
-
6
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
-
7
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
8
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
9
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
10
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
11
ダイアログ内コントロールの位置取得について
C言語・C++・C#
-
12
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
13
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
14
MFCでコンボボックスを選択不可状態にしたい
C言語・C++・C#
-
15
コンボボックス表示文字列を取得する場合
C言語・C++・C#
-
16
static 文字が上に張り付いて・・・
C言語・C++・C#
-
17
CStringの中から数字だけの場合と、その他が含まれる場合を識別する方法
C言語・C++・C#
-
18
EDITコントロールで入力できる文字を制限するには?
C言語・C++・C#
-
19
MFCでOnPaintのタイミング
C言語・C++・C#
-
20
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
再インストールの仕方。アクセ...
-
表示する方法
-
Winodws GUI アプリを
-
hScrollBarのバックカラーを変...
-
エクセル2003オプションの...
-
リソースのダイアログボックス...
-
スピンボタンを右クリックして...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
-
VC++6.0について
-
コンビ エアロバイク 75XLI...
-
Exploit-ByteVerifyに感染して...
-
コモンダイアログコントロール...
-
コードでスクロールバーを操作...
-
Windowsアプリケーションのコー...
-
VC + + 2013
-
Excel2005ツールバーで削除した...
-
エクセルのコントロールツール...
-
リストコントロールの文字の大きさ
-
グラフの交点の求め方(Excel)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
エクセルのコントロールツール...
-
スピンボタンを右クリックして...
-
DateTimePickerでに年月までし...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
-
フォームでPDFを表示させた...
-
コモンダイアログコントロール...
-
連続で印刷すると画像が更新さ...
-
VScrollBarの点滅を何とかしたい。
-
エクセル - リストボックスのマ...
-
CEdit の内容が変わった時にメ...
-
空のリストビューで1行おきに...
-
リストコントロール(MFC or API...
-
TabControlとToolBarの背景色変更
-
タブコントロール上のリストコ...
-
アイテムを点滅させる
-
EXCELVBA リストボックスで選択...
-
regsvr32でActiveX登録を行ったocx
-
Accessのタブコントロールを2...
-
VB6.0のデザイン時 コントロー...
おすすめ情報