プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文失礼します。
7ヶ月のコーギーを日中は外、夜は室内で飼っています。
無駄吠えは一切無く、餌の時、散歩に出かけるとき、排出物を片付けるためケージに近づいた時、家族が家に出入りする時に吠えます。
車、インターホン、電話の音、掃除機、来客者などには一切吠えません。何かに対して吠えているというよりは、遊んで相手してほしくて鳴くという感じです。
近日、近所の方から苦情がありました。この方は近所でも神経質で変わり者と有名で、過去にも近所の方に文句を言い、その方は引っ越してしまいました。
祖母が日中家にいるため祖母が苦情を受けたのですが、苦情の内容は、「犬の鳴き声がうるさく、鳴いていない時でも鳴いているような気がして、ノイローゼになりそう。しつけ教室に通わせて鳴かせないようにして。娘さん(質問者の母)の会社に電話して、社長さんから言ってもらうようにするから。」と言われたそうです。
上記のような状態は無駄吠えになるでしょうか?ご近所なので、仲良くやっていきたいと思うのですが、どう対策したらよいのかわかりません。犬なので全く鳴かせないようにするのは無理ですよね?声帯を無くすのも選択肢なのでしょうか?かわいそうなので、できるなら手術はしたくありません。
この質問を読んでいただいた方なら、今後どのようにしていきますか?

A 回答 (5件)

声帯なくすなんてろんがいです!


ぜんぜん鳴かないほうですよ
だから逆にあなたにうるさくもないのにうるさい言われるほうがノイローゼになるんですけどー
くらいに言っちゃっていいとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所の方に言われて、私の感覚がずれているのか不安で仕方ありませんでした。やはり鳴かない方ですよね?「こっちがノイローゼになる」と言いたい気持ちもありますが、やはりご近所付き合いがあるので言えないでいます・・・。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 22:13

お気の毒ですね。

でも少しその方は病的だと思いますので完全に無視が一番だと思います。

万が一嫌がらせなど受けた場合にそなえ念のために電話を録音したりいつ何時になにをされた等記録も取ることをオススメします

絶対に犬の声帯手術などしないでください。する必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所でも変わり者で有名なので、まともに対応していたらこちらが参りそうです・・・。
犬の飲料水に体に害のある物を入れられ、体調を崩した犬がいるのを聞いたことがあるので、日中、外に出すのも犬に嫌がらせされそうで怖くなってきました。
記録きちんとつけておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 22:17

無駄吠えはないとのことですが、



>餌の時、散歩に出かけるとき、排出物を片付けるためケージに近づいた時、家族が家に出入りする時に吠えます。

これは取りようによっては無駄吠えになると思います。コーギーの声は意外と大きいですしね。
一般的には許容範囲だと思いますが、神経質な方だと気になるのでしょう。声帯除去を考える前に、上記の場合でも吠えないしつけをしてみてはいかがですか。あとは完全室内飼いできるのであればそのほうがよいかもしれません。それ以上のことは相手の要求にはこたえる必要はないように思います。

今回は相手の方が少々神経質すぎる方のようでお気の毒ですが、ご近所ですから完全に無視してこじれても面倒です。ご自分でできる範囲のしつけをされてみることも大切かもしれません。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在出来る限りのしつけはしている状態です。とりようによっては、気になる人は気になりますもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 22:18

お気のどくです。


近所の方が良い人かどうかで、人生が変わります。
以前私も犬を飼っていました。ほとんどの近所の方はとても良い人で、いつも可愛がってくれてました。昼は庭に放し、夜は家族団らんの場に一緒にそして家族が寝る時に外の犬小屋につないで、寝ました。
雑種で、よく吠える子でしたが・・理由なく吠えることはありませんでした。朝、夕方、夜9時ころ、と散歩は3回、時間があれば河原へ、遊びに連れていったり、休みの日は低い山へ、登ったり、お風呂は1~2週間に一度、散歩から帰ったら、耳掃除をし、毎日ブラシをかけて毛を抜き、出来る世話は本当に一生懸命やりました。
庭で、子供と一緒にボールを投げて遊んだり、あの頃は家族皆で可愛がり暮らしていました。雑種のなんてことない犬でしたが・・
人懐こくて誰にでも可愛がられる幸せな毎日でしたが・・・隣の一家が
近所でも有名なへんくつで、犬のトラブル以外にも、他のご近所さんと
いつも何かでもめてるような方でした。
でも、隣なので、庭のフェンス越しに何かされたら嫌だったので、兎に角積極的にプレゼント攻撃をしました。
たとえば、昼間、好きな人が庭の前を通ると喜んで吠えたり、家族が帰ってくると喜んで吠えたりと、それは大きな声で吠えるんです。
不審人物だと感じればそれこそすごく吠えますし、すべて吠えるのです。だから、言われる前にうるさいでしょう!すいませんね!と言って、これは美味しい何とかですから、是非食べてみて!とか、気をつけますからうるさかったら言って下さいね!としょっちゅうこちらから届け物をしました。外で会った時もこちらからわざわざ声をかけて、世間話したり、大嫌いだったのですが・・でも、だんだん文句を言わなくなりました。犬の声帯をつぶすなんて、可哀想な事は考えないでください
お宅のワンちゃんは全然吠えない方だと思いますよ!
苦情を言われるワンちゃんは飼い主がきちんと散歩や面倒や可愛がらなくて、寂しそうに欲求不満で、鳴き続けた時じゃないですか!
こちらから何か持って訪ねてよく話をしてみたらどうでしょう!
たまたま、近所で空き巣が入り、その近所の犬が吠えなかったという事件があり、犬は不振な人が通ったら吠えてくれなくちゃね!なんて逆に
家の犬が隣なら守って貰えるわね!なんて言われた時は心の中でヤッターと思いました。まずは、こちらから訪ねてみて反応をうかがってみてください。変な人でも、それなりに付け入るすきはあるはずです。
音の問題は難しいですが・・夜中(10:00過ぎから朝6:00ころ)うるさくなければTVや、他の音に消されて普通は気にならないものですよね!でも、引っ越すことも簡単なことではないので、それでも、11歳で亡くなりましたが、あっという間の11年でした。そして、亡くなってこの6月12日で10年です。お墓参りに行くたびに昨日の事のように思います。
もう一度会いたい、頭を思い切りなでてやりたい、散歩に行きたいと思います。この10年で運動不足なのか・・太ってしまい・・歩こうとは思うのですがなかなか一人じゃ歩けなくて・・
ワンちゃんは全然吠えないほうです。自信を持って、でも、なんとか
苦情を言えないくらいこちらから近ずいてしまうことです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物攻撃良いですね!(^^)
実体験のエピソード参考になります。
ワンちゃん、すごく愛されて幸せだったでしょうね。私も回答者さんのような飼い主を目指します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 22:25

犬は好きですが、今はたまたま飼っていません。

住民の騒音に関しては寛容なつもりです。

さて、お気持ちはお察ししますが、そのご近所さんが「ノイローゼになりそう」なのも事実ではあるのだと思うのですよね。一般的ではない感覚ではあるかもしれないけれど、その人なりに悩んでいるのでしょう。で、今のところ、その人からの具体的な要求は「しつけ教室に通わせて鳴かせないようにして」だけのようなので、私からすれば、しつけ教室に相談してみればいいのになあ、と思ってしまうんですよね。相談したうえで「こちらもこのように言われたとおりに行動してみたが、直らないようだ」とか「直すにはこういうリスクを伴うと言われたので、それは避けたい」と言えば、誠意を見せたことになりますし、うまくすれば相手も納得してくれるかもしれません。

それに、無知と思っていただいて構いませんが、ちょっとよくわからなかったんです。「無駄吠え」じゃなければ「犬の鳴き声がうるさく」てもいいということなんですか? そこがよくわかりませんでした。私だったら、理由が何であれ、鳴けばうるさく感じる人もいるだろうと思ってしまいますし、「遊んで相手してほしくて鳴く」と「無駄吠え」の違いがそもそもわからないんですよね。それに、なぜ「声帯を無くす」話にまでなっているのかもわからないんです。べつに住民に「無くせ」と言われたわけではないのですよね? また、私も犬を飼っているお宅に囲まれていて、キャンキャン吠えるのから、屋外にいる大型犬までいますが、飼い始めの頃を除くと鳴き声は何週間に一度くらいしか聞えませんので、なぜこっちの犬は鳴かないのに、お宅のは鳴くのかなと、単純に不思議に思ってしまうんです。繰り返しますが、犬は遠い過去に二度飼っただけなので、よく知らないんです。

ここで話はそれますが、先日、NHKの『クローズアップ現代』で地域住民の騒音問題をとりあげていました。「クローズアップ現代 スケートボード」で検索していただければ、より詳しいことがわかりますが、要するに騒音というものは、相手が他人だと思うと音が気になるが、身内だと思うと、一日中鳴っているスケボーの音さえ、気にならなくなるのだそうです。例えば、その神経質な住民も、何らかの形で、仲よくなるとまではいかなくても情報や笑顔を交わすようになり、犬に対しての知識も共有できるようになって不信感が薄れれば、摩擦も緩和されるのかもしれません。

いずれにしても、質問者さんとしては「うるさい住民に理不尽な苦情を言われた」という思いでいっぱいなのでしょうけれど、その住民にしてみれば、「いくら意見を言っても、とりあってもらえない。もっとうるさく言うしかないのか」という思いを募らせているのではないかなとは感じるのですが、どうなのでしょう。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2009/0910-2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご近所の方には「一切鳴かせないようにして」と言われました。
回答者さんの言われる通り、近所の方からしてみれば「意見をとりもってもらえないから、さらに言うしかない」と思っていると思います。
私の近所にも他に犬が数匹いますが老犬ばかりであまり鳴きません。その老犬が若い頃は連鎖反応で「ワンワン」「キャンキャン」と、1日に何度も鳴いていました。私はそれと比較すると、私の家の犬は鳴かない方だと思っていましたが、回答者さんのご近所と比較すると、よく鳴く方なのだと感じ、今後の対策もしっかり考えたいと思います。
ご近所付き合いとしては、顔を合わせれば笑顔で挨拶し世間話もしていますし、お土産なども持って行ったり、良い関係を築く努力はしていましたが、このような状態になってしまいました。
意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!