電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

今年の初めにPCを買い替えたのですが、それ以前からiTuneに入れている曲のジャンルが、
勝手に変わっていて困っております。

例えば、自分では「Soundtrack」に入れたのに「サウンドトラック」になっていたり、「ポップ」になっていたりします。
しかも、CD1枚まるごとではなくその中の1曲か2曲だけとかが多いです。

気がつく度に、手作業で直してるんですがいたちゴッコ感が拭えません。
何が原因か、どうすれば再発防止出来るかご存知の方がおられれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

iTunesのリソースファイルを書き換える方法があります。



http://www1.atwiki.jp/itunes/
こちらのWikiに、リソースファイルの日本語ジャンルを英語に書き換えるスクリプトと、日本語に書き換えられてしまったジャンルを英語に戻すスクリプトがあります。

スクリプトを使う自信がない場合は、フリーのTune-up iTunesというソフトがあります。
http://desireforwealth.com/software.shtml
このソフトで、ジャンル名の自動ローカライズを行わない設定にすればOKです。iTunes8用とありますが、最新版のiTunes9でも使用できました。
ただし、すでに書き換えられたジャンル名を元に戻す機能は無いようですので、先述のスクリプトを使うか、手動で元に戻す必要があります。
    • good
    • 0

私もサウンドトラックが好きなのでお気持ちよく分かります。



ジャンルの自動変更は前回のiTunesからの仕様です。
再生した曲が勝手に英語から日本語になります。
おそらくCD1枚再生したのではなくて、シャッフル再生したために一部の曲だけがジャンルを書き換えられたものと推察します。

さて、解決方法ですが、iTunes自体の言語設定を英語にすればこのようにはならないはずです。

しかし、それでは使いにくいのでこの際一気に書き換えてみてはいかがでしょうか?(私はそうしました)

方法はスマートプレイリストでジャンルを「SOUNDTRACK」で作り、シフトキーで最初と最後の曲を全て囲みプロバティでジャンルを「サウンドトラック」に書き換えてしまう事です。

同様にpopsはポップス、などしていけば1枚のCDでバラバラになったジャンルを統一することができます。

しかしながら、CDをインポートするときは相変わらず英語表記ですので、インポートするときにが、必ずジャンルを確認した方がいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!