
今まで→Eストアで独自ドメインを取得し、ウェブサーバー&メールサーバーを使用 していました。
今回 →独自ドメインの管理とメールサーバーはアイル(iCLUSTAカス タムプランメールA)
ウェブサーバーはideaClip(アイデアクリップ)
実はideaClip(アイデアクリップ)さんでお試期間で作って見たところ楽にHPが作成できたので(ど素人なので)、ここで使用したいと思ったのがきっかけで変更を考えました。
しかしideaClip(アイデアクリップ)さんから独自ドメインのため、メールサーバー及びドメイン管理は行ってないとのことで、その2つをやってくれるところを探さなくてはいけないとのことでした。
そこでアイルさんに問合せをしたところ・・
「他社さまでウェブサーバーをご利用いただき、弊社でドメイン管理とメールサーバーの利用は可能となっております。」という返答が返ってきたのでEストアからの変更をしました。
ideaClip(アイデアクリップ)さんにもメールをしたところ
「iSLE様をご検討ということですね?こちらで確認いたしましたところ、iSLE様であれば現行のドメインをご利用いただけると思いますので、このまま進めていただいて問題ないものと思われます。
それでは、現行のホームページアドレスをiSLE様に移していただいて
PAGEKitで運用していただけるよう手配させていただきます。
iSLE様への移行が完了いたしましたら、またご案内させていただきます
ので、その際はご一報いただければと思います。」
とのことで手続をしました。
ところが・・ideaClip(アイデアクリップ)さんの独自ドメインの設定というところを見るとドメイン取得会社が指定する変更方法に従って、ドメイン取得会社の管理ページなどからAレコード、もしくはCNAMEの変更を行います。とありその変更の仕方がわからずアイルさんに問い合わせたところ
「DNSレコード情報の変更をご希望の場合、弊社DNSサーバー内へ
他社IPアドレスを追記しての登録がいただけません為、お客さまご自身でDNSサーバーをご用意いただく必要がございます。
ご用意いただいた後DNS内に、メールは弊社・WEBは他社に接続ができる状態に追記していただきまして、ご用意いただきましたDNSサーバー情報のプライマリ・セカンダリのDNS情報を弊社までいただければ、
ご連絡いただきました情報へと弊社にて書き換えを行います。
そうする事により、メールは弊社・WEBは他社に接続が可能となります。」と返答がきました。
自分で用意する??何をどうやって??
今までのHPはエラーで表示されなくなってしまっている状態で、かなりあわててますがさっぱりもわかりません。
2つレンタルサーバーをかりさらに何かが必要ってことでしょうか?
全く意味がわからなく困ってます(涙
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく確認の際に、契約プランによっては
DNSが自由に設定できず、
webはA社
その他はB社
というご希望の構成が
「出来るプラン」と「出来ないプラン」があるという点については
やりとりがされなかったのでは無いでしょうか?
そして、自由に設定できないプランを選択してしまったように見受けられます。
infinitoplus は出来そうですが
http://home.isle.ne.jp/service/infinito_plus/fun …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
- サーバー 301リダイレクトができる条件を知りたいです 2 2022/10/25 11:21
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- その他(IT・Webサービス) 無料ドメイン無料サーバでHP作りたい。 知り合いの飲食店のHPを作ってあげたいのですが、その店主には 3 2022/06/05 01:22
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
Google Maps を組み込む件
-
「.com」と「.co.jp」の違い
-
ドメイン取得
-
ビジネス文書教えてください!
-
二階のとても大きな3人掛けソ...
-
入力代行 データ打ち込み代行
-
HP作成にあたって
-
在宅の方にWebデザイン依頼した...
-
IP電話の企業での活用状況
-
外注業者が見積もりを取る事
-
ホームページ制作の受注
-
悪い結果の報告(見積もり合わせ)
-
1万ページ以上あるWEB制作の費用
-
三日月漆喰の見積もりが妥当な...
-
アイデア募集で・・
-
私はWEBサイトの担当者なのです...
-
税理士事務所のホームページを...
-
市内ダンボール190こ送料
-
賃貸に詳しい方教えてください ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
「.com」と「.co.jp」の違い
-
自分でDNSサーバーを用意するっ...
-
webデザインを勉強中の者です。...
-
ドメイン取得について・・。
-
ドメイン名の候補をいくつか挙...
-
独自ドメインの取得について教...
-
【BIND】プライマリの複数時の...
-
ドメインって…。
-
googleappsのドメインでのサイ...
-
ドメインの取得に関して
-
ドメイン取得.jpと.netどちらが...
-
ホームページを作ったのに検索...
-
ドメイン取得
-
このURLはどこの国のものでしょ...
-
ドメインの種類による社会的信...
-
システムの環境調査って何を調...
-
DNSサーバー構築メリット
-
チカッパレンタルサーバーと独...
-
専用ドメインと独自ドメインの違い
おすすめ情報