dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。

私は現在、会社の独自ドメインをGoogleAppsにて取得し、会社のメールはもちろん
メールによる社内連絡やデータのやり取りなどほぼ全ての情報をGoogleAppsnにて
共有しております。

この度、自社で現状取得しているドメインを使い、WEBサイトを作成し公開しようと考え、
「お名前.com」にてレンタルサーバーを契約して、WEBサイトだけをこちらのサーバーで
運用しようと考えていたのですが、私自身とても簡単に考えすぎていたため、
そのような使い方をするには色々と設定が必要であることを、今になって気がつきました。

「お名前」のカスタマーセンターに電話で聞いたのですが、専門用語が数多く出てきて
パソコン自体専門でない私にとっては、何を言っているのかほとんどわからない始末
でした。

どのように設定すれば、下記のような使い方が出来るようになるのでしょうか?
もしくは出来ないのでしょうか?

1.ドメインはGoogleAppsにて取得済みです。


2.取得済みの「○○.com」を使ってWEBサイトのみを「お名前.com」のレンタルサーバーで
  構築・公開・運営をしたいと考えています。


3.サイト以外のサービスは現状のままGoogleApps側で運用していきたいと
  考えています。


以上が主な内容なのですが、なにぶんパソコンにはそれほど詳しくはないので、
質問自体、ちゃんと説明できているのか心配ではありますが、

もし、この方法を教えて頂ける方やサイトなどがございましたら、教えて頂きたいのですが、
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>私は現在、会社の独自ドメインをGoogleAppsにて取得し、


A、
ドメインは、Google Appsで取得/管理しているわけではない!
(代理です。この辺が曖昧)
良く初期設定ができましたね・・・

ウェブサイトのみを別サーバで公開/運営する事は出来ます。
ドメインレジストラ(例えば:GoDaddy)にて、
DNSの設定(aレコード)で「お名前.com」のIPアドレスを設定すれば良いだけです。

「hogehoge(レジストラ名) DNS設定」でググれば、画像マニュアルなどもあるでしょうが、
ドメインやIPアドレスは、利用者単位だから全く同じ設定にはならない。

これでわからなければ、
Google Appsの代理店に投げた方が良いと思う・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認出来ていなかったので、せっかく回答して頂いたのに、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
でした。

拙い私の質問に回答して頂き、ありがとうございました。

教えて頂いた事を早速調べてやってみようと考えております。

それでもわからない場合は、ご指摘頂いた通り、専門の方(会社)にお任せした方が
よさそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!