アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社に外注で入っております。
その会社から、ある製品の見積もりを数社から取って欲しいという依頼がありました。
その会社の職員で無いものが、その会社の依頼で見積もりをとって上げるという行為、すなわち、その会社の職員で無いものが、メーカーや卸と直接、交渉する行為は、法的には問題になりませんでしょうか?
もちろん、外注の委託契約書には、その業務は乗っておりませんので、その点で問題ではあるのですが、法的にはどうでしょうか?
誰か分かる方お願い致します。

A 回答 (2件)

「あいみつ」をとってくれ ということではないですか。



合い見積もり のことで、要は、会社としては「いくつかの見積りをとって、けっかとしてこの業者(=あなた)にしたよ」という手順が欲しいわけです。そうでないと「癒着」や「馴れ合い」場合によっては「便宜供与」や「賄賂」などいろんな問題を疑われる場合があるので、適性に選んだという一種の証明のようなものとして、複数を見積りを残しておきたいということです。
でも、実際にいくつもの会社に見積りを依頼するのは、大変なので、「おたくも、同業者同士、見積もりの協力できるところあるでしょ」ということです。

当然、あなたが出す見積りよりも、良い条件があってはまずいです。(そっちを使わなくてはならなくなります)

公共事業ではなさそう(公共機関に出す見積りではなさそう)なので、法律的な・・という意味では特に問題は無いと思います。

この回答への補足

あいみつをとってくれという事なのですが、うちは、その製品を扱っておりませんので、うちとは、まったく関係ない製品の見積もりを数社から取る事になります。

補足日時:2011/10/16 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い、回答をありがとうございます。法的には問題なさそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 20:04

>外注で入っている・・・


とは、派遣で入っているということでしょうか?

それを、前提にお答えしますが、問題ないのではないでしょうか?
派遣=外部の人であっても、顧客(派遣先)の職員として働くのですから、顧客からの依頼であれば、「○×会社の社長にアポイント入れておいて」と言われたのと同じことだと思います。
その依頼に対してあなたは、「会社(派遣先の顧客)の者ではないので個人情報にあたる人に電話を入れるなんて善くないことでは?」と言った方が問題あるのではないでしょうか?

私も派遣職員を使って仕事をしていますので、派遣先の立場での回答です。
詳しい背景がわからない状態での回答なので間違っていいたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!