dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中小企業向けの、小さな外注(アウトソーシング)の頼み方が知りたいです。

小さなIT会社を運営しています。

「初心者向けmovable typeの使い方」みたいな
テーマで、E-bookや動画など、コンテンツを販売しています。

コンテンツ作成、PPC、メール返信など、
一人ですべて行っていますが、
限界がきたので外注さんを探そうと思っています。


「楽天ビジネス」などを見たのですが、
やはり企業を通しているからかとても高いので、
「企業を通した外注」ではなく、
人づてで紹介してもらうような感じで、
格安で外注を探したいのですが、どういった手法が考えられるでしょうか?

私が思いついたのは、たとえば簡単なソフト(大規模ではなく)を開発して売りたいなら、
(1)mixiでプログラマーのコミュにティを巡回し、めぼしい人にメールをして作ってもらう
(2)趣味でホームページやブログを運営している人にメールして作ってもらう

とか、そういう感じです。
ですが、手探りなのでコツがわかりません。

印税をどうするのか?代金の支払いは?
わからないことだらけです。

「外注」でアマゾンで検索すると、巨大企業向けの本ばかり出てきます。

こういう中小企業向けの外注に特化した本や、
身近の成功例を紹介してもらえませんか?

A 回答 (5件)

参考URLをご覧いただければと思います。



本当に小さい案件(数千円~)でも依頼することができ、
コンペ形式なのでたくさんの提案があがってきます。
その上レスポンスも早いので、かなりオススメです。

企業に外注すると、当然企業は人件費のほかに、
各種販売管理費等を負担しているので、外注費は高くなります。
個人だと、キャパの問題があって時間が遅くなったり、
クオリティの問題が出たりその人が休業したら…といった問題も出てきます。

かといって人を雇うと固定費が急激に上がりますし…。

といった際に、ぜひ参考になればと思います。

http://www.lancers.jp/

参考URL:http://www.lancers.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。めっちゃ役立ちそうです

お礼日時:2009/04/30 18:21

こんにちは。



フリーのプログラマーやIT関係の人などの交流会に参加されると良いかも知れません。
mixiのオフ会などに参加されるのも良いですね。

発注目的で参加するのではなく、あくまで交流する気持ちが良いと思います。やはり相手の「人となり」が分かった方が今後の関係も良好になりますからね。

あとは、海外のフリーランサーなどにお願いする手もあります。ただ英語力が要るのと、遠隔的な方法なので、意志の疎通が大変ですけど・・。

この回答への補足

これまた勉強になりました。


ありがとうございます。

補足日時:2009/04/30 18:22
    • good
    • 0

派遣の方がよいかもしれませんね。


ただし、時間単価ですので、十分受け入れ態勢を整えてから来てもらわないと、席に座らせているだけでもお金がかかります。
また、おそらく規模的には1人で済むと思いますが、並みのエンジニアは大勢の中の一人ならやっていけても、たった一人で満足な成果を出せる人はそう多くありません。まともな人に来てもらおうと思うと、月60万円以上は見たほうがよいでしょう。
それに派遣社員ですので、完成前であっても、契約期間が満了すれば辞める可能性もあります。

外注する場合には、作ってもらいたいものを可能な限り詳細に規定した資料を作りましょう。要件があいまいでも作ってくれますが、何度も打ち合わせが必要になりますし、その分だけ費用がかかります。
また、打ち合わせして要件を固めてからでないと正確な見積もりは期待できません。それ抜きに、とにかく見積もりを出して欲しいというと、業者は最大限の手間がかかることを想定した見積もりを出さざるを得ません。
品質に対する要求レベルも明確にしてください。何も指定しないと、過剰品質になるかもしれません。

「とにかく安く」と考えて、あまりにも安いところに頼むと、とんでもない粗悪品が出てきたり、途中で投げ出されたりといった事態が普通に発生します。見積額は安くても、何度も作り直す必要が出てきますので、結局高くつくことが少なくありません。

この回答への補足

>可能な限り詳細に

肝に銘じておきます。

ありがとうございます。

補足日時:2009/04/30 18:23
    • good
    • 0

外注・アウトソーシングとお書きですけど、読んだ限りでは派遣のほうがいいように思います。


一般に、外注だと、業務要件を明確にして、請負先の責任で業務を行い、開発の場合だと、最後に成果物を受け取ることになります。

派遣会社に必要スキルを伝えて派遣してもらい、あなたの指揮監督下で業務をしてもらうほうがいいのでは?プログラム開発した場合の著作権もあなたのものになりますし。
出来るだけ安く上げたいなら、学生アルバイトを使う手もあるでしょう。大学にバイト紹介する担当部署があるはずです。
    • good
    • 0

単純に求人募集のように在宅やSOHOを折り込みチラシなどで募集すればいいのでは?


ネットで遠方の得体の知れない人に頼むよりは安心できますよ
ただ、折り込みチラシ代や求人広告代の費用が捻出できるかが問題ですけどね

でも値段や容易さだけ追求すると失敗する確率もかなり高くなります。
仕事を頼むわけですから目先だけで選ばないことをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!