dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

自社は200億規模の売上の中規模の製造業です。一般消費者相手の製品ではありません。
ホームページはA4ページがざっくり100ページはあるでしょうか。
素人から始めて6年程度になる担当者が1人おり、現在は制作から更新までしております。
がんばってはいるのですが全体のデザイン、完成度が素人の手作りの域から出ておりません。その方もあまり向上心のある方ではなく、残念ながらデザインや色彩のセンスや興味もあるとは言えない感じです。

前述したとおり一般消費者相手では無く、専門職、専門業者相手ですので内容を充実させればそれで良いという認識のもとやってきたように思います。
しかし現在ではそこそこの企業では立派なホームページを持っているところも多いですし、新規取引するときなど私自身ホームページを見てその企業のイメージを勝手に作ります。最近は社内でも「そろそろホームページはそれなりにしてほしいな」という意見や「プロに任せたらいいのに」という意見もチラホラと。

ただ経営者からすると付きっきりの担当者(ホームページだけでなく印刷類もしていますが)がいるのに、外部に多額の金額を払うのを許してくれるとは思えません。

最低限外部に依頼したいのは
・トップページのデザインは全面依頼する。レベル高めのフラッシュなども使いカッコよくしたい。
・おそらく100ページもの制作を依頼すると高額となるだろうことは分かりますので、統一感のあるページデザインは依頼し、それをベースに社内の担当者が制作する
・日々の更新は社内のその担当者が行う

10万円くらいの予算であれば簡単に稟議が通りそうですし、おそらく最大でも20~30万円です。この予算で上記の内容は依頼できるものですか?
またはその予算でそれ以上に全体の構成や修正などもしてくれるもんでしょうか?
それともそんな予算ではできないですか?
なにかシステム的なもの(サーバー?)を導入しないと今時なホームページとはならないのでしょうか?

私は営業で直接自社ホームページ制作に関わっている訳ではないので、私が制作会社の営業の方を会社に呼んで話を聞く訳にもいかず、インターネットでいろいろ見てみたのですが制作実績は見れても個別の事例での金額などは掴みにくかったので質問させて頂きました。

もし安価な予算でもガラッと変えれるものなら社内で提案してみたいなと考えてます。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

小さなweb制作会社の一応ですが、社長です。


実際に制作もしています。

10万では無理ですが、30万円予算が付くと仮定すれば、

・トップページと2階層目以降のテンプレートデザイン
・トップページと2階層目以降の実装

は、可能かと思います。
上記は、実質2Pの制作となる形ですので。
場合によっては、flashも掲載できるかと思います。

ただ、今あるページの中身はそのままでいわいる”外側”だけをデザイン変更するので、どうしても見た目に差が出てしまうかと思われます。

>またはその予算でそれ以上に全体の構成や修正などもしてくれるもんでしょうか?
上記をするにはおそらく一から作り直した方がよいかと思いますよ。

>なにかシステム的なもの(サーバー?)を導入しないと今時なホームページとはならないのでしょうか?

一概にそんな事はないと思います。
ただ予算が少なすぎるとこちらもよいサービスがあっても
提案できない部分はあります。

個人的な意見ではありますが、
受注単価が高い職種・専門的な業種に関しては、
WEBを活用することによるメリットが高いかと思いますよ。

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございました。

安く済ませる可能性もあるということで希望が持てました。
一度、担当者と一緒に業者さんを呼んで、相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/03/22 14:58

・10万円くらいの予算、最大でも20~30万円


・トップページのデザインはカッコよくしたい。
・統一感のあるページデザイン


考えている事は良く分かります。
誰でも同じ事を最初は考えます。
しかし、200億規模の企業の考えとしては絶対に適切ではありません。
30万円は雑誌1ページデザイン費程度です。
その30万円の予算でカッコ良くしようとは甘すぎます。
これでは、安かろう悪かろうの悪循環に必ず陥ります。
複数の制作先を呼び、費用の概算を取れば良く分かります。
その10倍は出さないと良くなっていきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100ページ規模のサイトを1から作り上げていくというと
数百万円以上はかかるだろうとイメージはしてました。
現在あるものに、トップページと全体のイメージデザイン
となるベースの1ページを依頼することは簡単にできるかな
と考えていました。

おそらく、とってつけたようには簡単にできず、やはり全体
まで見直さないとできないという意味なのでしょうか。

やはり部外者の一担当が簡単に提案できるレベルでは無さそうですね。
回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/03/08 17:35

こんにちは。


それだけの情報量・コンテンツを抱えたサイトの構築に20~30万はありえません。
100万単位で考えてください。
>なにかシステム的なもの(サーバー?)を導入しないと今時なホームページとはならないのでしょうか?
WEBサーバーはどうしているのですか?
レンタルサーバーですか?
導入コストがかかっても自社サーバーの方がよいですよ。
申し訳ありませんが、本気で取り組むのならなんとか説得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございました。

>100万単位で考えてください。
やはりそうなんですね。
あとサーバーも確認せずに質問していました。
・・わかりません。

簡単にはいかないということで理解しました。

お礼日時:2009/03/08 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!