
質問させていただきます。
DVD ShrinkでISOイメージを作成し、DVD Decrypterで書き込みすることについてです。
DVD Shrinkで読み込みバックアップまでは出来ました。
そのあとは、DVD Shrinkを終了させDVD Decrypterを起動。
iso,writeに変更するところまだは分かるのですが、
コピーするデータを選ぶ(?)ところがよく分かりません。
左側のお気に入り・ライブラリー・ドキュメントなど項目がありますが、
どれを選んだらいいのでしょうか?
試しに、windows7のプログラムデータを開き、その中のものを適当に
開いてみるのですが最終的に該当する項目はありません。と出ます。
一体なにをどうしたらいいのかわかりません。
説明も分かりにくいかもしれません、そして的外れな質問でしたら
申し訳ありません。。
みなさん、よろしくお願いします!!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>コピーするデータを選ぶ(?)ところがよく分かりません。
DVD Shrinkで作成したISOイメージを出力した場所です。
XPの場合での初期設定だとマイドキュメントあたりに(記憶があいまいですが)、VIDEO_TSとAUDIO_TSというフォルダができていると思います。
自分でフォルダを作って場所を指定することもできます。
指定は、DVD Shrinkの項目バックアップ→出力先のデバイス「DVDファイルの出力先フォルダを選択」で出力先を選べます。
どこにあるか分からないときは、VIDEO_TSで検索してはどうでしょうか。
なお、下記URLは使い方に役に立ちます。
参考URL:http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-14.htm
No.1
- 回答日時:
私の回答も的外れかも知れませんが、
DVD ShrinkとDVD Decrypterは連動する様に設定出来るので、それが一番早いと思います。
Decrypterで焼きたいファイルを選ぶときは、入力元とある所をクリックして、希望のファイルを選ぶと出来たと思います。
あとは出力先を選び、メディアが入っていればDVDのマークが緑色になるのでクリックすればOKです。
不明な点があれば、補足して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミラーリング+常駐+差分 ソフト
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
ビルダー13でのデータ保存に関して
-
富士通のPCの「自動バックアップ」
-
デフラグ
-
Sonic stage が起動しなくなっ...
-
外付けHDDへの上書き保存は
-
MOにデータを移す時など「新し...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
Thunderbirdのファイルが復元で...
-
DVD DecrypterでDVD-Rに焼く為...
-
データの差分バックアップについて
-
Norton Ghost 2002で
-
メールデータの復元方法
-
VMware Playerで不調発生。。。...
-
暗号化ソフトFolder-Protector...
-
メーラーのBeckyを復旧させたい
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
VMware Workstation Playerで使...
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
shurikenのデータのリストアが...
-
FastCopyやFire File Copyは信...
-
PW管理ソフト「ロボフォーム」...
-
コピーするのとバックアップを...
-
バックアップについて
-
ポストペットのデータ
-
page file のコピー...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
2TBのHDDを丸ごとCOPYする最速...
-
効率的なコピーを行うソフトを...
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
MozbackupでThunderbirdのメー...
-
outlookexpressのバックアップ...
おすすめ情報