dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

avastフリーソフトを今日インストールしたのですが、OutlookExspressでの送受信ができなくなりました。画面上に、ログオンという画面が出てきます。

ビッグローブに電話して確認したのですが、おそらくセキュリティソフトに問題があると言われました。確かにavastをアンインストールしたら、Outlookは使えるようになりました。何か良い解決方法はありますか?非常に困っています。。。

A 回答 (6件)

過去にも、avast!の最新版をインストールしたらメールの送受信が出来なくなった、というトラブルに関する質問があったように思われます。

その時も確か、プロバイダはBIGLOBEだったような…。

これはavast!の不具合と考えて良いかと思われます。ですが、何ぶん海外で開発が行われているソフトで、日本語利用は可能なものの、不具合を報告し、改善を依頼するためには公式フォーラムなどに英語で投稿するしかありません。それがご自身で出来ないようなら、改善されるまで待つしかありません。旧バージョンのavast!4か、avast!以外のウイルス対策ソフトを利用するのが妥当でしょう。

avast!の旧バージョンは次のページから入手出来ます。

avast! Free Antivirus - Download Software for Virus Protection
http://www.avast.com/free-antivirus-download

All downloadsタブをクリックし、下のほうにあるavast! 4.8 Home Edition (old product)の日本語 (44MB)をダウンロードしてください。

avast!4の使い方については、次のサイトを参考に。

avast!4ナビ 「日本語無料のウイルス対策ソフト」
http://avast.tte-navi.info/

おじいちゃんのメモは全面的にavast!5に移行したようで、avast!4関連の情報を扱うサイトには当方の環境からはアクセス出来なくなっていることを確認しました。

なお、Outlook Expressの脆弱性云々については、Microsoft Update(Windows Update)をきちんと受けてセキュリティ更新プログラムをきちんと適用出来ていれば問題ない筈です。更に、次のページで紹介されているような設定を行っておけば、十分に安全だと考えます。

Outlook Express 6の設定について - 今更ながら復習
http://www.tef-room.net/tips/OE6-settei.html

当方はAntiVir Personalを使ってますが、この対策ソフトにはメールスキャナはありません。メールの送受信と同時にメール添付されたウイルスを検出することは出来ませんのでご注意ください。(まぁ、開こうとした時点で対応種はきちんと検出されるので危険という訳でもありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!解決しました!

お礼日時:2010/04/12 23:49

これで↓解決しませんか


http://questionbox.jp.msn.com/qa5709273.html
    • good
    • 0

10年以上avastを愛用しています。


1度だけoutlookを壊されたことがあります。
outlookをCD-ROMで再度インストールして
今日に至っています。
専門的なことは分かりませんが参考になれば
幸いです。
    • good
    • 0

私は別のメーラを使っていますが、メール送受信のスキャンを止めたら変化はありませんかね。


止めても、添付ファイルは、保存した段階で、チェックされるはずですし。

設定は、最新の Ver.5.00 系列だとすると、「リアルタイムシールド」-「メールシールド」で「停止」の中から「永久に停止する」を選択します。警告が出ますが、構わず OK します。
    • good
    • 0

AVAST以外のセキュリティソフトを使うか、OE以外のメールソフトを使うかの


いずれかです。
AVASTはWindowsの動作に影響を与えることがしばしばあります。
無料のセキュリティソフトであればAntiVirのほうが軽快で市販の有名セキュリティ
ソフトよりも検出率が高いと言われています。
また悪意のあるスパイウェアなどはOEの脆弱性を利用して侵入してきますので
セキュリティレベルを上げるにはOEを使わないことです。
無料のメールソフトであれば例えばMozilla ThunderbirdであればOEから来ても
違和感はあまりありません。
http://www.free-av.com/jp/index.html
http://mozilla.jp/thunderbird/
    • good
    • 0

ノートン、トレンドマイクロ、マカフィーなどの市販セキュリティソフトをインストールすることを強くお勧めします。

フリーソフトは保証がないのでリスクが高すぎます。
いずれも無料体験版をダウンロードできるので、まずはお試し下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!