
フレッツ光って…安いのかしら?
東京のアパートに住んでいます。PCはノートパソコンのみです。固定電話は契約していないので、インターネットはウィルコムのカードを使っています。どこへでも持って行けるので、その点は便利ですが、遅いのがちょっと不便です。
1年半くらい使用していて、月々4800円位(定額)です。2年を過ぎると、半額位になります。
先日NTTの方が来て、フレッツ光の説明をしていってくれたのですが、いまいち良く解りません。色々と利点はあるようですが、月額が高くなるし、固定電話を持つ気もないし、メールとインターネットを利用するだけなので、いまのままでいいかなとも思っています。知り合いがトッパ!にしたのですが、戸建て用のプランなので、アパートではだめだと思います。
先にも書きましたが、速度が遅いのだけが気になりますが、ウィルコムのままでも良いかなと思います。他に安くて良い方法をご存じの方教えて頂けたら助かります!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
速度に不満がなければ、今のままの方が良いかと思います。
ただ、金額だけで損得を勘定すればということです。
例えば、ある情報を表示するのに5分掛かったとします。でも、光だと一瞬です。このときは、貴方は5分という時間を得たのです。
ネットをしていて、ボーッと待っているだけの時間というのは非常にもったいないものです。まとまった時間なら使い道もありますが、1つ1つの待ち時間だとやることは知れています。
光にすることで、作業時間全体を縮めることができたら、そこでまとまった時間が生まれます。
読み込みを待っても、読む時間の方が長ければ、無駄な時間は少ないと思います。画面をパッパと切り換える使い方だと、見る時間より待つ時間の方が長くなりますから、時間の節約という観点では高速回線をお奨めしますね。
回答有難うございました。御礼が遅くなってすみません。
ちょっと、吹っ切れた気がします。
確かに待っている時間は無駄ですが、私がパソコンをする時は、洗濯しながら、晩酌(^_^;)しながら、ちょっと長そうだとトイレに行ったり…"^_^"…と、“ながら”なので…
時には長すぎて固まってしまうときもあり、ちょっとイライラしますが、仕事で使っているわけではありませんし、またやり直すと割りと早く表示される事もあります。
しばらくは、このまま使ってみます。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
光ファイバーや電話回線のADSLは自宅専用になりますので、現在の様にどこでも自由に使える訳ではありません。
質問の光ファイバーはライフスタイル的には合わないでしょう。
しかし経営が破綻したウィルコムのユーザーは約束の次世代高速通信が事実上破られた為に他の無線システムに移行しています。
質問の下に出る関連質問より
http://okwave.jp/qa/q5714811.html?rel=innerHtml& …
代表的なものはイー・モバイルとUQ WiMAXの2つです。
イー・モバイルは下り7.2Mbp対応局によっては下り最大21Mbpsの実力を持っています。
しかし実質は下り1Mbpsの実効速度が多い様です。
UQ WiMAX は下り40Mbpsとなっていますがサービスエリアが全国区でイー・モバイル程サポートされていない。
但し、東京23区内は殆どサービスエリアに入っています。
ウィルコムの契約がどうなっているかは確認が必要ですが違約金を払ってでも乗り換えた方が時間的な事などを考えると得策だとは思います。
契約された頃はイー・モバイルも立ち上がったばかりで一部マニアだけが使う実績がないものでしたが、ウィルコムがいつまでも高速化しないので既存ユーザーがどんどん逃げ出して破綻したのです。
E・モバイル
http://emobile.jp/service/feature.html
UQ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/service/price/
UQ WiMAXではサービスエリアをご確認の為に15日間無料でWiMAX搭載機器を貸出すサービスも実施しています。
こちらを試してからウィルコムの見直しをしても良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
光移行を検討されている様なのでアドバイス的ですが参考にして頂ければ。
現状のウィルコムの速度が遅いとの事ですが、実測どの位か不明ですがウエブで確認しましたが、最高512kbpsですので(設備の光化で800kbpsを将来提供予定)ブロードバンドには少し厳しいようです。
しかし何処でもウエブ閲覧が出来るメリットは大きく、質問者様も認めておりますので、何処でも繋がる環境を捨ててまで光移行のメリットが感じられないのならあと半年で料金が下がるのであれば其のままでも問題無い様な感じですが?
用は質問者様がブロードバンド環境を楽しみたいなら光、モバイルのメリットが大きいなら現状維持ですのでよく考えて見ては?半年先に半額ですし、二年以内の解約は違約金も有るようですが(そこら辺は契約書確認要)
ちなみにトッパはマンションプランも有りましたよ、リンク参照願います。
参考URL:http://www.tp1.jp/ser/serv04cou.html
No.1
- 回答日時:
価格コムなどで 検索してみては
光だと 4千円台ですね。 キャンペーン割引などを計算にいれて 1年 2年での実質は 337円くらいから 2321円 みたいですが。 半額の2400円と比べると年数がたつとやっぱり高くつくかも。スピード速いでしょうが。
http://kakaku.com/bb/ranking_VDSL_21004099991300 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- プロバイダー・ISP ネット料金 2 2023/08/27 13:11
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLサービスを受けられない
-
ADSLから光に乗り換える時の問...
-
この線はONUに接続出来ますか?...
-
光かどうか
-
光のポートですか
-
Bフレッツ(光)とフレッツA...
-
電話回線なくてもパソコンでネ...
-
光かADSLか
-
光始めようと思いますが
-
オススメのプロバイダー&契約は?
-
GyaOのホームページが開かない
-
NTTからYahoo!!BBにしたいです。
-
早くて安価なもの教えて下さい
-
光ファイバーの種類がわかりません
-
引越しに向けて悩んでいます。
-
光が引ける条件
-
光ファイバーの電話勧誘のことで
-
光にしなければなりませんか?
-
フレッツ光って…安いのかしら?
-
インターネットにかかる料金の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用できる会社でしょうか?
-
光コンセントから出ているケー...
-
赤外線とレーザー光の違い
-
光ケーブルのIP電話は何故見...
-
NTT回線からJ-COM
-
NTT系のビジネスホンリースから...
-
eo光電話とドアホン接続について
-
ADSLから光へ変更するに自...
-
電話加入権について
-
ADSL?光?プロバイダの選び方...
-
Bフレッツ等の光回線で安い方...
-
どのプロダイダがいいですか?
-
ADSLと光ファイバーについて
-
光電話接続すると速度低下にな...
-
お奨めプロバイダを教えて下さい。
-
コラボ乗り換え
-
光ファイバーの屈折率
-
ブロードバンド回線の 使用可...
-
プロバイダについて
-
光通信に用いる波長帯について
おすすめ情報