
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>天板部分だけの取替えができるわけじゃなく、ガスコンロそのものをまるごと全部とりかえることになるのでしょうか?
その通りです
>そんなに最新の機能がついたガスコンロは必要ない感じなのですが
>天板はお手入れが楽なものに惹かれます。
汚れはこびりつきます
すぐ拭けば楽ですが、それは普通の天板でも同じです
>まるごと取替えが必要な場合、工事は簡単に(1日とかで)できるものなの>でしょうか?
1時間程度です
でも、値段がピンきりです
ガラス天板で、今の最新タイプだと15万~30万の間で
天板のサイズ、600,750かな? で、数万値がいます
工賃も、設置費用+ガスの切替費用で1万円ちょっとします
選ぶ時は、機能をちゃんと調べた方が良いです
・強力バーナーが片側のみのもの、左右に切替可能なもの、両方対応のもの
・グリルがオートのもの、自分で焼き加減を見るもの
・グリルの大きさも秋刀魚が姿のまま焼けるもの、焼けないもの
・チャイルドロックのあるもの、無いもの(子供がいる家では必須)
各メーカーで機能が様々です
ショールーム(ガス会社)、ホームセンターでしっかり見る事をお勧めします
>IHよりも思っていたより安く済みそうだし
機器と工賃なら、安いと思います
IHにするなら、エコキュートでオール家電まで考えてからの方が良いです
回答ありがとうございます。
やっぱりまるごと取替えになるんですよね。
今すぐに!ということではないですが、いろいろ見て
検討しようかなと思います。
私の言う「お手入れが楽」というのは、
「汚れたらすぐにさっと拭ける」っていうことなんです^^;
うちのガスコンロは、今のフラットな天板が主流になる前の
五徳が幅60cmくらいの大きいタイプのものなので…
確かに、サイズや機能、天板の素材などによって
値段もいろいろありますね。
それでもIHよりは安いかなという印象です。
正直、IHそのものやオール電化には
あまり魅力を感じてないというか、特に興味はないので
ガスコンロの取替えだけになると思います。
No.4
- 回答日時:
>スーパーでも売ってるんですか…!?
>基本はメーカーのショールームとか、ガス器具専門店?
すいません、思いっきり地元の話してました!!私は兵庫県尼崎に住んでるんですけど、イズミヤとかダイエーに大阪ガスの人が着たりするんですよ、ホームセンターでも見かける事ありますね、スーパーって言うっと幅が広すぎますね、私の嫁にもガラストップにして上げたくて、でも壊れていないし、悩んでるんですよ、給湯器交換する時にやっちゃおうかなとも思ってるんですよ。
私、個人的には10万前後程いるかな~っと思ってます、どうせ買うなら、男的には機能の充実した物っと思っちゃいます、ここが女性と男性の大きな考え方の違いかも知れませんね。
多機能=使い勝手が良いっと思い込んでるフ部分がありますね。
数年・10年以上使う物ですから、安全面や油の温度調節を自動でしてくれるものあります、多少の出費も悪く無いと思います、よく検討して下さい。
私の実家はオール電化ですがガラストップです、15年経ちますが綺麗ですね。
No.3
- 回答日時:
>システムキッチンのガスコンロをガラストップのフラットな天板にしたい場合、
天板部分だけの取替えができるわけじゃなく、ガスコンロそのものをまるごと
全部とりかえることになるのでしょうか?
基本的にその通りです、出来る場合もありますが、無いと思っても良いでしょう。
>そんなに最新の機能がついたガスコンロは必要ない感じなのですが
天板はお手入れが楽なものに惹かれます。
掃除のし易さと清潔感はありますね、こびり付いても取りやすいです。
システムキッチンのビルトインタイプと置くだけタイプにより値段も変わります。
コンロの大きさでも値段が変わります。
安いものでビルトインなら8~9万程度、工事費別です。
スーパー等でも、ビルトイン4万台から5万程度の物も見かけますよ?
参考に、ご自身の目で調べて下さい。
ビルトインタイプ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gas/kitchen/b_konr …
置くタイプ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gas/kitchen/b_tabl …
回答ありがとうございます。
そうですね、やっぱり私にとって一番の魅力は
お手入れ(掃除)のしやすさです。
今は五徳が大きいタイプなので、取り外して拭くのは面倒で
五徳も大きいと洗いにくいし…で、嫌いな掃除の1つです^^;
今がビルトインなので、やはり買い替えもビルトインになります。
スーパーでも売ってるんですか…!?
しかもビルトインで4~5万って、かなり安いですね。
希望はガラストップなので、5万は無理かなって気もしますが…
基本はメーカーのショールームとか、ガス器具専門店?じゃないと
売ってないのかなって思ってました。
スーパーなら気軽に商品もちょっと見やすそうですね。
地元スーパーでも見てみます。
No.1
- 回答日時:
今お使いのガスコンロが、「購入時」にガラストップやフッ素コートの天板
も選べたものであれば保守部品として交換できるかもしれません。
ただ通常は後からできないと考えた方がよいです。
交換は半日も見ておけば十分です。最近のコンロは安全センサーが付いたり
ノズルの見直しで熱効率もアップしているのでガス代節約になります。
これを機に買い換えるのもよいかと思います。
回答ありがとうございます!
購入時には天板のオプション(選択)はなかったように思います。
(ガスコンロ周りの壁の材質を汚れにくいものに変えたりはできましたが
ガスコンロそのものや一部分を変えるというオプションはなかったような…)
やっぱり普通はガスコンロ自体を全部取り替えしかできないものなんですね。
いくつかメーカーのHPで製品を見たりしたのですが、天板だけの販売はなさそうだし
当たり前のことすぎるのか、天板のみの取替えはできないとも書いてなかったので
どうなのかなあ?と思ってました。
まだガスコンロ自体はそんなに古いものではないので、買い替えは
もう少し経ってからかなぁ…という気もしてるのですが
IHよりも思っていたより安く済みそうだし、取替えも簡単となると
やっぱり魅力的ですね。いろいろ検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
作業用の踏み台
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
プレハブ住宅について
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
サムターンカバーの溝について
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
天井裏のネズミ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報