重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャンプシュワブ陸上案についてどう思いますか?

A 回答 (5件)

陸上案は全く話しにならない内容です。



そもそも今の陸上基地が危険で周辺住民の事も考慮して長い年月かかってやっと海上移設が決まっていたものを当事者のアメリカを敵に回し、沖縄住民に期待を持たせる内容ばかり発信して全部白紙にして今更何言ってんだ?!

無駄に税金ばっかり使って、予算が足りないから国債発行?
高速道路無料化どころか実質値上げ・・・
闇献金や違法献金は全て秘書の独断?!
ふざけすぎにもほどがある。

沖縄以外の県には一切話もせずただ単に時間が過ぎていただけ・・・
民主党は初めから沖縄県外への移転は考えていなかったことが行動で丸分かり。
化けの皮が剥げてきている事を知らないのは民主党員と支持者だけ
    • good
    • 0

こんにちは



確か
a)内陸部に1,500m規模の滑走路
b)沿岸近くに500m規模の滑走路(+ 訓練の一部を他地域で実施)
の2案があったように思います。

それぞれ日米(米は米軍)双方のメリット、デメリットを考えてみますと・・。

a)のメリット
米:(新)基地の開設が比較的早期になる可能性がやや高い以外には軍事上の
メリットは特になし
日:県の許認可などの法的手続きが不要。建設阻止などの妨害行動への対処
が容易

a)のデメリット
米:滑走路は既存基地(演習場)内に出来るため、訓練施設の事実上の削減に
日:滑走路が内陸部になるため、安全、騒音など あらたな環境問題を引き起こす
可能性が生じる。造成規模が広範囲になるため、陸上部の環境破壊を考慮せねば
ならない。

b)のメリット
米:全くといっていいほど無し
日:a)のメリットに加え(規模が縮小する分)短期で低予算で済む? また
訓練の一部が他地域になるため、安全、騒音問題も多少緩和される

b)のデメリット
米:規模が大幅に縮小されるため、軍事上は以後の作戦、運用に支障を来す可能性
が大きい。また日常の訓練の一部を他地域に移転実施することにより負担が増大
する。
日:特になし(開発規模が 縮小されるため、地元<企業等>への経済効果が少なく
なる?)

と、こんな感じになるでしょうか?

少なくともb)案については"店子"である米軍さんは、絶対に首を縦に振らない
と思われるので、2つの陸上案のうち現実的なものはa)案しかないのですが
現行(?)辺野古埋め立て案と比較して、我が国にとってそんなにメリットがある
ようには見えず、また一方のデメリットも劇的に小さくなるワケでもないので、
現行案を差し替えてまで提案する価値があるようには思えません。
    • good
    • 0

基地としては 良い 候補地だと思います。

    • good
    • 0

基地候補地として 値上がりを予想して 小沢幹事長が土地買い占めをしてますが、小沢幹事長はウハウハでしょうね。

    • good
    • 0

『絵に描いた餅』


 または小沢が買い占めた土地を政府に高く買ってもらうための、地上げ

この回答への補足

いい案だと思ってるんですね
私はそうだと思いませんが

補足日時:2010/03/22 12:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!