
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
白馬五竜・HAKUBA47(共通券)はボーダーにとっては最高だと思いますよ。
イチオシです。http://www.janis.or.jp/users/jj/profile/snow.htm
五竜の一番上のコースは斜度も緩やかぎみで景色・雪質がいいです。47側はボードエリアがとても充実で雪質もいいです。
白馬方面なら1.上記、2.栂池、鹿島槍、3.八方の順でしょう。八方はスキーのイメージが強かったですが、最近は下から見て一番右にパークコースを作っています。
かぐらも良い選択です。ボードならみつまた側のロープウェイ上がって左側がボードパークになっています。またかぐら・田代まで上がっていけば雪量豊富で景色・雪質もいいです。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/course. …
他なら妙高赤倉温泉・観光(共通券もあり)もいいでしょう。あとは斑尾・タングラム(共通券もあり)辺り。志賀高原は雪質はいいですが、ひとつひとつのゲレンデは小さいですからボードですと移動が少し疲れますので焼額山辺りで滑るのがいいでしょう。その他は御嶽周辺(関東からは少し遠いが雪質はいい)
ということで<今の時期のボードお勧め順>※長野・新潟
五竜・HAKUBA47 →赤倉温泉・観光 →かぐら →栂池か、鹿島槍 →斑尾・タングラム →焼額山 →八方 →御嶽周辺

No.1
- 回答日時:
土曜と日曜に長野にいってきました。
土曜は白馬方面の栂池高原へ
日曜は上田市近郊の菅平高原へ
日曜の15時くらいから猛烈に雪が降り出したので道路が気になってちょっと早めに切り上げましたが
その雪のおかげで今日は最高のコンディションのようです。
今後のお天気にもよりますが今週は雨や雪の予報なので新潟・長野のゲレンデはどこもいけるのではないでしょうか。
移動の面からいくと(道路状況にもよりますが)
白馬方面は豊科、更埴、長野等のインターチェンジを降りてから一時間以上車で走る必要があります。
菅平方面は上田インターチェンジを降りてから30分くらいでいけます。
私は行ってないですが妙高高原もインターから近いので便利だそうです。
雪質の面からいくと(もちろん前日までの天気によりますが)
白馬方面なら間違いないでしょう。
菅平高原は少し地面が見えてました。まぁ昨日の雪で復活してるでしょうけどねw
事前の天気予報チェックはしっかり行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みんなのうた 曲名または歌詞...
-
V系バンドのザアザアの「雪時計」...
-
舞台に雪を降らせる
-
スキージャンプの起源
-
ウインタースポーツ
-
スポーツバイク
-
西部警察の雪の中や雪の山中で...
-
スキー場でレクリエーション(...
-
関東発日帰りツアー
-
あなたは雪男さんと、雪女さん...
-
12月中旬雪のあるスキー場
-
歌のタイトル(演歌:吉幾三?)
-
歌詞の間違いは無いじゃなし
-
前日に雨が降っている時のスキ...
-
フォークソングで70~80年代 サ...
-
雪の降る街~ という歌はSMAPだ...
-
「無限の住人」で分からないこ...
-
12日の伊東家の食卓でマッチ...
-
屋内で降らせる雪
-
木原敏江 夢の碑 雪紅皇子に...
おすすめ情報