
息子の彼女は、息子より26歳年上のバツイチです。
かなり若く見える50代で、25歳の息子の見た目が老けているため、一緒にいても違和感がなさそうです。
付き合いはじめて数ヶ月経ってから、お互いの正確な年齢を知ったようですが、年の差の障害がむしろ息子にとって火に油を注いだようでした。
お互いの年齢がわかってからは、「同年代と結婚してご実家を大事にしなさい」と彼女に何度も別れ話をされ、愚息は自殺未遂までして、彼女を引きとめたこともある模様です。
鬱病だった息子が、生き生きと仕事をするようになったので、ケイタイを忘れて出た時に、画像やメールを一部始終盗み見て、以上を知りました。
息子は彼女に情けないぐらいベタボレです。
付き合いが家族や親戚に知れて反対されることを予想し、相続放棄をして家族とも縁を切る覚悟です。
母親としてはそこまでの息子の覚悟が寂しくもあり、
まるで、彼女のために息子を生んで誠実に育てたようであり、
私が母親として至らなかったところを、彼女が生き生きと生まれ変わらせたようで、悔しい気持ちと感謝もあり、
元気で幸せなことが親孝行だと、頭ではわかっているものの複雑です。
今は母親の私が知るのみですが
田舎の古い体質を引き継ぎ、守ってきた主人や祖父、目と鼻の先に住んでいる五月蝿い親戚が知ると、息子の予想通り荒れるでしょうし、矛先は私にも向くでしょう。
なるようにしかならないと考えるしかないでしょうか。
もしくは、上手に立ち回る方法や心構えはあるのでしょうか。
この息子は3男であり跡取りではないことが、救いといえば救いです。
賢者の皆様に、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いや、もう
高齢者出産とかは危険とかいいますが、
これは、本人次第ですから\(^^;)
40でも結婚できない男女多い中、良縁に恵まれたと
前向きに考えましょう。
ちなみに、私の、いとこ・農業経営は
50にして、某所の集団見合いで、ようやく結婚できましたが、
相手・嫁さんが若く見えるので「失礼ですが、お年は」と聞くと
「数えで三十」つまり、まだ二十代でした(‥;)
・、「同年代と結婚してご実家を大事にしなさい」と彼女に何度
いい人ですね(^-^)失礼ですが、この機会逃して次に、彼女以上の結婚の機会あるか??
反対するなら
「じゃ、見合い写真でも、もってきて。持参金一億くらいある人」
とか、かわせばいいいんです\(^^;)。
・付き合いが家族や親戚に知れて反対されることを予想し、相続放棄をして家族とも縁を切る覚悟です。
なかなか、どうして男らしい覚悟じゃないですが。これも、あなたがた御夫婦の教育のたまものです。
ご主人が理解されるの難しいなら、せめて、あなただけでも、
息子さんを、かばってあげてください。
>ご主人が理解されるの難しいなら、せめて、あなただけでも、
息子さんを、かばってあげてください。
そうします。
多分、相手が良い人だから息子が夢中なのかもしれません。
>この機会逃して次に、彼女以上の結婚の機会あるか??
今のところ相手には結婚する気がありませんが、息子は一生一緒に・・と望んでいるようです。
>40でも結婚できない男女多い中、良縁に恵まれたと
前向きに考えましょう
本当ですね!前向きに考えてみます。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
年齢を知った彼女の方は別れようとしたのですよね?
彼女が50代としたら、親御さんもそれなりのお年の方でしょうから向こうでも祝福される交際ではないと思いませんか?
こちらでの問題よりも、彼女がこの先も付き合う覚悟があるか?やご家族が息子さんの年齢を知ってどう思うか?の方が大きいと思います。
母親である貴女の同様は私も母親として分かりますが、お相手の女性の親族もきっと息子さんの年齢すら隠されていると思います。
息子さんに交際したいなら男として挨拶に行けと言って欲しいです。
息子さんは成人男性なのですから、挨拶くらい行けますよね?
そして彼女の家族の意見も真摯に受け止められる男であって欲しいと思います。
交際や結婚はもっと先の展開だと思います、まだまだ交際すら確立していないように見えますよ。
こちらに質問して良かったです。
皆さんに、色んな見方、色んなアドバイスをいただき、なんとなく余裕がでてきました。
>年齢を知った彼女の方は別れようとしたのですよね?
メールを見たかぎりでは、そのようです。
私はたしかに、自分のことばかり考えていました。
アドバイスいただいたとおり、むこうのご家族にとっては、うちの息子は若造ですから祝福されないと思います。
彼女には結婚する気がなく、息子が彼女にしがみついてる感じだと思います。
あちらのご家族はどなたかが心臓悪くご高齢のようです。
息子は彼女一筋を貫くと思いますが、彼女に捨てられる可能性もありますね。
普通は、年上が嫌になりそのうち若い子に・・・と世間では言いますが、そうはならないと、母親のカンです。
だからこそ、いろいろ考えてしまいました。
そのあたりの様子を見つつ、挨拶に伺うことも考えねばなりませんね。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
母さんのせいじゃないよ
うつ病が直ったのは
彼女、が出来たから
愛する人が出来たから
頑張って生きようと
思ったんだ
もし、親戚とのいざこざがあるとするなら
どうにか、理解してもらおうとするよ
もし、私が彼ならそう言うと思います
お母さんは頑張って育てられたのに、 否定的にならなくても良いのではないでしょうか
たぶん、そう言うと思います。
うつ病は軽症ですが、親としては気になります。
良くなったことを思えば、否定的にならなくても良いですね。
ありがとうございます!前向きに考えます。
No.4
- 回答日時:
「可愛い子には旅をさせろ」といいますが、一度息子さんの好きにさせてみたはどうでしょうか?
もちろんその前に色々と質問者さんやご家族で話し合ってみるべきですが、それでもと言うならば息子さんに好きにさせてみてもいいのではないでしょうか?
質問者さんからしてはそんなことは!とお思いでしょうが、今無理に二人を引き離したところで逆に二人の間に障害できたと
勘違いして恋が燃え上がることになってしまい最悪、結婚なんてことになりかねません。
好きにさせて結果上手くいってしまってもそれはそれで認めてあげるべきだと思います。
人にはそれぞれ好みや恋愛の仕方などありますしね。。
逆にだめだった時は「やっぱり言ったでしょ!」なんて息子さんに言わないで、優しく迎えてあげれれば、彼も家族の大事さ、人生の先輩の言ってる意味も理解してくれると思います。
なにより彼が人間として大きく成長するきっかけになるかもしれません。
今は気になってしょうがないでしょうが、あまり気にせずに息子さんの動向を見守ってあげていいのではないでしょうか?
>一度息子さんの好きにさせてみたはどうでしょうか
自分の息子を信頼して好きにさせるというのは、自分が子供離れするということでもありますね。
ご回答者様のアドバイスでそのことに気づきました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
うつ病だったということから、おそらく、「依存」してしまったようですね。
これはなかなか難しいです。
病気ともいえるので、正論をぶつけても息子さんは納得しないでしょうね。
でも、まっとうに働いて生活しているなら、正しくは病気とはいえません。
息子さんの人生は息子さんが決めるべき。おかしな方向にならないよう暖かく見守るのが親の務めだと思います。
依存はあるかもしれません。
執着も・・・しかし、本人の心の中は親でもわかりにくいです。
うつでも、軽症だとは思います。
>息子さんの人生は息子さんが決めるべき。おかしな方向にならないよう暖かく見守るのが親の務めだと思います
全くその通りですね。本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
息子さんと彼女はどれくらいの付き合いなのでしょう?
まだ盛り上がってる時期なのではないでしょうか?
「結婚する」と言いだしたわけでもなし、そんなに思いつめなくてもいいと思います。
「結婚する」と言いだしたとしても、あと「2~3年変わらず彼女を好きで居られたらにして」とでも諭しましょう。
それでその内破局を迎えればそれはそれで良し。
それでもずっと長く関係が続くようなら、本当に愛しているのでしょう。
息子さんがいきいきと過ごせるようになり、そこまで愛せる女性に出会えたのならそれもまた良しではありませんか?
そんなに好きになれる人と出会える人間、稀ですよ。
そんなに息子さんが幸せになれるよう育てられたお母様も素晴らしいです。
もう少し、肩の力を抜いてください。
付き合いだして半年ですが、それまで約一年ほど前から息子が相手に付き合ってほしいといい続けていたようです。
結婚は相手の女性にする気が全くなく、息子が同棲を考えているようです。
メールの中に息子の戸籍を汚したくないというような彼女の言葉を見ました。
>それでその内破局を迎えればそれはそれで良し。
>息子さんがいきいきと過ごせるようになり、そこまで愛せる女性に出会えたのならそれもまた良しではありませんか?
>そんなに好きになれる人と出会える人間、稀ですよ。
ありがとうございます。
暖かいご意見に救われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 結婚に際して遠方で農業(牛の繁殖)に従事する息子 6 2022/07/15 09:05
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- 婚活 最初のお見合いの日の重要度を知りたいです! 4 2023/03/04 17:31
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- その他(家族・家庭) 家庭内暴力。親子関係修復の方法。 5 2023/02/08 20:05
- その他(家族・家庭) 精神疾患の親族を引き取りたい妻の説得方法 2 2022/12/15 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 息子の名前が麻原彰晃と同じです。 1993年産まれの息子は松本智津夫という名前に名付けました、もちろ 4 2022/04/07 06:21
- その他(結婚) 大学生の息子の彼女について。 9 2022/04/30 15:54
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 2 2022/06/24 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合ったり、恋愛感情を抱くのは その人に自身の親とは違う父親なり母親なりの
その他(恋愛相談)
-
自分のお母さんほどの年齢の人を好きになってしまいました…
出会い・合コン
-
この年で!?狂ってしまった!?
失恋・別れ
-
-
4
息子と同い年の彼からプロポーズされました
片思い・告白
-
5
息子ぐらいの男の子を好きになってしった
その他(恋愛相談)
-
6
抱くと情って移りますか?
風俗
-
7
30歳年上の女性に恋をしています
片思い・告白
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
特に男性に質問です。母親くらい年の離れた女性との不倫。
失恋・別れ
-
10
男性の皆さん、22歳年上の女性ってアリですか?年下の彼のいる方も教えてください。
カップル・彼氏・彼女
-
11
年齢差7歳ってやばいですか? 女の方が年上です。 彼氏がなんだか可哀想になってきました。 お互い好き
カップル・彼氏・彼女
-
12
22歳年下男子とのエッチ。忘れられないセックスとは?
カップル・彼氏・彼女
-
13
親の再婚相手が自分の同級生だったら、どんな気持ちになる?
その他(結婚)
-
14
女性が年上の25歳以上差カップルについて
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家に帰省した彼から連絡がない
-
連休中連絡があまりない彼
-
大型連休は全て実家に帰る彼、...
-
ほぼ毎週実家に帰る彼氏にモヤ...
-
天理教の彼と結婚するということ
-
社内恋愛中でどちらかが会社を...
-
両親と実家で暮らしている50代...
-
実家に帰ってばかりの彼氏
-
付き合ってない女性の実家にく...
-
過干渉(外出する時に行き先を...
-
息子に9歳年上の女性と結婚し...
-
男性が彼女の両親に会う心理とは
-
お互い実家暮らしの社会人カッ...
-
彼が実家に帰ると言う時だけ連...
-
男性に質問。彼女の家庭環境が...
-
お金持ちの家に嫁に行く不安
-
同棲2年目、実家に帰ることにな...
-
一人暮らしをしていて、実家に...
-
躁鬱病、鬱病、人格障害の彼女...
-
彼女・嫁さんがBL好きだった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型連休は全て実家に帰る彼、...
-
ほぼ毎週実家に帰る彼氏にモヤ...
-
過干渉(外出する時に行き先を...
-
至急お願いします。彼氏と別れ...
-
天理教の彼と結婚するということ
-
同棲2年目、実家に帰ることにな...
-
男性に質問。彼女の家庭環境が...
-
社内恋愛中でどちらかが会社を...
-
両親と実家で暮らしている50代...
-
一人暮らしをしていて、実家に...
-
実家に帰省した彼から連絡がない
-
15年程前に付き合っていた彼...
-
実家に帰ってばかりの彼氏
-
毎週実家に帰るのはおかしい?
-
彼女が泊まってくれない
-
結婚を意識していた彼女がアム...
-
足を組んで食事する事について
-
45歳、女性、独身、無職、実家...
-
男性が彼女の両親に会う心理とは
-
連休中連絡があまりない彼
おすすめ情報