
パソコンの周辺器の接続が最近ワイヤレス化 (ワイヤレスUSB・Bluetooth等) されつつあります。
そうすると、自作機を組み立て設定する際、未だWINDOWSも何も入っていない状態で、BIOSの設定時にワイヤレスキーボードが使えるでしょうか。
又、WINDOWSのインストール時にもワイヤレスキーボード及びマウスは使えるでしょうか。
あるいは、WINDOWSのインストールが完了するまでは有線機器で行い、WINDOWSが動くようになってから、ワイヤレス機器に代えるのですか。
No.6
- 回答日時:
No4です
>キーボードは最低限USBワイヤレスでなく、PS2接続の物が必要と言う事になるわけですね。
BIOSの初期設定次第なのでUSB(ワイヤレス含む)がそのまま利用できるかは確率的には五分五分です。
安物でいいので(数百円)、BIOS設定用のPS2キーボードがあれば無敵(?)です。
No.5
- 回答日時:
実際に試してみました。
試したパソコンはオンボードのBIOS内にあるUSBキーボード・ドライバーをオン・オフが切り替えられるタイプ。・BIOS設定時に使用可能だったワイヤレスキーボードの例
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard …
・BIOS設定時に使用不可能だったワイヤレスキーボードの例
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c= …
両者の違いは上がUSB接続で下がBluetooth。
よって、このスレ内では回答No.偶数が正しく、奇数は誤り。
更に言えば、おそらく奇数は訂正しないし、反駁もしない。回答投稿の過去ログを見れば明らか。
No.3
- 回答日時:
>>
そうすると、自作機を組み立て設定する際、未だWINDOWSも何も入っていない状態で、BIOSの設定時にワイヤレスキーボードが使えるでしょうか。
<<
使えません。
>>
又、WINDOWSのインストール時にもワイヤレスキーボード及びマウスは使えるでしょうか。
<<
使えません。
>>
あるいは、WINDOWSのインストールが完了するまでは有線機器で行い、WINDOWSが動くようになってから、ワイヤレス機器に代えるのですか。
<<
そういうことになります。
余談ですが、自作の方は、いまもPS/2キーボードを使うことが多いようです。
No.2
- 回答日時:
OSが動作していない場合の機器の制御は全てBIOSが行います。
従って、BIOSが対応していない機器については使用することはできません。
>WINDOWSのインストール時にもワイヤレスキーボード及びマウスは使えるでしょうか。
ワイヤレスキーボードやマウスの場合は、受信用のアダプタがUSB接続で専用のドライバーが不要であれ利用可能です。
この回答への補足
早速ご指導有難う御座います。
WINDOWSをインストールする前のBIOSだけが動く状態でも、ワイヤレスUSBマウスはその機器が特にドライバーのインストールを要求されない物でしたらそのまま使えるという事になるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- マウス・キーボード Macのスクロールについて 2 2022/06/28 11:29
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- マウス・キーボード Logicoolのg502ワイヤレスを使っています。 パソコンの電源を落としてもLEDが消えません。 3 2022/04/24 17:24
- その他(ゲーム) DUALSENCE(ps5のコントローラー)をPCでワイヤレスにてゲームで使ってますが、steamを 0 2022/07/09 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスは動くのにキーボードが...
-
突然キーボード操作時にピー音...
-
パソコンのキーボード、シリア...
-
初心者のパソコン購入
-
パソコンを2か所で利用したい
-
一台のワイヤレスキーボードと...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクール Logicool K295GPの...
-
マウスは動くのにキーボードが...
-
1組のワイヤレスマウスとキーボ...
-
パソコンのキーボード、シリア...
-
ワイヤレスキーボードでのBIOS...
-
無線LANと無線のキーボードは電...
-
ワイヤレス?有線?キーボード
-
BIOS初期設定ワイヤレスキーボ...
-
ワイヤレスキーボードが認識さ...
-
サンワサプライ製の切替機とMic...
-
一台のワイヤレスキーボードと...
-
パソコンを2か所で利用したい
-
デスクトップパソコンはディス...
-
マウスの電波干渉について
-
ワイヤレスキーボード
-
ゲーミングのキーボードやマウ...
-
ピンク色のマウスはマイクロソ...
-
ワイヤレスキーボード^ 子機紛失
-
ワイヤレスコンボでCPU切替器(...
-
Bluetoothアダプターについて(...
おすすめ情報