重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excel2002で対話機能付きでhtmlを作成しました。「折り返して全体を表示する」ようにしました。Excelでは折り返されていますが、htmの方では、1行のままです。対処法をお教えください。
また、htm内にExcelの表をさらに大きく表示することはできますか?

A 回答 (2件)

Excelではセル内でセルの幅に合わせて自動的に折り返して表示させられるが、それをHTMLファイルをして保存してブラウザで開くと自動的に折り返されない、ということでしょうか。



ブラウザにおいては、半角英数字がスペース無しに連続している場合、その部分は改行できず、結果的にその部分の枠の横幅を横に押し広げる形で表示されます。
半角英数字の場合、不用意なところで改行を入れるとその記述されている内容が正しく理解できなくなるケースがあるために、こういう動作になるのでしょう。
これは仕様ですので、回避できないと思います。 自動的な改行は望めないと思いますよ。

改行をさせたいのであれば、先の方の回答にあるように、Excelの中で強制的に改行を入れてからHTMLファイルを生成するか、HTMLソースを開いて任意のところに<br>を入れるか、あるいは改行しても良い部分に<wbr>タグを入れるなどの対策をとる必要があるでしょう。

HTMLとして生成したExcelの表は、HTMLソースに手を加えることで表示内容を変えることも可能だと思います。 もともとスタイルシートでセルの幅などを細かく指定しているようですので、その設定値に手を加えれば表示サイズを大きくすることもできると思いますよ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/07 16:45

エクセル上で、ALT+エンターで 改行を入れて、


折り返しさせてあげれば、大丈夫だと思います。

この回答への補足

Excel上ではうまくいってもhtml上では改行されません。

補足日時:2003/06/18 10:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
感謝しています。
ありがとうございました

お礼日時:2003/07/07 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!