これ何て呼びますか

左利きって昔は縁起が悪いとされていたのは
本当なのですか??
実は自分は左利きなのですが・・
祖父が左利きだったのですが
矯正したと聞いています。
私も右利きになりたいのですが
どうしたら矯正できますかね??

A 回答 (5件)

左利きです。

昔とはいつ頃を指してるのか分かりませんが、50年前頃は「ギッチョ」と差別的な呼び方をされてました。
私自身の記憶ですが、幼稚園児の時に園長先生が母親に対して「ギッチョは早死にする」と注意してました。
私も、父方の曾祖父が左利きだったそうですが、私の孫にも左利きが出ました。
左利きは、優勢遺伝ではないようですが、父方の従兄弟にも何名も左利きがいますから、多少は遺伝の影響があるようです。
左利きは、脳の発育が右利きと逆ですから無理に矯正する必要はないと思います。
右手が使えるように努力すれば良いのです。
今では、細かい作業を除いて左右の両手が使えますから周囲からは「器用」と言われてます。
因みに、左利きの孫は春から中学生になりますが、左利きを矯正しようとしてません。
現代は、左利きをギッチョとは呼びませんし、早死にすると迷信を言う人もいませんから、左利きでも良いではありませんか?
右手が使える努力だけで充分と思います。
    • good
    • 1

左利きは「不利」「見た目に不細工」「左利き用具が無かった」



等の為に忌み嫌われました

不吉だとか、縁起が悪いとかは何かの聞き違いではないでしょうか

知人で両効きがいます、大変頭が良くて、記憶力も抜群です

元々左利きだったそうですが

小学生のころから右で御箸を持ったり字を書いたりして訓練したそうです

今現在我々がテレビやその他のリモコンで当たり前のようにボタン操作をします

両効きの彼は其の装置の開発者の一人です。
    • good
    • 0

何もかも無理に全部は矯正しなくても良いですよ。



不利なところは、スポーツ道具は割高。
ものによって練習場所は数が少なく割高。
字を書くときは、どうしても不自然なので治したほうが良い。
刃物類は、刃の付具合で使用上、難がある場合がある。
お箸は、隣の人と肩や手が当たりそうになる。
着物の左前は不可。
バンド類はバックルの模様が上下反対になるので不可の場合が多い。

治すのはなかなか苦労しますよ。
    • good
    • 1

 左利きが、縁起が悪いとは初めて聞きました。


 娘が左利きですが、矯正はしませんでした。
 友人に左利きがいますが、器用な人が多いので、右利きの私は小学生の頃、左利きって良いなと思ってました。
 右利きが大多数ですから、昔は矯正したのかなと思います。
 侍だと刀を右側には差せないでしょうから(笑

 今は、左利き用の包丁などの用具もありますので、無理に矯正は必要ないと思いますが、字を右手で書くことぐらいから始めてはいかがでしょう。

 関係ない話ですが、数年前交通事故に遭って、右腕を骨折して入院中、左手で箸を使って食事をしていたときは、左利きだったらな~と思ってました(笑
    • good
    • 0

僕は小さい頃は左利きでした。


幼稚園~小学校低学年の頃に矯正されて、お箸やエンピツは右手、ボールを投げたり刃物を使ったりは左手…という中途半端な両利きになりました(^^;
うろ覚えの話ですが、火葬場でお骨を骨壷に納める「骨上げ」を左箸で行うから、左利き(左手で箸を使う)は縁起が悪いのだ聞きました。

左利きだったのが、箸とエンピツは右手になったのは・・・なんせ子供の頃ですので非常に曖昧な記憶ですが、左手で持ったら叩かれてたような気がします。
どんなにぎこちなくてもやりにくくても、とにかくなんでも右手でするようにすれば、右手も使えるようになるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事


おすすめ情報