
自宅PCでサーバーを構築する際に、マンションの基本LANを通した場合、ルーターがいるのでしょうか?
WPIを使って自宅のPCでサーバーを構築しようと考えている者です。
ここで問題は、
1.マンション側で基本的にインターネット接続できる環境を整えてくれていること。(なのでNTTなどから借りるルーター、モデムのようなものがないです。)
2.なので、DHCP設定ができない。 (IPv4基本ゲートウェイのIPアドレスに接続できない)
3.http://www.whatsmyip.org/ でポートをスキャンした結果、80番、21番全部closed状態でしたw
というわけで、当たり前ですが外部から接続ができませんww
ここで私が考えていることは、ルーターを購入し、
マンションLAN → パソコンのLANカード
↓
マンションLAN → ルーター → パソコンのLANカード
につなげて、なんとかやってみればできるのでは?と思いましたが、
どうなのでしょうか?
サーバーとか知識がないのでヘタにルーターなどのお金を無駄にしたくないですww
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別にサーバを「構築」するのにルータは必要ありません
インターネットに接続したいならルータをかまさずに直接つなげばいいでしょう
ただしサーバを構築してインターネットに接続したところでこの環境ではサーバを「公開」できません
おそらくはマンションにあるであろうルータでポート開放を行う必要がありますが、ルータはマンション内で共有しているので特定のユーザにポートを開放するようなことは普通は対応しません
(同じようなユーザが2人でてきたら対応できませんし)
自分でルータを用意しても、その上位にいるマンションのルータの設定が変わらなければ何の意味もないです
もしサーバを「公開」したいのであれば、自分で別途回線を引かないと無理
No.3
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、マンション利用回線及び契約プロバイダが単独にグローバルIPを配布する形式をとっている場合はサーバ公開可能ですが、マンション共用ネットワーク回線の場合にはマンション管理会社へ確認する必要があります。
大抵はNTT回線でもBフレッツ回線(VDSL型)若しくは、Bフレッツ(光配線方式)をとっている場合が殆どですが、そのあたりはマンション設備により異なりますので、該当回線の場合にはプロバイダと併せてBフレッツ契約して頂ければOKです。
No.2
- 回答日時:
ポートスキャンはポート開いててもサーバ立ててないとClosed出しませんかね。
サーバ立ててもClosedなら無理じゃないかな。
現在マンション側にNATがあるなら、そっち側でなんとかしないといけないので自宅にルータ設置しても意味はない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
MDFの鍵について
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
回線速度を上げるには?
-
シェアドアクセス について
-
同じマンションの人にハッキン...
-
お引越しとインターネットについて
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
USENについて教えていただ...
-
マンションの光ファイバー利用...
-
引越し先のマンションに,この...
-
光回線が都内マンションで一般...
-
マンションの、共用光ファイバ...
-
ネット回線が急に重くなった
-
専用線を引くってどういうこと...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
3ヶ月間だけ利用したいのですが
-
気軽に教えてください。何顔が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
引越し先のマンションに,この...
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
Amazonprime使用について
-
シェアドアクセス について
-
4階以上 マンション 光
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
光回線が都内マンションで一般...
-
同じマンションの人にハッキン...
-
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
インターネット回線を、ソフト...
-
サイバーホームからプロバイダ...
-
マンション四階で光通信
-
NTTのフレッツ光とひかり電話が...
-
グーグルホームのWi-Fi接続
-
光ファイバーとADSLは本当...
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
マンションに光回線を引き込む...
-
マンションの、共用光ファイバ...
おすすめ情報